2015年10月アーカイブ

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

10月後半に入っていますが、まだ日中は暑い日が続いていますね。
サロンのご利用者様も気候のせいか体調を崩される方が増えてきています。
また急激に寒くなったりもするかもしれないので体調にご注意下さい。


しばらくお休みされていたご利用様の中に、食道癌による食道切除の為狭窄を繰り返されている男性の方がいらっしゃいます。

10cmほどの長さの食道をぐるっと一周取っている為、繋げたところが狭窄を起こすようです。
狭窄が起これば病院で拡張してもらうということを繰り返されていましたが、ステントを入れることで狭窄を予防できるかもしれないとのことで入院されステントを入れる手術をされました。

術後退院されてサロンの利用も再開されたのですが、ステントが入っていることでの痛み等により、動くことも食べることも話すことも苦痛になられたとのことで、意欲的だった方がみるみる元気がなくなっていったように感じました。

しかもステントを入れても狭窄は予防できず、拡張してステントを戻す為に病院へ行く回数はステントを入れる前となんら変わりのない状態でした。

狭窄と拡張を繰り返していた時期よりも余計にしんどい部分が増えてしまい、さろんも休みがちになることも多くありました。

もともと食べることが好きだった方が食べることが苦痛に感じてしまうという話を本人からお聞きすると胸が痛くなりました。

主治医からもあまり症例のないケースなのでようすを見ていくしかないとご家族様は説明を受けているそうです。

先が見えない状況に本人も家族も不安だらけ。
担当のケアマネージャーとも医療のところで先が見えない状態のなか、自分たちにできることって何があるかという話にいつもなります。

根本の解決に関わることは難しいかもしれないですが、周りの部分で少しでも力になれるようになりたいと思います。

またサロンをお休みになられている状態の把握や、お声かけにも力を入れていきたいと思います。

サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。


あっという間に今年も残すところあと丸3ヶ月!?

本当に時の流れに振り落とされそうになるのを必死にこらえる毎日。

なんとか生きております。



さて、今回は新規ご利用者様についてのお話☆

本日、契約に伺った男性のご利用者様。

実は去年の8月に一度、サロンの体験利用いただいた方でした。

そのときの利用目的は、環境的なところもあり自宅での入浴が困難な為、デイサービスで入浴をお願いしたいというものでした。

実際に体験利用もしていただき、感触も悪くない感じでしたが、自宅のお風呂が住宅改修が済み環境が整えば、入浴できるということになりサロンの利用はなしとなりました。


それから1年と少し。

一度体験利用したことがあるのですがとても前で状態も変わっているので再び体験利用をすることはできますか?と馴染みのないケアマネさんからの問い合わせがありました。

聞けば担当が変わったようで、別のデイサービスにも通ったりしていたそうですが体力面等で合わずに辞めてしまっていたとのこと。

どこか合うところはないかケアマネさんと本人様で話をしていたときに、「昔、お試しで行ったデイサービスで囲碁をさせてもらったところがあったけど、あそこは良かった気がする!!」という話になり、担当が変わる前の資料を調べていただき、はーとのサロンを体験していたことを発見!!

それがあって二度目の体験ができるかの問い合わせということでした。

男性のご利用者様の方が割合的に少ないことと、下のお名前が普通に漢字変換しても出ない珍しい名前であったこともあり覚えていたので、再度お会いできることをとてもうれしく思いました!!

そして二回目の体験利用。

以前に比べADLも低下しており、歩行の状態も悪くなっていました。

もう家ではお風呂に入れないのでデイサービスで入浴をお願いしたいということと、散歩もできなくなってしまい引きこもり気味の為に適度な運動をしたいということでした。

二度目の体験が終わり、希望にも添え、印象も良かったとのことで本利用が決まり、契約のため家に伺い話をしていると、「以前、行かせてもらったときに囲碁にお付き合いいただいたのはあなたでしたよね?」とご本人様から。

改めて自宅で顔を合わせたときに思い出してくれたようでした♫

「そうなんですよ~!!、覚えててくれたんですねぇ!!」と少しテンションアップなわたし。

「いや~、病気してから全然してなかったけど久しぶりに碁が打てて楽しかったから覚えてましたよ。」と。

たった一回の体験利用でしたが、楽しかった思い出の一つとして自分との関わりを覚えていて下さったことと、こうして再びお会いして利用に繋がってくださったことに少し運命を感じ、そのときそのときを一生懸命やっていたことは無駄じゃなかったんだと色んな感情が溢れ出た日でした。

利用はこれからなので、「やっぱりここを選んで良かったわ。いい思い出が増えた。」と言ってもらえるよう、さらに力と想いを込めてご利用者様と関わっていきたいと思います!!




ちなみに最後の写真は楽しい思い出繋がりということで、9月に結婚した先輩の結婚式の二次会での集合写真。(顔は伏せてます)

大学時代のダンス部の先輩でとても慕われていた偉大な方に挙式、披露宴、二次会と呼んでいただいたので徳島へ行ってきました。

こんなに呼んでるのもさることながら約8~9割?が新郎のダンス関係の人たち。

さらにダンス関係の中のほとんどがダンス部(笑)

OB会でもこんなメンバー集まんないぞってくらい来ていて学生時代にタイムスリップ!!

誰と話しても、昔の楽しかった思い出話がつきなさ過ぎるくらい楽しんだ日でした☆

full2.jpg


サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは。

サロン管理栄養士 兼 介護職員の柴田です。

サロンは、祝日も通常通り営業がしておりましたが、

私はお休みをいただき、北海道に帰省させていただきました!

久しぶりに家族の元気な顔を見て、

おいしいものを食べて、リフレッシュしてきました~(^◇^)

さて、9月のサロンでのイベントは、外食レクリエーション!

9/24、9/25、9/30の3日間、バイキングレストランに行き、

ご利用者様とランチをするという企画です。

前回のチキンラーメン工場での外出レクリエーションでは、

移動距離が長いから...と言って、不参加のご利用者様もいらっしゃいましたが

今回は、車で20分以内の場所ということもあり、

前回よりも高い参加率です☆★

さて、バイキングといえば...、みなさんどうしても食べ過ぎてしまいませんか?

食べ過ぎないように...と気を付けていながらも、

1品の量が多くなってしまったり、あれもこれもと様々な料理をとっていくと

最終的には食べ過ぎてしまうのですよね...。

ご利用者様にもバイキングでおいしく、楽しく、

バランスよく食べていただきたいという思いを込めて

バイキングに行く1週間前に、料理カードを使った釣りゲームを実施しました!

バランスよく栄養を摂るためには、『1日に10の食品群を食べる』という方法が推奨されています。

(肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、緑黄色野菜、芋類、海藻類、油、果物)

いろいろな料理が書かれたカードを広げ、

バイキングに行ったつもりで昼食で食べたい好きな料理を選んでもらい

10食品群のうち、いくつの食品群を確保できるかを勝負するゲームです。

料理カードにはクリップをつけ、棒に磁石をつけて釣りあげてもらいます♬

釣り上げるので、集中力や腕力も必要ですよ~(^◇^)

バイキング.jpg

バイキング2.jpg

食べたいものを~というと、みなさんの嗜好が見えてきます。

やはり人気は、お寿司や天ぷら (^^♪

日ごろカロリーを気にしているんです という女性は、

和食中心の煮物やお浸しを選ばれます。

お酒が好きな男性は、枝豆やお刺身など、おつまみ中心のもの...

普段食欲のない男性も、ニヤリと笑顔で目の前のカードを釣り上げておられました★☆

選んでいただいたカードを

肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、緑黄色野菜、芋類、海藻類、油、果物

に分けて、結果を皆さまにお渡ししました。

5品目になる方が多く、海藻類、果物、乳製品が選ばれないことが多いように思いました。

10品目は、1日3回の食事の中で分けて食べるとよいので

昼食で選ばなかったものは、夕食、朝食で補えるように~ とお伝えしました。

実際には、1回お伝えしただけでは、栄養バランスを頭に入れてお食事することは難しいかもしれません。

ですから今回のバイキングは、まず第一に安全に外出することができ、

普段なかなか行くことのない外食をみなさんで存分に楽しみ、

ご利用者様同士の親睦を深めていただければそれで充分です!!

外食する というだけで、普段と違う服を選んだり、化粧をしたりと、

普段にはない緊張感が生まれます。

そして、普段よりも歩行距離が長くなるので、とてもよい機能訓練になりますから

参加するだけで充分な意義があるのです(^_-)-☆

これをきっかけに、ご利用者様にも食事に対して興味を持っていただき、

普段のレクリエーションでも、時々取り入れていければと思っています☆

私自身レクリエーションの企画も運営も、まだまだ未熟ものですが

楽しく、わかりやすくをモットーに、腕を磨いていきたい思います♬

管理栄養士 兼 介護職員

柴田満里子

このブログを購読する

アーカイブ