その他の最近のブログ記事

4月1日から、サロンの普通食がリニューアルしました。

その名も「はあとバランス」

出汁にこだわり、家庭料理のような味わいのあるお食事です。

4月1日はさくら寿司も提供し、少し豪華な新年度スタートとなりました♪

ちなみに、、、

「はあとバランス」は弊社の施設向けの食事を提供している部署の取り扱う商品であり、非常に味の評価も高く全国の施設様でご利用いただいているものになります。

良ければリンクを貼っておきますのでそちらで詳しい内容は見ていただけると幸いです↓

https://www.810810.co.jp/forfacilities/

はあとバランス.jpeg

今後も、利用者様に喜んで頂けるような食事を提供したいと思います。

サロン管理栄養士 徳山沙紀子

皆様、連日の新型コロナの報道に不安を抱いておられる方も多いと思います。

デイサービスはーと&はあとでは、来所時、利用者様には手洗い・うがい・アルコール消毒を行なっており、また自宅出発前に37.5度の発熱がある場合は、来所をお断りしております。来所後は、マスクの着用の促し、バイタル測定により体調に変化がないかご様子確認をさせて頂いております。

デイサービス内の定期的な換気も行っております。

デイサービスで働くスタッフも、手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底と、出勤前の検温、風邪症状の確認をして、不調があれば勤務調整を行います。

 

●手洗いの基本●

 <手洗い・爪までしっかり>

①水でぬらした手に石けんをつけ、両手を合わせて、手のひらと甲をしっかり洗う。

②指と指の間は、両手を組むようにしてこする。

③指先や爪の間の汚れを取るように、爪を立てるようにして反対の手のひらでゴシゴシ洗う。

④親指はもう一報の手のひらで包むようにしてきれいにする。

⑤手首の汚れも忘れずに落とす。

⑥最後は、水でよく石けんを洗い流す。石けんがない場合は流水でしっかり洗う。手洗い後にアルコール消毒を行う。

 

手洗いの基本を実践し、感染予防に努めましょう!

感染対策を行い、利用者様に安全・快適にデイでの1日を過ごして頂くよう、努めて参ります。

 

33日、ひなまつりのメニューです。

◆ひし形散らし寿司

◆茶碗蒸し

◆菜の花のからし和え

◆ロ-ルケ-キ

 ひな祭り.jpeg

 日頃の食事とは違う、ランチョンマットの演出も皆様喜んで頂きました

今後も、喜んで頂けるようなレクリエーションを企画しております。ご期待下さい!

 

サロン管理栄養士 徳山

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。


最近は天気が思わしくない日が続いており、サロンの利用者様の中にも体調に変化が出ている方が増えています。 

高齢になると環境の変化に身体がついていかなくなることも増えてくるかと思いますのでしっかりと観察できるようアンテナをはっていきたいと思います。



先月の話にはなるのですが、9月15、16日と2日間で日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会に参加してきました。

少しでも新しい刺激を受け、自身のスキルアップができるようにしていきたいと思います。

最初の目標は日本摂食嚥下リハビリテーション学会の認定士を取ること。

そして次の段階として摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士を目指したいと思います!!

今は主にIN PUTが主になってしまっていますが、どんどんとOUT PUTできる管理栄養士になりたいと思います!! 

ただただ目標ばかりですが実現できるよう精進していきます☆



久しぶりに家族サービスで旅行に行ってきました。

現在肉体改造中の為、ほどほどに食事制限もしていましたが、やっぱり美味しいものを食べると幸せを感じますね♫

写真 2017-10-12 18 04 31.jpg

サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

急激に寒くなり、自分の家の回りでは朝方積雪や路面凍結が起こりヒヤヒヤしながら出勤しています。
大阪はあまり雪が降らないほうですが山手側のため注意したいと思います。

それに比べると京都のほうは寒さも雪の具合も大阪より凄いですね。


1月13日~15日の3日間、国立京都国際会館で日本病態栄養学会 年次学術集会があり行ってきました!!

初日から雪がパラパラ舞う中、たくさんの方が来られていました。

今回印象的だったのは、やはり「サルコペニア」や「リハ栄養」に関してのセッションが増えていたこと。

他の学会でもそうみたいですが、やはり今注目されているところであることを再認識しました。

また様々な病態に対するサルコペニアへの対策についても色々な話があり、眠気を感じることもなくあっという間に時間が経過した感じがしました。

ただ自分なりに感じたところは、まだまだ病院内での発表が多いなと。

「病院から在宅へ」という流れになっているものの、やはり在宅での症例は少ないと感じました。

在宅での症例をあげていくことは難しいのかもしれませんが、兼務とはいえデイサービスという場所で管理栄養士として自分に出来ることはそういったアプローチに挑戦し、しっかりと在宅での症例を積み上げていくこと。

正直日々の業務に追われすぎて自分のなかでなかなか整理できていないことが沢山ありますが、今年はそういったところでの結果を出していきたいと思います。

写真 2017-01-17 12 29 57.jpg 写真 2017-01-17 12 57 56.jpg
写真は内容と関係ないですが、寒くなってきたのでサロンで鍋を提供しました!!

フロア内に出汁のいい香りが広がり、心も体も温まりました♫


サロン 管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

遅くなりましたが、新年一発目のブログということで、

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年はしっかりと自分のスキルアップのため色々なところに参加して勉強していきたいと思います!!



サロンはというと年末年始にかけて利用者様にもいろいろと動きがありました。

体調を崩されてしばらく休みになられている方や、新たに利用されることになった方など。

もうすぐサロンオープンから丸4年が経ちます。

自分はオープンスタッフではありませんが、1年目のときからサロンも大きく様変わりしています。

利用者の増加とともに介護、看護のスタッフが増え、外部講師として理学療法士の先生にきていただき、外部講師で音楽療法も開始となりました。

さらに作業療法士も加わり、歯科衛生士も増えました。

本当にデイサービスとしては十分すぎる体制が取れているのことを誇りに思う反面、もっと利用者様に対してできることがたくさんあり、より多くの感動を体験していただきたいと思います。

これから化粧療法を取り入れたり、別の通所事業所とのコラボ企画など、利用者様のより良い在宅生活の継続のため様々な取り組みを検討していきます!!

syougatuikebana.jpg
写真は管理栄養士の大都さんが正月用に生けてくれたものです。
毎年サロンの玄関を綺麗にしてくれています☆

サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

12月に入り、サロンにもまた新たな風がふいています♪

サロン立ち上げ当初からずっと支えてくれていた歯科衛生士の栩木さんがご主人の転勤に伴い、退職することとなりました。

サロンのスタッフの中でも一番長く勤めてくださり、本当に試行錯誤しながら今に繋げてくださった貴重な方です。

自分自身本当にいろんな場面で助けられ、尊敬しています。

どうしようもない理由なので、スタッフ一同で気持ちよく送り出すこととなりました。


それに伴い、栩木さんの後任の歯科衛生士が12/2より入職することとなりました!!

しかも2名☆

感動体験サロンの「口から食べることをあきらめない!!」というテーマにさらに厚みを増していける体制となっています!!

利用者様が歯科衛生士にお口の悩みなど相談できる機会も増え、よりパワーアップします!!

利用者様も増えてきた中、細かな相談など対応できるよう自分自身も生活相談員としてより一層精進していきたいと思います。

来年はさらなる飛躍を☆☆☆


最後に写真を1枚ご紹介♫

riyousya.jpg

これは利用者様が個人でつくった作品です。
この方は毎月、ご自身でアイディアを出され素敵な作品をサロンに飾ってくれています!!
クオリティもどんどん上がってきているので今後も期待大です☆


サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

先日、娘の保育園の運動会に行って来ました。

1年前の1歳児クラスの時から比べ、こんなにも色んなことが出来るようになったのかと成長ぶりを実感しました。

その成長ぶりを見ながら自分も少しでもレベルアップしていかなければと思わされました。

今回は自分のレベルアップ?スキルアップのため、京都大原記念病院へ頚部聴診法の勉強に行ってきました。

初めて行ったのですが、本当に自然に囲まれたのどかなところでした。

今回、言語聴覚士(ST)の方にお時間いただき簡単な摂食・嚥下のついての講義と頚部聴診する際のコツや注意点などを教えていただき、そのあと実際に昼食を召し上がっている患者様のところを訪れ、呼吸音や嚥下音など聞かせていただきました。

頚部聴診だけで判断できることには限りがあり、不顕生誤嚥を判断することはできませんが、異変に気付いてあげることが出来るという点では大切なアセスメントとなります。

まずは正常音をしっかり聞き分けれるようになり、聴診した際の音が正常でないかどうかがわかることが第一段階とのこと。

音の違いで異変の内容を理解するにはたくさんの音を聞いていかなければなかなか難しいようでした。

デイサービスのご利用者様の嚥下音を聞いていき、異変に気付いてあげられるよう頚部聴診を続けていき、自分のレベルアップをはかっていきたいと思います。

tyousinnki.jpg

サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン 管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

9/17に在宅ケアネット堺・地域ケアフォーラム 「多職種で支える!食支援」に参加してきました。

第一部では医療法人悠翔会 理事長 診療部長の佐々木 淳先生のご講演があり、第二部では「地域における食支援の課題」についてパネリストによるディスカッションとグループワーク・ディスカッションが行われました。

それが終わってからは懇親会と長時間に渡る内容でとても充実した1日となりました。

佐々木先生のご講演の中でも、キーワードとなったのが「低栄養に関心を持つこと」
歳だからと言って放置されてしまっている方、食べる能力があるのに不適切な食制限をされてしまっている方、またはその逆も然り。

そのような状況が原因で低栄養に陥ってしまわないよう低栄養に気づき、専門職へ繋ぐこと。

その話を聞く中で、今自分がいる位置。
管理栄養士 兼 生活相談員であることの必要性とこれを活かした啓発活動は、地域における食支援の歯車のひとつとして絶対必要な存在なのだという責任を感じました。

まだまだ地域に向けて低栄養の怖さと栄養ケアの重要性を示せていないかもしれませんが、自分がいる位置からどれだけ発信していけるかをもっと詰めていきたいと思います。

またグループワークの中でも多職種から管理栄養士の必要性を求める声も聞かれ、嬉しい反面もっと上がっていかなければならないと身が引き締まりました。

なかなか積極的にいけるほうではありませんが、こういった場で繋がりができ、いろいろな思いを共有できたことも非常に勉強になりました。

13619922_1035529779894274_9177351820007567409_n.jpg 14257468_1079269938853591_5000719487723195933_o.jpg

管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。

相変わらず暑い日が続いていますね。サロンご利用者様もまだ体調がすっきりしない方が多くいらっしゃいます。 

皆様も体調管理には十分ご注意ください。


去年の12月より、産休に入った仲野さんに代わってはなみずき嚥下栄養実践会という会に参加させていただいております。

みどりヶ丘病院の森脇美早先生を中心とした会で、高槻島本嚥下栄養研究会から派生した嚥下・栄養・食べるという事に関する地域連携の実践の場です。

色々な活動のなかで嚥下や栄養に関する情報共有ツールの作成も行っており、嚥下手帳が完成しました。
IMG_0266.JPG


今後活用方法等広めていき、地域で活用していただけるようにとのことです。

こういったツールを使って、連携がとれるようになるといいですね!!

 

サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

 

こんにちは、サロン管理栄養士 兼 生活相談員の末藤です。 

気温もぐっと上がってきており、サロンのご利用様の中でも体調不調でお休みされる方が増えてきています。

熱中症等に気をつけていきたいところですね。


さて、2017年の通常国会に提出予定の介護保険法改正案に「意見」を出すため、社会保障審議会の介護保険部会が開かれ、「軽度者に対する生活支援サービス・福祉用具貸与等やその他の給付」についての検討が行なわれました。 

厚生労働省の定義では要支援1から要介護2までを「軽度者」としています。 

訪問介護について、①要介護度が高くなるにつれて身体介護中心型の比率が高くなる(つまり、要介護度が低いと生活援助中心型の比率が高くなる)、②生活援助におけるサービス提供内容としては、掃除や一般的な調理・配膳を提供している割合が高い、という資料が出されました。

また生活援助におけるサービス内容に関しては専門性が低いとの話もされており、軽度者への生活援助制限が検討されています。 

個人的には介護度による「軽度者」「重度者」のくくりだけでは難しいのではと思うところもありますが、自費のサービスで対応できるものが沢山あるのも事実ですし、介護の人材不足の面から見ても、介護福祉士の専門性をより活かせる形でのケアが必要ではあると思います。 

はーとサロンでも夕食サービスや弁当の持ち帰りのサービスを実施しています。

生活援助の中の食事支援に関して、デイサービスとして援助できる形が進んでくれば夕食の調理や配下膳にヘルパーを使わずにご利用いただける方も多くなると思います。 

介護保険制度の流れとともに、在宅介護高齢者の支援が継続しておこなえるようなデイサービスをこれからも目指していきます!! 



今月初めに講師として東京に行ってきました☆ 

東京の管理栄養士 六波羅さんに教えていただいた中華料理店でオススメの小籠包を食べてきました!! とても美味しかったしとてもボリューミーで満足でした♪

食べたい気持ちが強すぎてすぐに食べてしまい、食べたあとに写真撮っとこうと気付いたので数が減ってます(笑)

IMG_5951.JPG


ついでに軽く散策してかえってきました!!

FullSizeRender01.jpg FullSizeRender02.jpg

妹の家から歩いて30分くらいのところに新日本プロレスの道場があったので外観だけ拝見!!

IMG_5964.JPG IMG_5966.JPG

当日は岐阜に巡業中のためもちろん誰もいませんでした(笑)

いろんな意味でいい刺激を受けれました☆


サロン管理栄養士 兼 生活相談員 末藤

このブログを購読する

アーカイブ