こんにちは。

デイサービスはーと&はあと 生活相談員:田中です。

11月に入り、送迎中や通勤途中の木々なども紅葉が進んできましたね。

朝・夕も10℃切る日も出てきて寒さを感じるようになってきました。

今回は10月に行ったイベントの紹介をしたいと思います。(^^)/

10月に行ったイベントは外食ツアー!

高槻市役所の15階にある「にんにん」というお店に行きました。

去年も行かせてもらい、今年もお世話になりました。_(._.)_

コロナ対策も含めて少人数での日程調整をさせていただいたため実施日が多くはなってしまいましたが、良い席を取っていただきソーシャルディスタンスもばっちしでした!!

日が近づくにつれて、「私はいつ外食なん」、「楽しみやわぁ、お刺身食べたいわ」など

利用者様も楽しみにされておられました。

イベントが始まったら、事前にメニューを聞く際も「魚もいいけど、お肉もええなぁ」と迷っている方も

ちらほら( ˘ω˘)、美味しそうな食事の写真を見れば迷ってしまいますね(^^♪

お店の中では食事がくるまで、高槻の町並みを見ながら「あそこに生駒山があって、ひらぱーがあれや!」など

景色を見ながら花を咲かせていました。

1_cejUd018svc2zj171v0dj6a_tdz4e2.jpg

天気がいいときなどはとても遠くまで見えてあべのハルカスが薄っすらと見えるほどでした。

食事が来ると景色は置いといて・・・

3_gejUd018svc1wunnknl0xh68_tdz4e2.jpg

お刺身の定食!天ぷらもついて美味しそうです!

1_cejUd018svc16nnqbc4hn84e_tdz4e2.jpg

1_hejUd018svc48zxcnc41j9d_tdz4e2.jpg

品数がたくさんありましたが、普段より食べておられる方もおられました。

「コーヒーももう入らへんくらいお腹いっぱい」と満足そうに仰っておられました(*'▽')

1_7ejUd018svc1449k9cwfu03m_tdz4e2.jpg

うな重美味しそうですね!!

ご利用者様も「まぁ美味しかったかな」と仰っておられました(*´ω`*)

食事の後は16階の展望に行ったり、

1_5ejUd018svc85gvoqtcaky5_tdz4e2.jpg

初日は盆栽展があったので行ってみたり、

0_eejUd018svc1s09xtc3is5t2_tdz4e2.jpg

別の日には摂津峡などを寄りながらドライブをした外出ツアーのイベントでした。

無事に外食ツアーを終えてよかったです。

来年はコロナなどを気にしなくていいくらいになっていてほしいですね。

デイサービスはーと&はあと 生活相談員 田中

こんにちは。 デイサービスはーと&はあとの生活相談員の田中です。

今年は残暑が厳しいかと思っていましたが思ったより 涼しくなるのが例年より早く感じますね。 朝・夕などは冷え込みが出てきて寒いくらいです。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さて、今回は9月のイベントを紹介させて頂きます。 9月は敬老の日もあり、イベントで敬老会をしました。

敬老会は、職員から日々元気に来所して下さる利用者様、 これからも末永く宜しくお願いしますの意味も込めて、精一杯!ダンス!を 披露させて頂きました!!

歌は美空ひばりさんのお祭りマンボの曲でダンスを披露しました! 踊りの風景.jpg

皆様手拍子をして盛り上げてくださいました。 全体写真.jpg

2回目のアンコールは、変装してダンス披露を行いました。 アンコールダンス.jpg

1回目も盛り上がりましたが、2回目も大いに盛り上がりました!! その後は写真撮影を行い、利用者様も「あの人誰や!」との声もありわかった時には 「私と写真撮って!」「帽子被らせて!」と大盛り上がりでした!!

齋藤様.jpg 木本・徳山・有本.jpg

「あらあら貴方、男性かしら?」とこんな一面も。

松原様.jpg

ブログを担当させて頂いております。田中も仮装をさせて頂きました!うん、、、この仮装は見るに堪えない(-_-;) 馬下・星野様.jpg

踊りの終盤は末藤施設長にも仮装して登場してもらいました! 末藤施設長.jpg

色々な意味で、とても神々しいですね!

来年も、元気に皆様と一緒に敬老の日をお祝いしたいと思っております。 季節の変わり目だったり、コロナなどもあり、これからインフエンザの時期になってきます。 体調を崩しやすい時期ではありますが、皆様と一緒に乗り越えて行ければ幸いです。

デイサービスはーと&はあと  生活相談員・田中

管理栄養士の徳山です!

 相変わらず昼間は、暑い日が続きますが、朝夕の風は秋の気配を感じますね。

 田中相談員のブログにもアップされていたように、はあとサロン3大イベントの1つでもある夏祭りが3日間開催されました!

今年は、感染対策もあり、例年実施している流しそうめんはせずに、代わりに焼きそば、たこ焼き、フランクフルトを屋台風に提供し、おやつには1日目2日目は、スイカと綿アメ、3日目は、かき氷と綿アメを提供しました。

普段と違う雰囲気にいつもより皆さん食べる量は増えていました!

スイカを食べて「スイカ食べたの久しぶりやわ〜」と幸せそうな笑顔でモグモグとスイカを食べておられる姿に、こちらも笑顔になりました^_^ 食事は楽しみである!!の原点を見たかんじでした。笑。

 

〜夏祭りの食事風景〜

皆さん良い表情すぎて、写真が厳選するのが難しかったです(>_<)

image2.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg image12.jpeg

秋以降も様々なイベントや行事食を企画しております。

お楽しみに(*^^)v 

サロン管理栄養士 徳山沙紀子

こんにちは。デイサービスはーと&はあと 生活相談員の田中です。

9月に入り、天気予報では台風の発生もチラホラ出てきていますね。

朝・夕の気温も8月中旬に比べて少し和らいできたように感じます。

この話をしたら「まだ暑いがな!」と言われてしまいましたが、、(笑

今年も残暑はきついようなので、こまめな水分補給をして熱中症にならないようにしましょう!

早く涼しくなれと常日頃から考えております。

さて、題名通りですが8月は夏祭りのイベントを行いました!

去年は、流しそうめんなどもさせて頂きましたが、このご時世なのでそうめんはなしに

なりました。昼食・おやつのご様子はまた次回のブログ更新の時に触れるとして、、、

去年は、輪投げや盆踊り等の催しでした。

今年は、ヨーヨー釣り・紐引き・盆踊りの3つの催し物でした!

紐引きも、景品の重さなどに利用者様・職員も一喜一憂!!盛り上がっておりました。

3_29cUd018svc5ciy4ph87cbl_tdz4e2.jpg

どの紐が当たりかなぁ?何が入っているかはお楽しみ( ˘ω˘)

今年の紐引きのあたり景品は・・・

f_5f6Ud018svc9gqhpqhd0fly_tdz4e2.jpg

今流行のハンディファン!!(携帯扇風機) おめでとうございます!

これさえあれば、暑い夏も乗り切れますね、涼しく過ごしてくださいませ( *´艸`)

ヨーヨー釣りも利用者様も集中して取っておられました。

3_c9cUd018svc1mos7p7k65o0f_tdz4e2.jpg

赤・緑・青・黄色・黒のヨーヨーがあり、好きな色をめがけて利用者様も目の色が変わっておりました。

利用者様の手元には色とりどりのヨーヨーがあり色鮮やかでした。

盆踊りも利用者様とスタッフと一緒に炭坑節を踊りました。

音楽が鳴れば、身体が自然に動いて一緒に円に入られたり、お席で踊られたり手拍子されたりと

賑やかに夏祭りを締めくくって下さいました。

来年もまた一緒に夏祭りを楽しみましょうね。コロナの終息を願って!!

デイサービスはーと&はあと 生活相談員 田中勝彦

このブログを購読する

アーカイブ

Back TOP