4.JPG

 

【材料】   (2人分)

  ・春菊 1把

  ・鶏ささみ 2本

  ・酒 少々 (鶏ささみの臭み消し用)

  ・にんにく 1かけ (すりおろす)

  ・塩 少々

  ・ごま油 大さじ2

 

【作り方】

① 春菊は葉をちぎって水に20分くらいさらす。

1.JPG

(太い茎の部分は使わず、葉のみ使用・・・写真参照。茎は炒め物などに使ってください。)

② スジを取った鶏ささみは酒をふり、強火で3分蒸す。

③ ②のささみを手でほぐしボウルに入れる。

2.JPG

④ 春菊の水をきり、手で半分にちぎって③と和える。

⑤ ④におろしたにんにく、ごま油、塩を加え、しんなりするまでキュッキュッともみ、味をなじませるように和える。

3.JPG

⑥ 器に盛りつける。出来上がり♪

4.JPG

 

【栄養価】 (1人分)

 エネルギー 125kcal 、 塩分 0.7g  

(※和え衣のごま油のエネルギーが入っているためエネルギー高めですが、

和えてから少し油を切るようにすれば、エネルギーが少し抑えられます)

 

★宮崎社長のコメント★

春菊を生で食べるって新しいでしょ!

おろした生ニンニクを利かせて和えますが、

春菊の香りでニンニクがやわらぎ、簡単ですが、恐ろしく美味いですよ。

 

★栄養士からのおすすめアドバイス★

春菊はβカロテン、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、鉄分が豊富です。 

栄養満点の春菊は11月~3月の寒い時期が旬

つまり、これからの冬の時期はもっと栄養価が高まります!!

普段、春菊はお浸しにしたり、これからの時期だとお鍋に入れたり、

だいたいは火を通して食べることが多いと思いますが、

宮崎社長のレシピのように、春菊を生で食べると、

ビタミンB2やビタミンCのようのような水溶性の栄養素もしっかり補給することが出来ます★

簡単で美味しい!しかも栄養満点!

これは作ってみるしかないですね (^^) ぜひお試しください☆

 

はーと&はあと社長 宮崎吉昭 & 管理栄養士 藤本祥代

1411040115824.jpg

【材料】 (2人分)


・寄せ豆腐  120g

・片栗粉   15g

・きな粉   20g

・砂糖    10g

・塩     少々

・ゆで小豆  30g

 

 【作り方】

① 寄せ豆腐をパックの中の水ごとボウルに入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜる。

② ①に片栗粉を加えてよく混ぜ、鍋に移して中火にかけさらに混ぜる。

③ ②が固まってきたら弱火にし更に混ぜ合わせ、餅状になれば火を止めて粗熱を取る。

④ きな粉と砂糖、塩を混ぜ、バットにしく。

⑤ ③が冷めたらスプーンですくいとり、④に落として全体にまぶし器に盛る。お好みでゆで小豆を添える。

 

 【栄養価】 (1人分)

エネルギー  183kcal

たんぱく質  9.7g

 

栄養士からのおすすめアドバイス

・豆腐を使うことで歯切れがよく、のど越しもすっきり、食べやすくなっています。

 摂食・嚥下でお困りの方にもおすすめです。

・きな粉の他にもココアパウダー、抹茶など自分好みの味に変えてみては如何でしょうか?

・豆腐には良質のたんぱく質を多く含み、さらに代謝を助けるビタミンB群も含まれています。

 

是非、お試しください!!


管理栄養士 仲野 ひとみ

20130723080404_tmp.jpg【材料】 (2人分)


・素麺  200g

・豆乳  300cc

・A・・・水 200cc

    鶏がらスープの素  大さじ1

    合わせ味噌   大さじ1

    酒  大さじ1

    醤油  小さじ2

・ごま油   小さじ2

・豚ひき肉  100g

・豆板醤  小さじ1/2

・おろしショウガ  小さじ1

・おろしにんにく  小さじ1

・チンゲン菜  2株

・卵  1個

・ラー油  適量

 

 【作り方】

鍋にごま油、にんにく、しょうが、豆板醤を入れ、温め、香りが出るまで弱火で加熱する。

ひき肉を色が変わるまでしっかり炒めたらA の調味料を入れてひと煮たちさせ、豆乳を入れてさらにひと煮たち。最後にラー油を適量。

チンゲン菜、素麺、卵を茹でて皿に盛りつける。


 【栄養価】 (1人分)

エネルギー  609kcal

塩分     3.9g

 

栄養士からのおすすめアドバイス

栄養が偏りがちのラーメンに豆乳を加えることで栄養価UP♪

麺はつるっと食べやすい素麺を使用。

夏の暑い時期でも香辛料が効いて食欲をそそり、しっかりとたんぱく質も摂取☆

是非、お試しください!!




管理栄養士 末藤浩平