こんにちは!

管理栄養士の阪部です(^^)

 

西日本では梅雨が早くに明け、一気に猛暑がやってきました。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 

夏バテをしないためには、睡眠と食事が大切です。

睡眠をよくするためにはお風呂も大切で、簡単なシャワーで済ませず、湯船に浸かることで内臓も温まり良質な睡眠に繋がります。

 

さて、皆さんは、旬の野菜の効果をご存知でしょうか。

スーパーに年間通じて売られている野菜でも旬に栄養価や旨味が高くなり、値段は安くなることが多いです。

夏野菜は、野菜が持つ水分やカリウムにより体の熱を取ってくれ、ビタミンCやビタミンEにより紫外線の刺激を受けた肌を回復する効果があります。

 

2025.7.png

 参照:農林水産省 特集1 夏野菜(2) https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1708/spe1_02.html

夜まで暑い毎日で、つい冷たい飲み物や食事が増えがちですが、内臓が冷えて消化機能が悪くなり、かえって体調不良に繋がることもあります。 

夏野菜を使ったお味噌汁やスープは、内臓を温めた後、適度に体を冷やし、水分や塩分も補給できるのでおすすめです。

また、生で食べることが多いトマトやキュウリを、炒め物にするのも意外と美味しいですよ!

疲労回復につながるビタミンB1が豊富な豚肉を加えてもいいですね!

 まだまだこれから続く夏の暑さを食べ物の力を借りて、乗り切りましょう!

また季節が変われば、その季節の旬の食材について、ご紹介したいと思います。

 

8月4日は「栄養の日」

今食べているお食事について考えてみませんか。

 

暑い日でも買い物要らずのお食事「はあとバランス」はこちら

介護業界の方歓迎!"現場の困った"を食で解決する提案営業|京都勤務・転勤なし

今、全国の介護施設で「人手不足」や「働き方改革」が課題となっています。

 特にデイサービスや有料老人ホームでは、食事準備にかかる負担が現場の悩みの種になっており、 「時間が足りない」「調理スタッフが足りない」といった声がよく聞かれます。私たちは、そんな課題に寄り添い、食事サービスを提案・開発・提供しています。

この仕事で介護現場のリアルを知っていることは大きな強みにもなります。

  • 「バタバタしていて食事の準備に手が回らなかった」
  • 「調理スタッフにもっと余裕があれば...」
  • 「利用者さんが笑顔になる食事って、やっぱり大事だな」

そんな思いや経験のある方なら、きっと現場が求めている提案ができるはずです。


【仕事内容】

  • 高齢者施設(デイサービス・有料老人ホームなど)へ自社食事サービスの提案営業
      └ 現場の課題やニーズをヒアリングし、調理負担軽減やメニュー内容をふまえた提案を行います
  • 既存施設への定期訪問・フォロー(相談・課題の共有など)
  • 社内の管理栄養士や製造委託先との連携、新メニューや改善案の企画
  • 新しい広告やDM・SNS発信などのクリエイティブなことにもチャレンジも出来ます。
  • 内勤業務(書類作成・社内ミーティングなど)もあり、 日中ずっと外回りではなく、バランス良く働けます

【この仕事の魅力】

  • 現場経験が"強み"になる営業職。営業経験がなくても、介護現場で培った感覚や気づきが提案にそのまま活かせます。
  • 管理栄養士や製造パートナーとチームで連携しながら、新しいことに挑戦できる職場です
  • 少人数チームだから、自分のアイデアが形になるスピードが早い。縦割りでない分、「やってみたい」が歓迎される柔軟な社風です。
  • 新しい広告やDM・SNS発信などのクリエイティブなことにもどんどんチャレンジも出来ます。

【応募資格】

  • 介護現場からのキャリアチェンジを歓迎します(営業未経験OK) 
  • 人と話すのが好きな方、チームで動くのが得意な方 
  • ※もちろん、介護職未経験の方でも意欲があれば応募可能です 
  • 普通自動車運転免許(AT限定可) 
  • ワード・エクセルなど基本的なパソコンスキル

【勤務地・勤務条件】

  • 京都市内(詳細は面談時にお伝えします)転勤なし
  • 勤務時間:9時〜17時半
  • 給与:20万円〜(経験・能力を考慮)  
  • 各種社会保険完備/交通費支給/有給制度あり
  • 3~6ヶ月間の先輩同行・研修あり(未経験でも安心)

【採用メッセージ】

介護の現場で「もっとこうだったらいいのに」と感じたことはありませんか?

その気づきや悩みこそが、今の私たちのサービスに必要な視点です。

現場で働いてきたからこそ見える課題があり、だからこそできる提案があります。

「営業だけど、企画にも開発にも関われる」そんなやりがいを、あなたにも味わってほしい。

あなたの経験と個性が、チームに新しい風を吹き込んでくれることを楽しみにしています。

【問合せ先】 075-681-8101 (中塚)

こんにちは!

管理栄養士の阪部です(^^)

 

いよいよ梅雨に入りましたねー

雨や暑さで憂鬱な気分にもなりますが、私は心待ちにしていた実山椒をスーパーで見かけて、早速購入!

ちりめん山椒や牛肉のしぐれ煮などに入れて、爽やかな香りを楽しんでいます(^^)

 

さて今回は、はあとバランスの新メニューのお話です。

6月は、はあとバランスの献立を見直し、新しいメニューも登場しました!

主菜としては「チキンカレー」「筑前煮」「牛肉と大豆の玉子炒め」が仲間入り。

皆様のお気に入りのメニューになれば嬉しいです。

 

ずらっと並べて撮ってみました★↓

2025-05-08-20-16-24-351.jpg

今後は新メニューを積極的に導入予定。

まだまだ開発中ですが、皆様に楽しんでいただけるように頑張ります!!

 

食べる楽しみと、スタッフ様の負担軽減になるお食事を提供する「はあとバランス」の詳細はこちら☆

過去の記事はこちら↓

もっと「はあとバランス」のこと

はあとバランスの特別食

「持ち帰り弁当」始めました!