皆様こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
今回は冷菜容器で簡単に作れる抹茶ういろうのレシピをご紹介したいと思います。

【材料】(冷菜容器5個:10人分)
小麦粉 70g 水 300cc
片栗粉 30g 抹茶 5g
砂糖 70g ゆで小豆 80g


【作り方】
1.ボールにざるを重ねて、水以外の材料を入れてざるを持ち上げてふるう

2.水とゆで小豆を加えて混ぜる(多少ダマがあってもOK)

3.冷菜カップに5等分に入れる

4.電子レンジに並べふんわりラップをして500wで8分チン

5.全体が固まっていたらOK(まだトロっとしてたら追加で30秒ずつチン)

6.粗熱が取れたらお好みの大きさにカットする

噛み切りやすく食べやすいです♪あたたかいままでも少し冷やしてもお召し上がりいただけます。
火を使わず簡単に作れるので、利用者様と一緒に作っていただくこともできます。
是非お試しください(*^▽^*)
このたび、はーと&はあとライフサポートでは災害時から日常のちょっとしたシーンにも提供していただける備蓄用保存食『ストックパック』の取り扱いを開始致しました。
管理しやすい個食パック入りの商品で、加圧殺菌調理により常温での長期保存が可能です。緊急時にはそのままでも食べることができるため、いざという時の備えとして最適です。
サンプルをご用意しております。是非お気軽にお問い合わせください!


こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
今回は、冷菜容器で簡単に作れるココアプリンのレシピをご紹介したいと思います★

【材料】(冷菜容器5個:5人分)
牛乳 400cc
板チョコ 50g(1枚)
砂糖 36g(大さじ4)
粉ゼラチン2g

【作り方】
1.板チョコを一口大に割る
2.牛乳・板チョコ・砂糖を鍋に入れ板チョコが溶けるまで混ぜながら温める

3.ゼラチンを入れて混ぜ、溶けたら火を止める

4.冷菜容器に入れて、冷蔵庫で冷やす

5.お好みでホイップクリームをトッピング

カップから綺麗に外すことができるのでお皿に盛り付けても♪
ドーム型でかわいいです(*^▽^*)

バレンタインにもオススメです♡是非作ってみてください(*^▽^*)