こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
京都はだんだんと暖かい日が増え、春の訪れを感じます♪先の見えない不安な日々が続きますが、天気がいいと気持ちも明るくなりますね(*^▽^*)免疫力をあげるためにも、適度に運動しバランス良くしっかり食べましょう!!
さて、今回は、3月の新メニューをご紹介したいと思います!
3月の新メニューは「チキンカレー」と「キクラゲと玉子の炒め物」です。
はあとバランスのカレーといえば、ポークカレー。5名様分で1パックとなっていますが、チキンカレーは通常の主菜容器に入っています。食器をご用意するのが難しいご施設様でもカレーを食べていただけるように考えました。1名様分からご注文いただけますので、ご利用者様のお好みに合わせてご注文ください。鶏肉と野菜(じゃがいも・玉ねぎ・人参)が入った家庭的で具沢山なカレーに仕上げました。ちなみに・・・チキンカレーは塩分1.4gとなっていますので、塩分が気になる方でも安心してお召し上がりいただけるかと思います。
「キクラゲと玉子の炒め物」は中華風の玉子炒めとなっています。優しい味付けとキクラゲの食感、玉子のふわふわ感をお楽しみ下さい。
どちらもおすすめですので、ぜひ一度お試しください♪


お休みの日に少し散歩した時の写真です(*^▽^*)運動不足解消のために歩くことから始めたいと思います!
皆様こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
今回は冷菜容器で簡単に作れる抹茶ういろうのレシピをご紹介したいと思います。

【材料】(冷菜容器5個:10人分)
小麦粉 70g 水 300cc
片栗粉 30g 抹茶 5g
砂糖 70g ゆで小豆 80g


【作り方】
1.ボールにざるを重ねて、水以外の材料を入れてざるを持ち上げてふるう

2.水とゆで小豆を加えて混ぜる(多少ダマがあってもOK)

3.冷菜カップに5等分に入れる

4.電子レンジに並べふんわりラップをして500wで8分チン

5.全体が固まっていたらOK(まだトロっとしてたら追加で30秒ずつチン)

6.粗熱が取れたらお好みの大きさにカットする

噛み切りやすく食べやすいです♪あたたかいままでも少し冷やしてもお召し上がりいただけます。
火を使わず簡単に作れるので、利用者様と一緒に作っていただくこともできます。
是非お試しください(*^▽^*)
このたび、はーと&はあとライフサポートでは災害時から日常のちょっとしたシーンにも提供していただける備蓄用保存食『ストックパック』の取り扱いを開始致しました。
管理しやすい個食パック入りの商品で、加圧殺菌調理により常温での長期保存が可能です。緊急時にはそのままでも食べることができるため、いざという時の備えとして最適です。
サンプルをご用意しております。是非お気軽にお問い合わせください!

