皆様こんにちは!管理栄養士の篠原大之です。
コロナウイルス感染症により外出レクなどが中止となり、感染対策を取りながら行えるレクリエーションに苦労されているかと思います。そこで、今回はお取引施設様にご協力をいただきコロナ禍のレクリエーションについて調査した内容を皆様と共有できればと思います。
記念すべき第一回目は、大阪府寝屋川市にある入所施設様よりご紹介いたします☆彡
Q レクリエーション内容について教えてください。
A 各月にお祭りを計画。5月は「さつき祭り」を実施!
コイン落としなどのゲームを行い参加賞にお菓子屋・雑貨をご用意。
お菓子は利用者様皆さん大喜び!!
密にならないように、人数を制限して開催。普段は、ご利用者様と職員でお好み焼きやあんこを使ったおやつ作りをされています。
ご協力をいただきありがとうございました。

こちらがさつき祭りの会場です!!(ワクワク)
皆様こんにちは!管理栄養士の篠原大之です。
日中は、気温があがって汗ばむ日が増えてきましたね。
さて前回、『ぐっどはあと』新プロジェクト、食器のリニューアルについて少しお話ししましたが、今回はその続報をお伝え致します。
現行の食器は2016年4月から使用して参りましたが、経年劣化等によりフルリニューアルを決定!昨年より新食器選定をスタートさせました。食器メーカーへ足を運び、色々と打ち合わせを重ねましたが、たくさんある食器の中からそれぞれを選定するのはすごく難しいです。お膳全体のバランスをみながら、あーでもない。こーでもない。と悩んだ末に候補を選定。テスト運用を経て正式に以下の通り決定致しました。新食器は4月以降順次入れ替えを行って参ります。お楽しみに!!

こんにちは!管理栄養士の篠原大之です。
さて今回は『ぐっどはあと』新プロジェクト、食器のリニューアルについてお話し致します。
昨年秋に『ぐっどはあと』の食事を調理する工場が新築・移転するという大きな出来事がありました。それに続いて、今年は食器のリニューアルを予定しております。
今の食器は2016年4月にリニューアルし現在まで提供して参りましたが、経年劣化による破損等もみられ、今年リニューアルすることが決まりました!!
昨年より、食器選定のためにお取引先に足を運んでいますが、たくさんある食器の中からそれぞれを選定するのはすごく難しいです。
お膳全体のバランスをみながら、皆様に喜んでいただくためにはどういった内容がよいのか考えながら、あーでもない。こーでもない。と悩みに悩みました。
まだ本決定ではないですが、何個か候補は決まっております。
これからさらに詳しくお話しできればと思います。
食器のリニューアルは5月頃を予定しています。お楽しみに!

こちらは食器お取り扱い先に行ってきたときの写真です。
どれも良い食器ばかりなので選ぶのは大変。