こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
いよいよ2018年も残り3日となりました(^O^)
今日は、京都では雪が降っています!
年末年始、冷え込むとのことですので体調にお気を付けください。
さて、お正月の料理と言えばお節やお雑煮ですが、お節料理にはそれぞれ意味が込められていると言われています。はあとバランスでも少しおせち料理をお出ししていますので今回はその中からお話させて頂きます。
『黒豆』・・・邪気払いの意味と、黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込められています。
『昆布巻き』・・・昆布は「よろこぶ」に通ずるとして、縁起が良いとされています。
『栗きんとん』・・・黄金色にたとえて、金運を呼ぶ縁起物であり、豊かな1年を願う料理です。
『紅白なます』・・・水引をかたどっているとされ、平和を願います。
『海老』・・・海老は、茹でると曲がることから長寿の象徴だと言われています。腰が曲がるまで長生きすることを願って正月飾りやおせち料理に使われます。
このように、それぞれの食材に意味が込められて使われています。
また、おせち料理は日持ちするように作られているため塩分が多く含まれているものが多いです。食べ過ぎには注意しましょう。
本年は、皆様よりたくさんのご意見やご感想を頂きとても感謝しています。
来年は、さらにパワーアップし栄養に関する情報や、こんな料理が食べたい!というお声にこたえていけるように頑張っていきたいと思います。
ブログもたくさん更新していく予定ですので、ぜひご覧ください。
2019年もよろしくお願い致します!!
こんにちは!管理栄養士の松本千奈美です。
いよいよ12月!今年も残すところあと1ヵ月となりました。
そして12月と言えばクリスマス★
今回は、クリスマス料理についてお話したいと思います。
クリスマス料理と言えば、チキンやデコレーションケーキを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はこれらをは日本独自のクリスマス文化です。
欧米ではクリスマスには七面鳥を食べる文化がありますが、日本ではその習慣がなく、なかなか普及しなかったことから手軽な食材であるチキンを食べる習慣が広まったと言われています。
また、世界では生クリームやイチゴののったデコレーションケーキを食べる習慣は無く、イギリスではフルーツのブランデー漬けを入れたケーキプディング、ドイツではシュトーレンと呼ばれるドライフルーツやナッツ入りのケーキを、クリスマスまでに少しずつスライスして食べます。最近は日本のケーキ屋さんでも12月になるとシュトーレンが売り出されていますね♪
今回は、はあとバランスの冷菜容器を使用した簡単に作れるクリスマスケーキをご紹介したいと思いますので、クリスマスにぜひ一度お試しください。
【冷菜容器を使って・・・簡単★クリスマスケーキの作り方】
①粉類・砂糖をボウルに入れよくまぜる
②牛乳・サラダ油を加えて混ぜる
③冷菜カップに入れ、電子レンジ500wで3分加熱する
④竹串をさして、生地がつかなければOK♪
⑤生クリームやフルーツ等で盛付ける
とっても簡単でおいしいので、ぜひ一度お試しください!
こんにちは!
管理栄養士の松本千奈美です(^O^)
今日は、12月の新メニューをご紹介します。
12月の新メニューは【豆とひじきの押し麦サラダ】です。
押し麦は、名前の通り麦をローラーで平たく押したもののことを言います。
麦にもたくさんの種類がありますが、一般的に大麦がよく使われています。
大麦は水を吸収しにくくまた消化しにくいという特徴がありますが
一度加熱しやわらかくなったものを平たくし、押し麦にすることにより
水を吸いやすく消化しやすくなり、また食感もよくなります。
食物繊維や鉄・銅を多く含むのも特徴です。
ご飯にまぜて炊いて食べることが多いですが、食感がいいのでスープやサラダに入れて食べることもできます。
今回は、豆とひじきと一緒にサラダにしました。
ちなみに・・・豆も大豆・枝豆・えんどう豆とたくさんの種類が入っていますので、食感も楽しめるサラダになっています。
是非一度お試しください(^O^)♪♪
京都では、紅葉のピークを迎えました(^O^)
私も、先日東福寺に紅葉を見に行っていました。
とっても綺麗でした。
その時の写真です★
すっかり寒くなってきましたので、風邪にお気を付けください。
次回は、はあとバランスの容器を使用したクリスマスケーキをご紹介させていただきます!!