こんにちは。カスタマーセンターの山村です。
カスタマーセンターでの仕事は、日々、色々な相談が舞い込んできます。
先日も地域包括支援センターのケアマネージャー様からお電話がありました。
ご担当されている方は70歳代女性、独居、糖尿性腎症。
コントロールができておらずなんとかしたいんだけど、はーと&はあとさんって
そんなサポートってしてもらえますか?社名はしっていて、配食されていることは知ってるんですが・・・ちょっと困っていて・・・。
私 「サポートさせて頂くことは、食事療養しなくてはならない方へ一番重視している仕事です!たくさんお弁当を届けることでは決してありません。病状悪化しないようにサポートさせていただきます。お任せください。」
ケアマネさん 「え~うそん!嬉しい!すごいサービスやね!そんなんやってもらえるんや!知らんかったわ~。是非是非、お願いしたいわ~~。サポート代は別料金やんね~」
最初に相談員(管理栄養士)が訪問することや、サービス内容
(サポート代はお食事代に含まれています)、利用者様に対する気持ちなどをお話させて頂きました。
初めてお電話でお話する面識のないケアマネージャー様でしたが、山村さんが同行してくださいよ(笑)と言われ思わず「すぐ行きます!」といってしまいそうになりウズウズする気持ちを抑えていました。
でも、電話でも思いはつうじるやん!とちょっと新たな、やりがいを。
今まで、事業所に上がり込み、食事の重要性やめでぃはあとの役割を伝えてきたことをお電話でもっと大勢の方へ伝えることが使命です。
ケアマネージャー様の何とかしたい思いが痛い程わかるので・・・
京都エリアと大阪北摂エリアで大勢のケアマネージャー様がいらっしゃる中、まだまだめでぃはあとの担っている役割を知っていただいていなく、ご自分の担当の利用者様が病状のコントロール不十分で悩んでられたり、安否確認、服薬管理、在宅でお一人を支える時にめでぃの関わりを知っていただき一緒に支えさせていただきたいです。
お電話での半信半疑を取り除き、「どうしたらいい?」に答えていきたいです。
相談員(管理栄養士)と配送員とカスタマーセンターがいい音色ではもることが出来、関係機関の方、ご家族と連携がとれた時、本当にお一人を在宅で支えているといえると思います。
今日、配送員からの日誌
(毎日、利用者様のことを配送員が日誌にかいてます。配送員は全員
ヘルパー2級の資格をもってます)で利用者様から「はーとさんの食事を届けてもらい、なんとか生きながらえている」と。
在宅に携わっているならではの深い嬉しい声です。
週末にはけっこう9歳の娘の買い物につき合わされます。もうすぐバレンタインデーなので手作りチョコをつくり、かわいいラッピングをしたいし買いに行きたいと。
でも好きな男の子にあげるのではなく、友チョコ(女の子の友達っと交換)するらしいです♪
はーと&はあと 管理栄養士 山村豊美