食事療養のサポートを現場から発信

おせち料理にご注意を!

こんにちは、めでぃ京都東川です。
今年も残りあとわずかですね。
先日、今年のクリニックでの栄養指導が最終でした。
他のメンバーもお話しているように、12月に入ると年末年始の食事についての指導が入ります。

「分かっているんだけどね~・・・」と1月になり検査値が上がっている方が多いです。
1年前に上がっていた方は、その反省とともに栄養指導を行います。

ちょっとぐらいの積み重ね注意してください。
おせち料理はカロリー、塩分が高くなるので注意です。
でも、食べたいですよね。
そこで、カロリーと塩分をご紹介します。

まずお雑煮、白みその雑煮(おもち2個入り)は約350Kcal、塩分約2gです。
大きなお椀でなく、小さなお椀にしましょう。

黒豆、大さじ1杯で80kcal。市販品では1粒約5kcal。
昆布巻き、魚入り1切れで約40kcal。塩分0.5~0.8g。塩分が高いので注意。
ハム1枚約40kcal、かまぼこ1枚約15kcal。塩分0.3~0.5g。
出し巻き(市販)1切れ約50kcal、伊達巻(すり身入り)約50kcal、塩分0.2~0.3g
数の子1本約30kcal、塩分1.5g、だしを利かせて薄味にしましょう。
煮〆、ごぼう、こんにゃく、タケノコ、椎茸は、それ自体は低カロリーなので、手作りで味付けを薄めにしましょう。
レンコンは1枚(約20g)で20kcal、小芋1個で約30kcal、くわい1個約25kcalです
栗の甘露煮は1個約35kcal。
1個1個がカロリーが高めのため注意しましょう。
なますは1人分、約30kcalです。甘みを抑えて、柚子などで香りづけし、塩分量も控えましょう。

おせち料理は、野菜が少なくなりがちです。菜の花や春菊など、緑の野菜を添えるようにしましょう。
天然だしを上手に使い、煮しめなどを温めなおすときは、だしを加えて煮詰まるのを防ぎましょう。
また、ビールや日本酒があるとついつい食べ過ぎてしまいます。飲みすぎないようにしましょう。

カリウム制限のある方は、昆布巻き、黒豆、田作りはカリウムを多く含むので注意してください。
また、冬になるとこたつの上のみかんについつい手が出やすいです。食べ過ぎに注意してください。


今年もたくさんの方にお会いできました。ありがとうございました。
来年はどんな出会いがあるでしょうか。楽しみです。
皆様、よいお年をお迎えください。

はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美