食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

先日、ご利用者様の家族から
「1ヶ月ほど食べているが、母親が塩辛いと言っているのでもう少し薄味の食事はないか?」とお電話がありました。

現在食べていただいているのは、カロリー調整食で1食あたり塩分3g以下の御食事です。
ご利用当初は、糖尿病とのことで、カロリー調整だけだと伺っていた様子ですが、実は塩分も控えめにと言われていたようですが、当初は伺っていませんでした。

当社でご用意できる塩分調整食は1食あたり2.5g以下と2.0g以下。
と、ここで、「塩分1g違うとなると、味の差はどの程度あるのですか?」と質問がありました。
説明の経験がない質問でしたので、食事全体でどれほどの差があるかときかれると…。
正直、回答に躓いてしまいましたっっ。

今回は、漬物を具体例にして塩分含有量をお伝えしましたが、いまいち伝わりませんでした…(涙)。


そこで、今後のためにももっと伝わりやすい例えを自分なりに考えてみました。
塩分を含む代表料理の漬物のグラム数よりも、
塩分1gを含む調味料でどのくらいかを伝えるともっとイメージしやすかったのかも、と反省。
塩分相当量は以下の通りです。ご参考までに。

塩 小さじ1/6
醤油 小さじ1
減塩醤油 小さじ2
ぽん酢 小さじ2
甘味噌 大さじ1
辛味噌 小さじ2
マヨネーズ 大さじ2・小さじ2
ケチャップ 大さじ2

料理に使う調味料も分量で塩分含有量を知っていれば、自分が控えるべき分量を想像しやすいですね。

瓶から、ドボドボっと調味料をかけている方、
一度計量スプーンで測ってみて欲しいと思います。

おのずと身につくはずです!!


先日、友人と久々に『創作和食』を味わってきました☆
この歳になると、量がたくさんあるより、
いろんな料理を少しずつ・・・に惹かれます(笑)。
外食すると、決まって喉に塩気が残ってしまうのですが、
このお店は、調味料もムダに使っていなく、喉の違和感なくいただけた御食事でした☆

はーと&はあと 管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美