こんにちは、京都管理栄養士の松政です。
まだまだ日中は暑いです。
道路の温度計が36度を示していました・・・
さて、ある新規の利用者様のお話。
70歳代、男性、糖尿病性腎症。奥様と二人暮らし。
食事療養歴40年以上で食事療養のベテランさんです。
インリン注射とカロリーコントロールにて血糖コントロールを行い、腎臓についてはタンパク制限、塩分制限を継続されています。
現在HbA1c6.8%、Cre2.7です。Creは13年ほど同じ数値を維持されているとか。
病院の栄養指導では、「何も言うことはありません」と太鼓判を押されたそうです。
すごいですね!
奥様が食事の用意をされているのですが、制限検査数値を見ながらの日々の調整が大変ということもあり、負担軽減のためにもと週二回だけ利用開始になりました。
ご本人様も意識は高いです。
ただ意識が高いためか、味が少しでも濃かったりすると食べなかったり、量を減らされるためか低血糖も多いとのこと。そのことに奥様もお困り。
必要エネルギー量を摂取することの大切を説明しました。
また、日々のちょっとした質問等にお答えしました。
今のところ配食の食事は残さず召し上がられています。
食事療養が長くなるとご本人様も家族様も疲れが出てしまうことがあります。
「こんなにちゃんとしているのに、結果がでない!」
「本当にこれでいいのか?」
「数値が横ばいだな~」などなど。
そんな時には是非、はーと&はあとを頼っていただきたいなと思います。
食事療養のベテランさんにも役立ち、そしてちょっと肩の力が抜けるような、その方に合ったアドバイスができればと思います。
はーと&はあと管理栄養士松政千佳子