食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。
今年最後のブログです。
今年も本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
この年末、私の担当している方で入院される方が多いです。
検査入院や少し体調を崩してなどの理由ですが、年明けには元気になられてお戻りになることをお待ちしております。

さて、先日訪問した利用者様。
「ついつい食べ過ぎたことを反省されている方がいるので相談に乗ってもらいたい」と地域包括のケアマネージャー様から連絡がありました。

実は数年前にご利用いただいたことがありました。
ご本人様は「そうだったかな!?」と覚えておられなかったのですが、私は、家に行くと直ぐに思い出しました。
80歳代、女性、糖尿病。
現在ご主人様が入院中のため、お一人暮らし。

どうも半年前にご主人様が入院されてから、血糖コントロールが乱れだしたようです。朝が遅めになり、昼は簡単に済ませたり、抜いたり。
そのためか間食は増える。そして、夜も野菜不足。
また果物が大好き。訪問時もけっこう大きなカゴに果物が沢山入っていました。
そう、この時期に果物の摂取量が増える方多いです。
一日量を説明しました。この方は、一回に三日分は食べていました。
色々と自分の食事が乱れていることは反省されていたので、どういう所に注意すると良いかを説明して帰りました。
この方は野菜を食べること、果物の量を守ること、3食の時間も守ることです。
しかし、スタートして一週間後にお電話で様子を伺うと、ちょっと物足りないから自分で作ったおかずを足していると。
はーとの食事は一回の食事の目安量になっているため、この量を目安に満足できるようにしていきましょうとお伝えしました。
果物の量もまだまだ一回量が多いので、引き続き声掛けしていきます。
今までの量が多かった方や自分に合った量が分からなかった方にとっては、直ぐに慣れないかもしれませんが、自分に合った量や味付けを知ることは、とても大切です。
はーとの食事をその目安量に使ってみてください。

食べすぎには注意して、よいお年をお過ごしください!

はーと&はあと 管理栄養士 松政千佳子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美