みなさん、こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ
事務所の横の稲も、自宅前の稲もすっかり黄金色になり、実りの秋ですね。
先日の台風一過のあとすっかり気温も下がり、過ごしやすくなりました。
原付での移動も快適♪快適♪
そんな私の最近の悩み・・・食べられない方へのアプローチ
最近、癌の治療中、もしくは癌末期という方からの相談が増えました。
生活習慣病の方への「制限」はあれやこれやとアプローチができるのですが食欲がない、食べられない方へのアプローチに悩んでおります。
先日もターミナル期の男性の退院後の食事をご用意させて頂くことになり入院先の病院へ・・・
腎不全もあり、カリウム制限と言われています。
奥様から普段の食欲や喫食量を伺いながら、腎機能のことを考えると必要エネルギーはできるだけ確保しないとなぁと思いながら・・・・
「病院の食事もほとんど食べてくれないのよ。」と心配そうな奥様の顔を見て
「食事が摂れないようなら、カロリー補給や蛋白質補給の飲み物やクッキーなどもありますよ。なんならご用意できますからご相談くださいね。」
と声をかけて面談が終了。
その後、主治医の指示を確認する約束をしていたので栄養課へ・・・・
喫食量に応じて、カリウム制限の方でも飲めるジュースやクッキーなどの提案をさせてもらいましょうかと報告したところ・・・・
「身体にとって負担になるのでしなくて良い」という返事が返ってきました。
食べられないままで良いの?
退院後の様子を伺うも、やはり奥様からは
「ご飯は3口くらい、おかずはほとんど食べられない。」と心配と不安いっぱいの報告が・・・
この方以外にも癌の術後、治療中の利用者様のご家族から
「どうやったら食べてくれるかしら・・・」という悩みが届きます。
なかなか、これといった成果もでないまま・・・・・まだまだ私の「ひきだし」の数は少ないようです。
食べられない方へのアプローチ・・・・私に何ができる???
う~ん・・・・悩み進行中・・・・
はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子
実りの秋・・・実家で採れた栗を使って毎年作っている「栗の渋皮煮」
今年も作りました☆