食事療養のサポートを現場から発信

他のデイサービスとの違い

こんにちは、サロン管理栄養士の末藤です。

     

先日の台風上陸に合わせて、友人の結婚式の為九州入りしていて大変でしたが無事帰ってこれました(笑)

車で約12時間、、、

せっかく行ったのに福岡の美味しい物を食べる事すら出来ず終いでした。

皆さんは台風の影響は大丈夫でしたか??

           

ちょうど福岡へ向けて出発する日の10月11日 「第10回高槻・島本嚥下栄養研究会」に参加させていただきました。

   

今回、高槻・島本地域の摂食嚥下障害への取り組みというところで、当デイサービスについての紹介をさせていただきました。

   

通所介護についての簡単な説明やデイサービスはーと&はあとのコンセプトの「口から食べることをあきらめない!!」ということについてや他のデイサービスと少し違ったサービス内容についてもお話ししてきました。

   

実際には時間もほとんどなかったので10分以内でささっとお話する時間をいただいただけですが、こういったデイサービスが地域にあるんだなということは知っていただけたのではないかと思います。

           

ちなみに他のデイサービスと違う点については、、

 

①専門職によるアセスメント

②地域連携の手段、ツール

③配食管理栄養士との連携

             などです。

         

①の専門職によるアセスメントについては、通常のご利用者様のアセスメント内容に加えて、機能訓練指導員(看護職)、歯科衛生士、管理栄養士がそれぞれご利用者様の状態を定期的にアセスメントし、カンファレンスを実施。

 

それぞれの専門職からのアセスメント内容を踏まえて食べることへの支援に繋げています。

 

機能訓練指導員(看護職)や歯科衛生士の業務内容、アセスメント内容については以前にブログでご紹介させていただきました。

 

デイサービスにおける看護師業務

はーとサロンの歯科衛生士業務♪

   

わたくしが行っている管理栄養士のアセスメント内容についてはまたの機会に、、、              

②の地域連携の手段、ツールについて

 

実際にカンファレンス等でスタッフで話し合った内容やご利用者様のご様子について1ヶ月のご様子という形でA4用紙1枚にまとめたものを作成しています。

 

ご利用者様へのフィードバック、ご家族様へのフィードバック、担当CMGへのフィードバック、そして少し他のデイサービスと違っている点がご利用者様の主治医へのフィードバックです。

 

もちろんご利用者様への説明・同意をいただいて行っています。

 

また必要に応じて他に利用している事業者様とも情報交換することにより、ご利用者様自身へバラバラな内容のサービス提供にならないよう意識して連携への取り組みを行っています。

 

ご利用者様の状態等によっては看護職が受診の同行をさせていただいていることもあります。              

③配食管理栄養士との連携

 

実際にデイサービスをご利用していただいている中に、はーとのお食事を取ってくださっている方もいらっしゃいます。

 

そういった方に関してはデイサービスでの食事摂取面だけでなく、在宅での食事についてもサポートしています。

 

デイサービスで管理栄養士と関わり、在宅では別の管理栄養士も関わりを持てる。

 

なかなか在宅で生活する中で、ここまで管理栄養士と関わりを持てる機会があるところは少ないかと思います。

 

通常、単独のデイサービスに管理栄養士自体配置しているところは少ないし、在宅生活の中で管理栄養士と関わる機会も普通はありません。

 

当デイサービスをご利用いただいて、はーとのお食事も頼んでくださっている方にはもれなく管理栄養士が二人もついてくるというVIP待遇!!

 

もちろん食事面でサポートの必要性がとても高い方に関しては連携してご利用者様の支援をしていきます。

       

まだまだ完璧に出来ていない点も多いかもしれませんが、「病院から在宅へ」という流れになっている今、こういった内容のサービス等が絶対必要になってくるのではないかと思っています。

   

食べることにお困りで、在宅生活を元気に過ごしていきたい方!!

 

デイサービスはーと&はあとがお待ちしております!!            

                  サロン管理栄養士 末藤

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美