2021年5月アーカイブ

こんにちは。カスタマーセンター 小山です。

今年は、近畿地方では、統計開始以来、もっとも早い梅雨入り。

清々しかった朝の空気も一変、もや~っとジメジメ嫌な季節入りです(+_+)

クーラーはまだ早い!と思って、我慢していまいますが、無理せずに、必要なときは使いましょう!!

雨のやみ間には、窓を開けて、風通しを良くしましょう♪

これからの時期、熱中症等にも要注意です。こまめな水分補給を心掛けましょう。

50+素晴らしい水分 補給 イラスト 無料 - 動物ゾーン

さて、4月ご利用者様喜びの声をご紹介します。

・他の弁当類や惣菜は、残したり食べなかったりするが、健康バランス食は、口に合うのかよく食べてくれるので助かっている。

・健康バランス食は 思いのほか 味付けよく 美味しく食べられているとの事。量も問題ない。

・配食当初は味が薄く食べずらかったが、今は慣れて美味しく完食しています。また検査結果はだんだん良くなっているので安心して食べられるとの事。

 昼食:栄養コントロール食(塩分・たんぱく質調整食)  夕食)健康バランス食ミニ

・毎月の行事食、いつも楽しみにしています。月に一度のお楽しみがあってうれしい。

 (健康バランス食ご利用者様へご案内しています。ご家族様分もご注文承っています)

・つづみ弁当の感想。とても美味しく、小学校の子供も完食しました。

 (不定期のご案内にはなりますが、ご注文くださった方へ、普段のお食事とは別にワンランク上のお食事をお届けしております。)

・スムースグルメおかずセットご利用の方。息子様お受け取りの際、「『美味しい!』と言って食べてましたよ。」とのご感想いただきました。

 (ムース食おかずセットをワンプレートの状態でお届け。冷凍なのでまとめて受け取りできて便利です)

・先日 お渡しした 誕生日カード、とても喜んでおられた。最近はあまり会話などされなかったが、今日はよく話されていた。

 (お誕生日カードは毎回好評です。季節のお花の写真も喜んで頂いています)

・TaBeLu+倶楽部商品(アイソカルクリア)。飲みやすいので気に入っている、1日に2・3本飲むこともあるとの事。

 すっきりとした口当たりなのに、たんぱく質とエネルギーを摂取できます。 

 1本(200ML)で、200Kcal たんぱく質10g。

たべる倶楽部今月のおすすめ(2021-4月).pdf

 ↓他の商品も多数取り扱いあります。詳細はデジタルカタログを参照ください。↓

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

水無月のイラスト | 商用OKの無料イラスト素材サイト ツカッテ

梅雨の時期は嫌ですが、好きな和菓子が登場♪

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 小山祐子

こんにちは。北摂管理栄養士 樋口(旧姓:杉浦)です。

4月より管理栄養士 大都の異動に伴い茨木市・摂津市エリアを担当させていただくことになりました。

豊中市・吹田市エリアも引き続き担当させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。

さて、本日は心不全にて最近退院された方のお食事についてお話させていただきます。

退院時栄養指導では塩分6g/日と水分制限について指導ありましたが、自炊が困難な為当社の塩分調整食と介護士さんの食事、市販の食品を組み合わせて食事療法を行うことになりました。

本人様「塩分控えないといけないのは分かるけど病院食も水っぽくて食べられなかった。自分で塩分を計算することは難しい」とご相談あり。

心臓を守るため塩分を控えることはとても大切ですが、毎食だと大変ですしそれが原因で食欲不振になってしまうのも本末転倒になってしまいます。

そこで、朝食は塩分1g以下に抑え昼食は当社の塩分2g以下の食事を、夕食は少し多めの塩分3g程度の食事にすることでメリハリをつける食事のアドバイスを行いました。medical_enbun_genen.png

朝食は塩分が少ない食品を組み合わせて栄養バランスの取れる食事作りの方法を、夕食は市販のお弁当や総菜は栄養成分表を確認し塩分が3gを越えるようであればソースをかけることや漬物を食べることを控えるなど塩分調整の工夫をアドバイスいたしました。

本人様「朝食に無塩のパンを食べたら、もっと他の所に塩分を使えるのね。探しに行ってみる!」

体重が増えると再度入院の可能性もあるため塩分と水分制限を家でもしっかり行い、でもせっかく自宅に帰ってきたのですから食事の楽しみも持ちつつ在宅で生活を継続できるよう栄養面から支援をしていきたいと思います(*´▽`*)

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

私事ですが、先日入籍をしましたので氏名が「杉浦」→「樋口(ひぐち)」へ変更となりました。

お手数をおかけいたしますが今後ともよろしくお願いいたします。


line_831805191201084.jpg

neko1.jpg最近マヌルネコがマイブームです。写真は夏ぐらいに撮ったものです。冬になるともっとふわふわの被毛になるようですが今は実物が見れないので動物園の動画配信を見る日々。

いつかまた会いに行けたら・・・(ΦωΦ)

はーと&はあと 管理栄養士 樋口 和希

TOP
このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美