食事療養のサポートを現場から発信

サツマイモの種類と特徴

こんにちは。管理栄養士の大河内です。

9月に入り、サツマイモや栗など、秋バージョンのお菓子やスイーツを見かける様になりました。

今回は、そんな秋においしいサツマイモについてご紹介いたします。

 

サツマイモは栄養価の高い食品のひとつです。

炭水化物のなかでも食物繊維を多く含むため、血糖値の上昇がゆるやかになることや、腸の働きを助けることが期待できます。

また、身体の様々な代謝を助けてくれるビタミンやミネラルも多く含まれています。

 

そして品種によって、ほくほく系やしっとり系、ねっとり系といった食感の違いがあります。

ほくほく系のサツマイモ

昔ながらのほくほくとしたサツマイモの大元は、高系14号というサツマイモです。

その他には五郎島金時・鳴門金時・とみつ金時・宮崎紅・紅こまち・紅さつま・紅こがね・紅あずま、などがあります。

 

しっとり系のサツマイモ

ほど良い甘味と滑らかな食感のしっとり系のサツマイモには、

シルクスイート・紅まさり・めんげ芋・ひめあやか、などがあります。

 

ねっとり系のサツマイモ

水分が多く、濃厚な甘みが特徴の、ねっとり系のサツマイモの代表としては、安納芋が挙げられます。

その他には、紅はるか・紅天使・甘太くん・いもジェンヌ・紅優甘・クイックスイートがあります。

 

秋から冬にかけて、サツマイモの美味しい時期となります。

自分好みのサツマイモをみつけて、この季節を楽しみましょう。

 

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/ 

抹茶.jpg 

写真は先日いただいた、抹茶のかき氷です。

エスプーマというふわふわのクリームがのっていて美味しかったです。

おかげで夏を越せました。

 

管理栄養士 大河内絵理奈

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美