松政千佳子のブログの最近のブログ記事

こんにちは、めでぃ京都東川です。
また雪が降りましたね。今年は、本当によく雪が降ります。
今日は雨雪だったので、凍えました~

さて先日、ある利用者様が再開されるために訪問してきました。
3年ほど前に当社をご利用いただいてい方です。
80歳代、男性、独居で糖尿病。
3年前に胃を切除され、「何をたべたらいいのかな~専門の人に相談したい。」ということで病院からのご紹介で当社を利用いただいていました。
とてもしっかりされた方で、私達管理栄養士の仕事のことを「良い仕事しているね」とも言ってくださいました。
少しずつ、回復もされ、自分で調整しながらしてみるとのことでお食事はストップになっていました。
その頃は、介護認定は、まだ受けておられませんでした。

そして、今回、通りかかった配送員に「またお願いしたい。」と声をかけてくださり、再開のため訪問しました。
すると、私が訪問して最初に思ったことは、「3年前とは違う・・・」でした。
そう、認知症がありました。
しっかりお話ししてくださる面と頼りない面とが混在していました。
デイサービスに通っているとのことだったので、介護認定を受けておられるんだなと分かったので、
一度、担当のケアマネージャーさんにも相談したほうがよいと判断しました。
もともとご家族様との関係も疎遠と知っていましたので。
まず、ご本人様のご要望など確認をして、その後、担当のケアマネージャー様が誰なのかを確認して、ケアマネージャー様のもとへ。
事情を説明すると「そうなんですか??全くそんなこと言っておられなかったのに。」と。
「他のサービスのこともありますし、ちょうど今日訪問する予定なので、ちゃんと一度確認してきます。」と。
そして、その結果、はーとの食事を利用いただくことになりました。また、この方の食生活をサポートさせていただくことになったことを嬉しく思います。
ただ、この空白の3年間がなんだかぽっかりと空いてしまった気がします。
私たちは、配食のサービスを一旦終了されると、その後のその方の状態の把握までは、なかなかすることが難しいです。
この方の場合は、この3年の間に色々な変化があり、介護認定も受けられ、サポートされる方ががまわりにいらっしゃいました。
高齢者の方々にとって、短い時間でも長い時間でも変化があります。
改めて、関係機関の方々との連携、地域の方がの連携がこれからもとても重要なのだと思いました。
その方の変化に気づくということはとても重要です。
そんな気づきを私たち管理栄養士、カスタマーセンター、配送員も意識し、日々サポートしたいです。

管理栄養士 東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。
インフルエンザが流行っていますね。
私の姪っ子もかかっていました。かわいそうに。
予防接種をしていてもインフルエンザはかかります。
うがい・手洗い・予防対策はお忘れなく!

さて、今日はクリニックでの栄養指導でのお話です。
私は糖尿病専門のクリニックで週に1回栄養指導に行っています。
先生は、糖尿病には食事療養が大切だといつも患者様に言っておられます。
そして、誰でも簡単にできる方法として、食べる順番療法(毎食、野菜→おかず→ご飯の順番で食べること)を患者様に実践してもらっています。
簡単と言っても、なかなか毎食野菜をちゃんと摂ることは、難しいです。
指導をしていても、野菜不足の人は多いです。
そのため、簡単にできる蒸し野菜や作り置きできる野菜のレシピなどを紹介しています。

そして、もう一つ重要なのがゆっくり食べることです。

患者様の中で毎食野菜を食べることをずーっと実行されている方がいます。
70歳代、女性、糖尿病の方。
とてもきっちされていて、毎日の食事記録は欠かさず持参されます。
主食のごはんも、できるだけ血糖の上げないものをと玄米にされ、指示カロリーを守っておられます。
そして、最近のHbA1cは6.5%前後が続いています。

この方の目標6%前半、そして、6%を切ること。
この壁がなかなか破ることができません。

そこで、今回、ゆっくり毎食よく噛んで食べることを実行されました。
今までも意識はされていましたが、今まで以上にと頑張ってこられました。
まだまだ自分で意識しきれていなかったことが分かったと。
すると、お見事!!6%の壁を破ることができました。パチパチ!5.9%でした。
早食いの人にとって、このゆっくり食べることというのが難しいです。
分かっているが・・・なのです。でも、効果あります。
是非、ダイエット中の方、糖尿病の方、意識してください。

110128_215251.jpg
大阪の通天閣です。
関西人ながら、間近で見たのは初めてでした。
思わずパシャリ。綺麗にライトアップされていました。

管理栄養士 東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。
毎日寒いと布団がこいしいですね。なかなか起きれないです・・・

先日、新規の利用者様の訪問で病院に訪問してきました。
病院は暖かいです。
その方も、「ここは快適や!」と。家に帰ると寒いからなと。
そう、昔の日本家屋は、底冷えがしますものね。
私も冬に実家に帰ると、いつも風邪を引くんじゃないかと思うくらい寒いです。
でも、バイクで寒さにも慣れているので耐えれます。

そう、そんな感じで、冬になるとみなさん寒いからと家に閉じ込まれます。
気持はわかります。
でも、自分の目標を目指し毎日欠かさずウォーキングされている方もいます。
はーとの栄養コントロール食を利用されています。
50歳代、糖尿病、女性の方です。
当初はインスリン注射をされていました。
しかし、今では服薬に代わり、血糖コントロールも優秀で今月はHbA1cが6.0でした。
目標はHbA1c5.8%です。
昨年は、一時期ウォーキングをサボられたり、ついつい甘いものに手が伸び、HbA1cが上がってしまったことがありました。
でも、今では再度意識して目標に向け頑張っておられます。

糖尿病の方にとって運動は、低度の運動であっても長期間継続することで、2型糖尿病で低下しているインスリン感受性(インスリン濃度に見合っただけインスリンが作用しないこと)を改善する効果があります。
その効果は3日位で低下して1週間でなくなります。
そのため、毎日でなくても運動の効果は十分得ることができます。
また、運動によって中性脂肪なども下がり、薬などではなかなか上がらないHDLーコレステロール(善玉コレステロール)が増加して動脈硬化の危険も防ぐことができます。
他には、ストレスの軽減にもなりますよね。

う~ん、やっぱり運動、大切ですね。
私も藤本さんとロープレしていたり、栄養指導でも最近運動の話をよくしていたので改めて実感。
その方に合ったできる運動を提案していきたいです。

よし、私は、明日は走るぞ!

はーと&はあと管理栄養士 東川千佳子

めでぃ京都東川です。
今年、初ブログです。
皆様、昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

年明け早々、食事に困っていてという新規の方のところに訪問してきました。
「寒い中ありがとう。」「忙しいでしょうに、わざわざありがとう。」というお言葉をかけていただき、休みボケしていた私の体になんだか、「じ~ん」とするものが込み上げてきました。
この「ありがとう」は私の原動力です。
自分の役割は何なのかをしっかり見極め、「ここまでしてもらえるなんて」と感動してもらうようなそんな存在になれるよう、今年1年も奮闘してきたいです。

先日訪問した利用者様は、透析をされています。
しかし、仕事をしならが、家族の人の食事支度もしながら、自分の食事を管理するのが大変とのことで利用となりました。
自分でできるところは頑張るけれど、少し助けてもらいたいと。
管理栄養士さんがおられるところだから、「安心」だと思ってと。
そうです、この「安心」をちゃんとお届けしないとと思いました。
だからこそ、1人1人のお客様とちゃんと向き合い、その人が望んでいることを形にしていきたいと思いました。

おかげさまで今年8月にはーと&はあとは10周年を迎えます。
今までお世話になった皆様に感謝の気持ちを伝えることのできる1年にしたいです。
よろしくお願いいたいします。

はーと&はあと管理栄養士 東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。
今年も残りあとわずかですね。
先日、今年のクリニックでの栄養指導が最終でした。
他のメンバーもお話しているように、12月に入ると年末年始の食事についての指導が入ります。

「分かっているんだけどね~・・・」と1月になり検査値が上がっている方が多いです。
1年前に上がっていた方は、その反省とともに栄養指導を行います。

ちょっとぐらいの積み重ね注意してください。
おせち料理はカロリー、塩分が高くなるので注意です。
でも、食べたいですよね。
そこで、カロリーと塩分をご紹介します。

まずお雑煮、白みその雑煮(おもち2個入り)は約350Kcal、塩分約2gです。
大きなお椀でなく、小さなお椀にしましょう。

黒豆、大さじ1杯で80kcal。市販品では1粒約5kcal。
昆布巻き、魚入り1切れで約40kcal。塩分0.5~0.8g。塩分が高いので注意。
ハム1枚約40kcal、かまぼこ1枚約15kcal。塩分0.3~0.5g。
出し巻き(市販)1切れ約50kcal、伊達巻(すり身入り)約50kcal、塩分0.2~0.3g
数の子1本約30kcal、塩分1.5g、だしを利かせて薄味にしましょう。
煮〆、ごぼう、こんにゃく、タケノコ、椎茸は、それ自体は低カロリーなので、手作りで味付けを薄めにしましょう。
レンコンは1枚(約20g)で20kcal、小芋1個で約30kcal、くわい1個約25kcalです
栗の甘露煮は1個約35kcal。
1個1個がカロリーが高めのため注意しましょう。
なますは1人分、約30kcalです。甘みを抑えて、柚子などで香りづけし、塩分量も控えましょう。

おせち料理は、野菜が少なくなりがちです。菜の花や春菊など、緑の野菜を添えるようにしましょう。
天然だしを上手に使い、煮しめなどを温めなおすときは、だしを加えて煮詰まるのを防ぎましょう。
また、ビールや日本酒があるとついつい食べ過ぎてしまいます。飲みすぎないようにしましょう。

カリウム制限のある方は、昆布巻き、黒豆、田作りはカリウムを多く含むので注意してください。
また、冬になるとこたつの上のみかんについつい手が出やすいです。食べ過ぎに注意してください。


今年もたくさんの方にお会いできました。ありがとうございました。
来年はどんな出会いがあるでしょうか。楽しみです。
皆様、よいお年をお迎えください。

はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美