糖尿病の方へのサポートの最近のブログ記事

こんにちは、京都管理栄養士の島田です。

いよいよワールドカップ開催が近づいてきましたね。今回は地球の裏側

ブラジルが開催地です。朝4時キックオフの試合を見るためには

早寝早起きでの対策が必須です。体調管理に気を付けて、

目標全試合の半分以上は観戦したいと思っています(録画も含めて)

当然早寝するためにも、仕事は早くに切り上げて疲れをためないようにしようと

思います。

さて、まだ梅雨入りする少し前に訪問看護師の方から利用者様Y様の件で

ご相談をいただきました。

 長年安定されていたHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)が冬場から急上昇し

何か改善策はないか指導に入ってほしいとのご依頼です。

Y様は糖尿病をお持ちですが、喫食量も少なく健康バランス食のミニ食を

ご利用いただいています。

(身長140cm、BMIでは18.5を切るぐらいやせ型です。一人での歩行は難しく

1日の大半をベット上で過ごされています。今年始めの検査ではA1c6.7%。4月検査では8.9%。かかりつけの先生はあまり検査をされない先生のようで・・・理由は不明ですが、

尿検査だけされて特に薬の処方もない状況だったようです。泌尿器科にかかられたときに採血した結果でA1cが急上昇していることが判明しました)

最近は間食を少しだけしてしまっていたこと。便が出にくかったので一時的に野菜ジュースを飲まれていたこと。朝には特に野菜類を摂取されていないことなどなどを看護師さんから教えていただきました。

 ミニ食は1食あたり400~500kcal程度です。Drからの指示は1400kcalですが、完食されないときもあって1日1400kcalも摂られていないと推測されました。ただ、ミニ食は野菜が普通食よりも少なく繊維不足になりやすいこと、間食などで糖質のカロリー比率が高いことが上昇の原因かもしれません。

提案として

1.糖尿病対応をカロリー調整食に変更することで1食あたりカロリーのブレはなくなるのでよりカロリー管理はしやすくなること(ただ、今の食事でもカロリーの摂りすぎはなく、料金も変わることをお伝えしました)

2.間食に召し上がれるものを低カロリーのゼリー類などの変更されることで糖質の摂取は抑えられること(ただ、数値が高いとわかってからは間食は控えられているようです)

3.食事の食べ方や食後の過ごし方で血糖の上昇や安定に取り組むことができることをお伝えしました。

また、看護師さんと相談して糖尿を継続的に診察してくれるかかりつけの先生を変更して治療方針を見直していただく方がY様にとっていいのではないかということになり(もちろんY様の希望を尊重しつつ同意もとれ)お願いすることに。

指示も1400kcalとのことでしたが1200kcalでもよいぐらいの生活状況であることを一緒に伝えていただくようお願いしました。

食種の変更なども含めて一度ご家族とご相談いただき改めてご連絡いただくことになり、2週間後。

看護師さんより連絡をいただき「担当の先生が変わったことで薬を処方してもらいました。食事の内容は現在のままで様子を見ていくことになりました」との指示をいただきました。

(いい先生に診ていただくことになりよかったです。)

食事内容に変わりはありませんが、数か月後にはY様の数値が安定できるようサポートしていきたいと思います。

  

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

すでにバイク走行がとっても暑い!です。これから、じめじめの梅雨もきますね~

はーと&はあとの管理栄養士はケアマネージャーさんが中心となり開催される

サービス担当者会議に参加しています。

先日、本人さんを囲んで、15名もの関係者が集まりました。すごい熱気でした。

往診の先生、往診の看護師、はりの先生、リハビリの先生、訪問看護の看護師、、デイサービスのスタッフ、ヘルパー、薬剤師、福祉用具専門相談員、ケアマネージャー、ご家族、研修の学生さん、そして、管理栄養士の私。8畳くらいの部屋にベットが搬入されており、まわりにひしめきあって私達が座っています(笑)心の中ですごい、専門家達の集まり!といつもつぶやいてます。

そんな中、山村さんやん!と。8年程前に他の担当エリアでお世話になってた看護師さんに会えました。

もう1人の看護師さんも、私も知ってるわ!山村さん!と。

おーお久しぶりですう~

こういう再会も楽しいものですね♪変わらず、在宅で同じ心ざしを持って長らく関わっている方がいる事に嬉しく思います。

 

80歳代、男性、心疾患、糖尿病。ご退院直後。夫婦同居。奥様は2階で生活されておられる様子です。

本人さんの今後の希望は「このまま、いろんな方に世話になりながら夫婦なんとか在宅でずっと暮らしていきたい!」とのことです。

関係者が希望に答えるべく、各専門分野でどうしたらいい状態で在宅で暮らしていけるか

現状の把握をし、今後の関わりについて皆に意見を述べます。

担当者会議の場は大変勉強になります。往診の先生と訪問看護の看護師のやりとりや、

薬剤師から往診の先生へ薬の処方内容について質問が飛び交います。

どんな参考書より勉強になるわ~

そして、食事部門は私が暑苦しく話します。

特に今回は往診の先生から「腎機能が低下している。カリウムの数値も高くなっててね・・・」の説明により、食事をどうのようにしていくかお話しました。

先生は腎臓食を食べていただく事を指示されましたが、他関係者が本人目線(もちろん病状も大事ですが・・・)で検討した結果、当社の健康食をお届けする事になりました。

制限より、まずしっかりバランスよく継続して食事を摂って頂く事が最優先となりました。

『在宅ならでは』です。いかに在宅で暮らしていけるかを関係者は重視しているので、私もこの男性はまず健康食が適当かと思い意見を述べました。

先生も了承!

昼食だけ利用となってましたが、本人様自ら、夕食もがんばる!と。一言。

毎日昼食夕食お届けしています。

 

スペシャリスト、みんなで支えていきます☆

 かも.jpg

 5月中旬の日曜日に友人達と滋賀県奥琵琶湖健康マラソン15kmに参加してきました。

毎年、この大会は参加してます☆店が出展されていて、毎年『かもそば』(写真)を食べにいっているような気もしますが・・・

 

もっと練習しないと・・・と思うレースでした、とほほ~中年女は鍛え続けなければなりません(笑)

 

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

 

こんにちは、京都管理栄養士の島田です。

新緑の季節になってきましたね。5月からすでにクールビスがスタート

夏日も記録し、そろそろジャケット着なくてもいいかなぁと思案中です。

通勤もなれ、最近は通勤快速をさけて普通でゆっくり通勤中です。その分少しの早起きと時間は

かかりますが、揉まれるよりは快適通勤となりました。

さて、今回はクリニックで栄養指導にこられたK様のお話です。

糖尿病を長らくお持ちで、インスリンと内服で管理されていますがHaA1c(ヘモグロビンエーワンシー)が

9%台から下がらず、一年以上が経過・・・通院治療と三か月一回の栄養指導に来られていますが

いまいち改善の兆しがみられずという状態です。先任から変わって僕との栄養指導に初めてこられて

「先生、スタッフさん皆からいじられるけど、一向にあかんですわ」と開口一番

「全然、9から下がりよらへん」「おかきとか食べてるのもあかんのかの~」(4月の検査ではHbA1c9.3%)

そうでしょうね。9%以上は完全にアウトですよ。Kさん

いまは、6%、7%、8%と段階的に判断基準が決められています。

8%以下ならぎりぎりセーフですが9%は完全にレッドゾーン突入しっぱなしです。

なんとか9%以下を目指しませんか!食事量を一定にすることで血糖を安定させましょう

朝・昼・夕ともご自宅で食べられいるなら昼に糖尿病用のカロリー調整食を食べてみて

夕食に同じ量をとるようにしてみませんか。

一か月続ければ9%以下にするのは難しいことではないですよ!

とお話しし、指導の翌々日から療養をスタート。

摂取カロリーを安定させてレットゾーンからの脱出を開始しました。

最終グリーンゾーンまでもっていければいいのですが。

週3回グランドゴルフにいかれるぐらい活動的なKさまのことです

食事量さえ守られれば達成も見えてくるでしょう!

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

桜満開の春ですね☆毎年、なんともいえない位やる気満々になります♪

桜マジック(笑)ですかね~

風景とは裏腹に花粉症で半泣きですが・・・

201404021232000.jpg201404020832001.jpg

写真の桜は京都市南区の公園の桜です。

4月度より再び京都エリアの担当になったのですが、クリニックの栄養指導も

以前指導に入らせていただいたクリニックに指導に行きます。2年ぶりです。

このクリニックのスタッフも以前同様で、改めていいクリニックだなーと思います。

目の前の患者さんに、働きかけるのが私の仕事なので今まで以上、もっと腕を磨いて改善を目的として取り組みます☆

 

今日、初めて栄養指導を受けるという女性がこられました。

60歳代、女性、糖尿病、高血圧、肥満、脂質異常。あかん、死の四重奏や・・・

自営の仕事があり、休みなし。運動する時間もなし。すべてに余裕なし。

とにかく忙しいという女性。夫婦同居。性格温厚。

普段の食生活をヒアリングすると、血糖値は上がるべくして上がっているというのは

即時わかりました。

6月度で仕事を退かれるので、その時点から食事療養と真剣に向き合い実践していくと

約束してます。

が、今現在ヘモグロビンA1Cが8%と高値のため早速、職場に栄養コントロール食をお届けすることになりました。

まだまだ若年ですし、なんとか合併症にならず、仕事をまっとうされた次の人生のお役に立てたらと強く思います。

本人さんもすごくやる気で取り組むとの決意ですので、「一緒に改善しましょうね!」と

約束してます。

あの手、この手で必死のパッチ(笑)でサポートさせて頂きます。

これから長いお付き合いとなります。

今日、出会えてよかった・・・・・・

がんばります!

 

 

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

 

こんにちは。北摂管理栄養士の山村です。

寒いですが、休日は自宅にはくすぶってません(笑)仕事も外、遊びも外。主婦なのに

家事もそこそこに(笑)

この間の休日は友人家族と琵琶湖沿いを8、5km程ですが走りに行き、近江大橋の上で突風に吹き飛ばされそうになりました。その後スーパー銭湯(温泉)に入り気持ちよく過ごしました。

 

毎月、定期的にクリニックで栄養指導もしています。

先日、クリニックの栄養指導に入った時のことですが、うれしい事がありました。

70歳代、糖尿病、女性、ご主人と二人暮らし、性格勝気、社交的、お洒落。

の女性が栄養指導に2ヶ月に1回定期的に来ていただいて血糖コントロールを一緒に

取り組んでいます。安定されています。

血糖値が上がってしまった時は必ず、原因をヒアリングの中から突き止め、

指摘して自覚してもらい次回の目標を決めています。そして、上がった血糖値を元に戻しています。

いつもこの女性は9時の一番に予約を取られています。

指導にこられるなり、今日の11時30分に〇〇さんて方に指導してあげて欲しいんです。

予約取りましたから!と。???と思って予約票を見ると、初めての患者さんのお名前がありました。

主治医が栄養指導指示だされたのではなく、ご友人から先に発信ということでした。

11時30分からこられた女性は70歳代、糖尿病、独居、かなり性格マイペース。

患者の〇〇さんから栄養士さんに食事のアドバイスを受けてきなさいと言われてきました。

悪化しないように教えてもらえるからと言われたんですけど、ほんまでっか?と。

ほんまです(笑)こてこての関西弁やん(笑)

やはり、普段独居で好きなものしか摂取できていないので、ヒアリングの結果、改善すべき点は多々ありました。

まず、ご自身の必要な量や味付けを知ってもらうため『教材の栄養コントロール食』をお届けをしますと伝えると

「へい、へい、届くの待ってます」との事でした。

〇〇さんが何でも言うこときいてやらなあかんとおっしゃっていたようです。

 

患者さん同士のネットワークで「あなたも栄養指導受けてきたら」なんてもっともっと

そういう声をききたいものです。

生活習慣病は食事を意識し行動に移すことができれば、かなり改善する事ができます。

薬は補助的なものなのです。

私達管理栄養士の力の見せ所ですね。数値改善できるか否かは私の伝え方しだいなのです。

腕を磨くしかありません。ちょっとやってみよっかなーとまず、思ってもらうようなアドバイスを日々、練ってます。

ご相談、お待ちしています。

 

  DSC_0286.jpg

中学2年生の娘と一緒にコロコロスイートポテト&ココアクッキーを40人分夜な夜な作成しました。

2/14バレンタインデーに女の子同士で自家製のチョコやクッキーを交換する『友チョコ』らしいです。

大量のさつま芋を裏ごしするのに半泣きになりました。友チョコ制度を恨みそうでした~(悲)

 

 

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

 

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美