糖尿病の方へのサポートの最近のブログ記事

皆さんこんにちは、京都管理栄養士の竹輪です(^_^)/

10月に入りましたが、昼間はまだまだ暑いですね・・・。朝晩との寒暖の差に体調を崩さないように日々気を付けています。

今日は85歳女性の新規訪問へ行ってきました。

糖尿病の方で今まで血糖コントロール良好で、何も制限のないお食事を食べていた方でした。

155cm・43kgと痩せいる方ですが、現在の血糖をヒアリングすると10%ぐらいとのご返答。

7月ごろに暑さや食事の準備がしんどくなったという理由で、ジュースやアイス・甘いものなど喉の通りが良い物のみを食べるようになってしまい、HbA1cがなんと12%を超えて8月の後半に2週間の教育入院をしてきたと話されました。

病院の管理で退院時には8%後半にHbA1cも下がって、ほっとしていたが9月の受診でまた10%に戻ってしまったとの事・・・。

退院後ジュースや間食は一切摂らないようになったが、食事の準備だけはしんどく、朝:ご飯(100g程)・温野菜サラダ、昼・夕:ご飯のみや麺類のみ(時々魚やお肉のメインを作る)、と一日の食事のほとんどが炭水化物中心になっているよう。

教育入院中に栄養指導も受けられており、食事の大切さは入院で実感をしてわかってはいるが、病院の様にしっかりと管理のされた食事は自分で準備するのは中々難しく解ってはいるんだけど・・・と苦笑いされていました。

いきなりすべての食事を病院の様にバランスのとれたものに変えるのではなく、まずは朝のサラダを多めに作りお昼にも食べるようにするなど小さなことから少しずつ改善をしていきましょうとアドバイス。

それくらいのことからなら明日からやってみます、と前向きなお返事を頂けました!

配食は夕食にご利用頂き、まずはHbA1cを3ヵ月で退院後の8%台に戻すことを目標に設定しました。

最近はテレビでも糖尿病のことなど取り上げることも多く、『わかってはいるけど・・・』となかなか知識はあるけど実践できていないようなお声を耳にすることが多いです。

本人様の出来ることから食事療法に取り組んでいけるように、『提案』の引き出しを充実させていけるように頑張ります!(^^)!

blog.jpg    IMG_0308.JPG

おいしい物を食べて日々の活力に☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士  竹輪美里

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

すっかり秋の空となりました。ようやく原付で走るのには快適な季節になりました♪

千葉県に早く日常生活が戻りますように・・・

さて久々に、「糖尿病性腎症の疑い」の方の相談があり訪問して参りました。81歳、男性です。

3か所の圧迫骨折で不自由な生活を奥様が送っていた数か月の間、糖尿病のご主人の食事がほとんど用意できず。カップ麺やお惣菜などを購入して過ごしていたところ・・・

血糖値、HbA1cが悪化。そして、腎臓の数値でもある、クレアチニンもジワジワと1.4に上昇。

ここにきて主治医から腎臓も悪くなってきた、しっかり減塩するように、塩分は1日6g以下に・・と言われショックを受けた奥様が「ワタシのせいだわ」とケアマネジャーさんへ相談をされて面談となったのです。

少しずつ動けるようになった奥様の指示のもと、糖尿病が悪化したご主人が買い物に行き、洗濯をしたり、掃除をしたりと家事は頑張ってこなされていました。これは身体を動かすにはよい機会。今後も継続するようにと伝えてきました。

食事の用意も少しずつできるようになったようで、訪問日3日前の食事の写真を撮っておられたのでそれも確認。

そこには、朝食として食パン2枚が写っていました。

食パン1枚の塩分が約0.8g程度と言われています。(詳細は商品に記載されています。一度確認してみてください)

2枚食べると・・・1.6g。そこにマーガリンなどを塗ると更に増えますね。

カロリーのこともあり、とりあえず5枚切り1枚にするようにとお伝え。

他の食事として鯖の塩焼き、焼売の野菜あんかけなど。

塩焼きにはポン酢をかけて召し上がっているようで。聞けば塩サバを使用。

塩サバではなく、「生の鯖」を購入するよう指導。

ポン酢やドレシングをかける時はスプーンに入れてから、かけるように。

青汁は飲んでおられましたが、噛む野菜が少ないかな。

「キノコ、海藻類」も購入するようにとお伝え。

毎日の夕食に配食を利用して頂くことも決まり、

奥様の『いろいろ聞けて昨日までの不安がすっと軽くなりました♪』の言葉も聞けて良かったです。

まずはここから腎機能維持にむけた減塩生活に。

定期的に声かけしたいと思います。

はと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2310.jpg

よぉ~く見て下さい。

平成31年の五円玉です!!手元に来た時にはテンションが上がりました(^^;

いいご縁があるような気がしませんか?

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

暑い・・しか言葉が出てきませんね。吸う空気も暑い(^^;

最近の相談は「食べられない。」という相談が多いです。

暑さのせい、だけでなく。

薬の副作用により口内炎だったり、胃の不快感からくる食欲不振。

認知面から「食べる行為」に興味がわかない。

たんぱく質が摂れるゼリーだったり、スープ、ご飯にかけてエネルギーが確保できるソース、お豆腐の味、食感で高タンパク、高カロリー摂れる商品など提案しますが、なかなかうまくいかないことが多い。

どうやったら「食べる意欲」が沸くのか・・・悩みます。

先日は「食費にそんな金額かけなくて良い。」と言われて凹みました。

そんな中、「食欲があって困るわ。」という相談が(^^;

88歳の女性。特に嚥下にも咀嚼にも問題なし。

「食欲があって、他の配食のお弁当では物足りなくて。」という相談。

若手の演歌歌手のファンクラブに入りコンサートに行かれたり、社交ダンスにも通うとっても社交的な88歳。

いくつになっても楽しみがあるっていい事ですね。輝いておられました。

長らく、体重計に乗ることがなかったようなので、訪問時に体重計に乗ってもらい、今後は定期的に測定してもらうように話してきました。

暑さに負けず、しっかり食べて毎日の生活を楽しんで頂きたいものです。

様々な理由から「食べられない」方へのアプローチ。永遠のテーマです・・・

そう、そう、ここでちょっとご報告☆

以前ブログで「おやつ記録」でご紹介した方のその後・・・

7.8だったHbA1cが7.4⇒7.0と改善。なかなか減らなかった体重も63kgが61.9kgになったと紹介しました。

今月は6.8まで改善!!

体重も減り、明らかに体型がシュッと。「着る服のはばが増えました☆以前はこんなTシャツ着れなかったですもん♪おしゃれできます♪」ととっても嬉しそう♪

今も絶賛「おやつ記録」継続中です。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2276.jpg

先月地元の華展で活けた作品。グラスに活けてます。

皆さん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です。

7月も半分を過ぎようとしていますが、今年はとても涼しいですね(^_^)

このまま、暑くならなければいいのですが・・・(笑)

先日、新規訪問で糖尿病の方と面談を行いました。

家族様と同居されており、介護認定申請中の70代後半の女性の方でした。

以前に糖尿病と診断されてから、食事生活見直し野菜の摂取量を増やしたり、運動を行いHbA1c6%台に改善された方でした。

この改善で糖尿病が治った!と思われており、食生活は改善前の状態に戻ってしまっていたとの事・・・(^_^;)

実は知らない方も結構いらっしゃるのですが、糖尿病は「治る」という言葉があてはまる病気ではありません。

糖尿病による高血糖は、きちんと治療すれば正常値にまで下げることができます。

しかし、インスリンの作用が不足している状態は、今までの生活習慣・食習慣の積み重により生じたものですから、治療をやめ元の食事に戻してしまうと高血糖の状態へに戻ってしまいます。

しかも、高血糖はほとんど無症状で痛みなどでないため、自分ではわかりません!

一度糖尿病と診断されたら、バランスの良い食事や運動を継続し良好な状態を維持していく必要があります。

この方も前の食習慣に戻したことで、HbA1cは11%まで上昇していました。

本人様へ再度糖尿病の説明と、日々の食事の大切さを説明し、血糖コントロール改善に向けて①野菜→たんぱく源(お肉・お魚・大豆製品など)→炭水化物の順番で食べる。②食事は20分かけてゆっくり食べる。③野菜が取れない時は食事の前に野菜ジュース(レモン果汁以外の果物なし・砂糖食塩不使用)を飲むという3つの目標をたてて実行して頂く事になりました。

このまま高血糖の状態が続いていたら、合併症のがいつ起きてもおかしくない状態でしたので、自分の血糖の状態を知る為にも定期的な受診も不可欠ですね!

7月15日(日) 健康バランス食

・豚肉と玉子と野菜の中華炒め    ・焼きギョウザ(たれ付)    ・オクラのかか和え   ・ にんじんサラダ

IMG_0286.jpg

はーと&はあと 京都管理栄養士  竹輪美里

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

8月の献立表を眺めながら夏のイメージが沸かないなぁと思う、今日この頃・・・

梅雨が遅かった分、猛暑が短いといいなぁと思っております。

さて、先日訪問させて頂いたTさま。訪問看護の看護師さんからご相談あり、ご自宅へ。

娘様も同席して頂きました。ご自宅のお台所を通って、まず目に飛び込んできたのは・・・

「塩を食べたら死ぬ!」という張り紙(^^;

なかなか過激な張り紙です。

数か月前に糖尿性腎症と診断されて、別に住む娘様が腎臓病のレシピ本を参考に作った夕食を運んでおられたのですが、それでもご本人様が好き勝手に漬物やらお惣菜やらを購入してしまい、娘様が「もう好きにし(怒)。」と夕食のお届けを止めてしまったところ・・悪化してしまった。(当然と言えば当然ですが)これ以上悪くならないように、透析回避のために配食を使ってみたい。

というのが今回の利用経緯です。

血液検査を確認させてもらい、減塩の必要性をお二人に説明。

すぐに忘れてしまうTさまなので、配食のお弁当が届けば、買い物に行く回数が減り、不要な漬物や佃煮を購入しなくて済むように利用になりました。

お寿司も好きなTさま。お寿司は娘様と一緒の時のみに行くようにと約束してもらいました。

「塩を食べたら死ぬ!。」は同居されている息子様が張ったようです(^^;

「漬物、佃煮は買わない。」

という張り紙を追加してもらうことにしてTさまのご自宅を後にしました。

張り紙の効果を願って・・・

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

ここ最近のお稽古花

IMG_2254.jpg IMG_2262.jpg IMG_2272.jpg

毎年、7月のお稽古花として届く「ヒオウギ(檜扇)(左の作品)

災厄除去への祈りを起源とする祇園祭の期間中に民家の床の間や玄関に、魔除けとしてヒオウギを飾るという京都ならでは?の文化があります。

今年も祇園祭の時分が来たなぁと感じる花デス。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美