大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

少し暑さがマシになった?と思える日が続きましたが、まだまだ8月。まだ暑さも紫外線対策も熱中症対策も必要です。

さて、先日の栄養指導時のお話です。

その方は片方の腎臓がない男性。4か月ぶりの指導です。

いつも熱心な奥様とご一緒ですが、今回は奥様の都合が合わずお独りでの指導。

熱心な奥様のおかげで減塩はできており、腎機能も安定。少し過剰気味の体重コントロールがご本人様の課題です。

「体重が減らないねん。食べてないねんけどなぁ・・・」

よくよく聞くと、8日目の便秘だとか・・・

「便がでると2kgぐらい減ると思うねん。」と。

8日も放置?!

便秘は、腸内にうんちが長期間溜まった状態ですから、私達の腸内細菌に悪い影響を与え悪玉菌が増殖します。そして便秘が続くと、それらの有害物質はどんどん腸壁から吸収されて、血液中をめぐり、肌荒れや様々な病気にもつながると考えられています。

一般的な便の水分量は80%ですが、大腸に長時間とどまってい便からは、水分がどんどん吸収されていくので70%以下になり、硬くなってしまいます。硬くなると余計に腸内で動きにくくなり、どんどん溜まる・・・と悪循環に陥ってしまいます。

便秘予防には

まずは食物繊維をよく摂ること。食物繊維は、善玉菌のエサになり、水分を吸収してスムーズに外に運ばれる便を作ってくれます。そして発酵食品を摂ること。

腸内細菌は十人十色ですから、いろいろな発酵食品を摂取しご自分に合うものを見つけると良いです。そして腸内細菌のエサになるオリゴ糖も摂ること。

そしてウォーキングなどで便を「出す」筋肉をつけること。

この患者様のように「食べないダイエット」はよくありません。

食べないと、便の元になるものがありません。

便秘になると悪玉菌が有害物質を発生させ、血液中をめぐり、身体はそれを排除しようと働き、本来の働きであるエネルギー代謝が落ちて、痩せにくい身体になっていく・・・

「ご飯は1日に70gくらいしか食べてないわ。体重減らさな、と思って食べてなかったんや。」と。

ご飯には食物繊維も水分も含まれます。

ご飯、食べ過ぎはよくありませんが、極端に減らすのも問題です・・・

暑いですが、しっかり食べて快便を☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1875.jpgご飯食べましょう・・と言ったばかりですが(^^;

先日の我が家の夕食。(栄養指導で写メを撮って頂いている患者さんの身になって、最近撮っております(^^;)

チキンと夏野菜のトマト煮、水菜とアボカドとツナの冷製パスタ。

夏の冷製パスタはレモン汁を効かせてさっぱりと♪

謹んで大阪北部地震及び、西日本豪雨災害のお見舞いを申し上げます。


お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く平穏な日々が戻りますよう、復旧がなされますよう心よりお祈り申し上げます。

IMG_1850.jpg  新調したご飯炊き土鍋とお茶碗。

          普段の生活が送れることに感謝して・・・ 

 

先週、訪問したT様。3月からご利用頂いております。

当時、ご利用されていた宅配食の硬さが口に合わず、主食のみしか食べられない・・という状況が続き、痩せてこられた、と相談があってのご利用です。

パーキンソン病もあるご本人様ですが、体重を増やしたいというおキモチが強く、ご利用されている生協の宅配でもいろいろご自身なりに考えてお買い物をされていました。

水分もむせる・・とのことで、ご自身で水分にはトロミをつけて摂取されていました。

TaBeLu+をご利用頂くこと2か月後の5月。

33.9kgだった体重が34.7kg(どちらも着衣あり)と増加。

大変喜んでおられました。

利用当初不明だったアルブミンは3.5と判明。

それから、さらに2か月弱経過した7月。

体重の増減はほぼ無く、34.5kg(着衣あり。ただ、5月より薄着にはなっていたかな)

ただ、アルブミン値が3.5から3.8と改善されていました。

ご本人様的には、体重を35kgにしたかったようですが、栄養状態が良くなっているとお伝えすると大変喜んで頂けました。

ご自分でできる簡単な調理はされており、いつも届けるTaBeLu+の献立表をみながら、参考にしていると。

卵の摂取が無かったため、手軽にできるスクランブルエッグや、まとまりよくなることで食べやすくもなり、カロリーも上がるマヨネーズを使用したメニューを紹介し、リハビリの後に牛乳を飲むよう伝えてさせて頂きました。

真面目にご自宅でも口腔体操を継続されており、

「最近、むせることも少なくなってきたのよ。」と。

「自分の身体は自分で管理しないとね。」

しっかりご自身の体調管理に向き合っているTさまのお力になれれば幸いです。

次回の10月の検査結果を楽しみに。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1855.jpg

最近のお稽古花。祇園祭りの時期にだけ活ける檜扇(ひおうぎ)

IMG_1515.JPG こんな小さな可愛い花が咲きます。

咲き終わると、お行儀よく、クルクルと閉じるんですよ。

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

梅雨の中休みもあったりと

日焼け対策に、雨対策と忙しい今日この頃です。

さて、タイトル通りの「ミニ料理教室 第2弾」をしてきました。

前回、ご依頼頂いた訪問看護ステーションの管理者さまからのご依頼。前回が好評だったので・・と第2弾。

今回もヘルパーさんやケアマネージャーさん対象に「経腸栄養剤 エンシュアリキッド」を使った料理教室です。

暑くなってきたので「自宅で作る経口補水液」も作りました。

前回に並び・・

調理の前に少し、看護師さんから

以前に関わらせて頂いた重度の呼吸器不全の女性の症例『栄養士さんの介入で体重減少が止まり、維持できました!』を発表をしてもらいました。

今回のメニューはエンシュアリキッドを使った、フレンチトースト、くず餅風、アイスです。

フレンチトーストが絶品♪だったので、今回もご紹介。

くず餅風は試作の時はうまくいったのですが

本番、ちょっとしたハプニング(冷ます時間が短かったからか、うまく包丁で切れず・・)

上から振りかける予定だった「きなこ」を急遽、まぶしての対応。

さすが、普段様々な臨機応変な対応をしているヘルパーさんからの提案。うまく乗り切れました(^^;

IMG_1824.jpg IMG_1825.jpg

ちょっとフレンチトーストが焦げました(^^;

ここで自家製経口補水液の紹介

~自家製経口補水液の作り方~

砂糖(上白糖) ・・大さじ2と小さじ1

塩      ・・・小さじ1/2

水      ・・・1㍑

レモン、りんご酢、グレープフルーツジュースなど・・お好みのものを風味付け程度に数滴

 全て混ぜるだけで完成です。

簡単ですが、ちょっと注意点があります。

※あくまで手元に経口補水液が無い場合の緊急的な対処としての作り方です。脱水時に不足するカリウムをほとんど含まないため、嘔吐や下痢などの時には市販の経口補水液をお摂り下さい。

※塩と砂糖の分量を間違えるとうまく脱水を改善することができない場合があります。分量はお守りください。

※作った経口補水液は遅くともその日のうちに飲みきって下さい。

よかったらぜひ☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

気温も上昇するこの時期、熱中症も多いようです。

身体が暑さに慣れていないので水分補給を心掛けて下さいませ。

今年も荒巻バラ園へ・・・

IMG_1810.jpgIMG_1808.jpgIMG_1811.jpg

IMG_1815.jpgIMG_1816.jpg

バラの香りに癒されてきました☆

ここ最近は(いつもですが)東へ西へ、北へ南へとあちらこちらへ走っております。(もちろん訪問で・・)

3年ほど前に関わっていたケアマネージャーさんから久々に相談の連絡がありました。膵臓癌、肺がんの患者さんへのサポートです。

転職されており、「3年前にお世話になった大都さんを思い出して・・」とご連絡頂きました。

3年ぶりにお会いしたのですが、覚えておいて頂いたことに感謝です。

また、一昨年前に豊中市の包括支援センターを退職したKさま。

たまたま訪問した東淀川区の包括支援センターでばったり再開。

「びっくりした~!」こちらもびっくりです。

豊中市だけでなく、東淀川区も担当していることに驚いたようですが(^^;

数年ぶりに以外なところの再開。覚えて頂けていたことに感謝です。

さて、前置きが長くなりましたが・・・

最近の栄養指導でも、スマホに撮った食事写真を患者様と一緒に確認するというケースが増えつつあります。

撮り方によっては、やや遠近感の関係で小鉢が大鉢に見えたりもするのですが、彩りやバランスは良くわかります。

茶色ばっかりのおかずが並んでいる方が目立ちます。

特に、野菜不足、とりわけ緑黄色野菜の不足がよくわかります。

患者様も見ながら「緑の野菜・・ないですね。茶色ばっかりですね(苦笑)」

そして、度々(しょっちゅう)登場するおかずも判明。

今日の患者様は「おでん風の煮物」がよく登場。

平てんや牛蒡天などとじゃが芋、大根を煮込まれている感じ。

色も結構味が濃そうな・・・

食事記録を「書く」となれば、ハードルが高い現代日本人(もちろん記録が好きな方も居るとは思いますが)

スマホの普及で「写真を撮る」ことがすっかり身近に。

「今度は彩りを意識して食事の用意をしてみましょう。」

次回確認する写真には、緑の野菜が増えていることを期待して(^^;

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

今年は桜が随分早く満開になりました。

IMG_1744.jpgIMG_1745.jpg近くの弁天さんの夜桜☆

IMG_1752.jpg IMG_1750.jpg IMG_1762.JPG

万博公園の桜☆日本人は桜が好きだなぁ~と思いますね。

この万博公園もものすごい人でした。

子供の居ない我が家では卒園も入学も、春休みも夏休みも縁のない生活をしているので季節の行事がありません。

今年も季節ごとの「お花見」や「食材」で我が家なりの季節の移りを感じたいと思います。

さて・・1月末にお会いしたSさま。毎日昼と夕食に塩分コントロール食をご利用頂いています。

初回面談時に、体重計に乗ってもらって測定した体重は98.4kg

浮腫みもひどく歩行にも支障が出ていました。体重計の上で静止するのも大変。この浮腫みと血糖コントロール改善に利用開始となったのです。冷蔵庫を開けて、ストックしてあった朝食の菓子パンにダメだしをし・・・

朝食のトマトにかけていた塩を止め・・・

朝食の菓子パンを食パンとマービージャムに替え・・・

1週間で2kgの減量。浮腫みが解消し始め・・・

1ヶ月で体重が93kgまで減量。すっかり浮腫みが解消。するとやはり歩行しやすくなり、リハビリにも力が入り・・・

4月初めの体重は90kg。すっかり身体も軽くなったとお喜びの声が聞けました。

途中、空腹感の訴えもあり昼の主食量を増やすなどの微調整もしながら現在に至ります。

血糖のコントロールも順調のようでHbA1cも8⇒6.4まで改善。

朝食も菓子パンを止め、間食も止められるなどの大きい努力の賜物です。

もともと社交的な性格だったようですが、足の浮腫みがひどくなり歩行困難になってから外出の機会が減っていました。すっかり改善し外出し、人との交流にも積極的に参加されています。

「毎日、家内の仏壇に手を合わせて話してるんや。まだまだそっちには行かれへんで~って。家内も、まだまだ来んでエエで~って言ってると思うねん。」と素敵な話をしてくださいました。

事あるごとに「冷蔵庫を開けて菓子パンを処分するよう言われ、ご近所に『栄養士さんから菓子パンはアカンって言われてな・・』と説明しながら配った。」と持ち出されます(^^;

「でもあの時、栄養士さんに出会えて良かったわ。」そう言って貰え、とても嬉しく思います。

まだ、ひのき花粉が舞っていますが、今日も頑張りましょ。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美