大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

木々の緑色が鮮やかな季節になりました。

紫外線もPM2.5も気になる季節ではありますが、外を走るには快適な季節です。快適な季節は短いのですが(^^;

IMG_1448.JPG見て下さい!

幸せの四葉のクローバーが4つも見つけました!

幸せ・・舞い込んで来ますかね(^^;

さて先日、心不全で入院し、ご退院後から1年経過したMさま宅へ訪問。

当初から比べるとすっかり顔色も表情も良好。

「おかげ様で1年、無事に過ごすことができました。」とにっこりと言って頂きました。

何よりです。

私がかれこれ17年続けているお稽古(お華)(←17年もやっていることに驚きですが(^^;)

と同じ流派(小原流)の看板をお玄関に掲げておられます。

「Mさま、私も小原流を習っているんですよ。」と告白。

スマホに撮りだめている作品写真を見て頂きました。

まだまだ恥ずかしい作品ですがとっても喜んで頂けました☆

もうはさみが持てないから・・と言っておられましたが

枝ものは無理でもお花だけでも活けてみては・・・と提案。

お花を活けることも、お花を買いに出かけることも重要。

Mさまの日々の目標のきっかけになれば幸いです☆

IMG_1442.JPG

IMG_1450.JPGというわけで最近の作品でも(^^;

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

笑顔

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

あっと言う間に桜の季節も終わり・・・

もう4月も終わりです。早い・・・(^^;

季節のお花見、第3弾

IMG_1370.JPG IMG_1374.JPG

4月の初めの滋賀県海津大崎・・まったく咲いていなかった(涙)

来年だね・・と思っていたのですが、どうしても行きたいと言う旦那サン。

翌週にリベンジ(まったく・・・)

IMG_1408.JPG 同じ場所です。天気はあいにくでしたが満開☆

IMG_1413.JPGIMG_1414.JPGIMG_1421.JPG

そして、第4弾

万博公園のチューリップフェアー

IMG_1432.JPGIMG_1424.JPGIMG_1435.JPGIMG_1429.JPG

IMG_1434.JPGIMG_1428.JPG 

チューリップの満喫してきました。

さて、2013年からご利用頂いているSさまが入院されました。

出会った頃はHbA1cが9.6あった70代の女性。ボランティア活動に積極的に参加されていました。

1年くらいかけて7.2まで改善。その1年後には6.2まで改善し維持できていました。

この間、骨折で入院することもあり、少しづつADL低下。活発に参加していたボランティア活動も行けなくなり、自宅で過ごすようになりました。そして、先月入院。入院の理由は腸閉塞。

腸閉塞の治療も終わり、退院のメドがたちそうになった(と思われる)頃にご主人から連絡がありました。

『絶食して、プリン食みたいなものしか食べられなくなった。退院後の食事はどうしたらいいか?』

と、なんとも悲痛な声で。

『まったく問題ないですよ~。プリン食も繊維の少ない食事も用意できますよ』と伝えて電話を切ったのですが・・・

『今日の昼食時に来て見て貰えないか?主治医と話をして貰えないか?』とすぐにお電話が・・・

今日に今日は少し予定が・・・

と思いつつ、入院先の病院へ。(昼食の時間には伺えなかったのですが)

病室へ向かう前に医療連携室のソーシャルワーカーさんの元へ。

いつも仲良くさせて頂いているワーカーさんです。

『いや~、はーとさんが関わってくれてて良かったわ~。ご主人、とてもパニックになってて・・・』

やっぱり・・・

ご一緒に病室へ向い、ご主人とご本人様にご挨拶。

その帰りのエレベーターの中で・・・

『ご主人、あんな笑顔されるんですね。私たち、ご主人の笑顔見たこと無くて。いつも不安な顔しかしてなかったのよ。良かったわ。』

そ~なんだ・・・

ちょっと顔出しただけなんですが、とても安心してくれたようです。

ご主人だけでなく、ワーカーさん達にも安心して貰えて良かった(^^;

少しでも不安が解消できたなら幸いです☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1437.JPGIMG_1438.JPGIMG_1440.JPG

太陽の塔とエキスポシティーの観覧車。

やっぱり晴天は気持ち良い~

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

お花見、行かれましたか?今年は開花が遅かったですね。

IMG_1366.JPG こちら、悪天候の日に行った彦根城の桜

IMG_1357.JPG ひこにゃん☆

桜も天候もイマイチでしたがひこにゃんには出会えました(^^;

IMG_1386.JPGIMG_1388.JPG

こちらは満開の茨木の弁天さんの夜桜☆

さて、先日・・

とある勉強会へ行ってきました。

今はやりの腸内フローラのお話。

腸内フローラ・・腸内細菌のことですね。

腸内フローラは・・・

骨密度に影響し、免疫システムも発達させ、感染防御作用がある

らしいです。

なんと、リウマチも腸内フローラが関与している・・・らしい。

『自閉症やうつ、きれやすい子供、パーキンソン病、癌、糖尿病、リウマチ、非アルコール性脂肪肝、慢性便秘、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、多発性硬化症にも腸内フローラが関与している。』

お腹の調子だけじゃないんですね。

便秘、お悩みの方多いと思いますが

食物繊維や発酵食品で腸内環境を整え、

水分、ある程度の油分を摂り

(水分制限、脂質制限の方は一概には言えません。主治医のご確認を)

運動をして便秘解消に心掛けましょう。

また良ければご相談下さいませ。

あと・・・

歯周病は食道癌や胃癌の原因や、予後不良に繋がる・・・

お腹もお口の中も大切!

しっかり口腔ケアもお忘れなく。

IMG_1358.JPG

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

ようやく春らしい気温になってきましたね。

IMG_1353.JPG

久々に「つくし」を見かけました。都会のど真ん中の病院の花壇にて・・

実家の裏の土手で沢山みかけましたが、今はすっかり行くことも無く・・久々に見ました(^^;

さて、今日の主人公は

3月の半ばの退院後からお届けしているNさま。女性です。

潰瘍性大腸炎と腎症の女性です。腎症は慢性ではなく、急性(一過性)のようです。

(というのも・・・ご入院迄の食生活がハチャメチャすぎて。塩分の摂り過ぎが原因)

退院後は昼も夕もはーとの胃や腸にやさしい(繊維の多い食材や消化が悪い食材や調理をいない食事:軟菜食)をご利用頂いております。

開始後10日を過ぎた頃から、遠くのご親戚から金銭面の心配の声がちらほら。

そこで、ケアマネージャーさんから「お弁当減らそう大作戦」と担当者会議の提案がありました。

『お弁当減らそう大作戦』

「お届けしているお弁当の回数を減らすためにどうしたら良いのか、教えて欲しい」との相談です。

いちどに減らすのではなく、週1回から減らして体調が崩れないかを確認しながら、少しづつ利用頻度を減らしていきます。

普段、食材を購入してくるのはご主人。調理はできません。

となれば、お惣菜の選び方が重要です。

そのご主人に「買って良いもの」をお伝えすべく、いつも買い物をする近くのイオンで買い物同行をすることを提案。

そして、今回から介入することになったヘルパーさんにも、使える食材をお伝えしました。

4月早々にご主人とケアマネージャーさんと買い物に行きます。

その前に・・・

そのイオンの食料品売り場、惣菜売り場の下調べ。

塩分の確認をしながら、入っている材料に禁止食材が含まれないかをチェック。

食物繊維の多い、フキや筍、ごぼう、蓮根、椎茸、グリーンピース、海藻、きくらげ、コーン、こんにゃくなどが入っていないお惣菜の目星をつけてきました。

準備万端☆

まったく、はーと&はあとも人の良い会社です(^^;

自社がお届けするお弁当をどうやって減らしたら良いのかをお教えするのですから(^^;

食事療養のお手伝い、こんなこともやっております。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

先日、阪急梅田駅構内にて見つけました。

「りんごの自動販売機」カットしたリンゴを販売しているようです。

IMG_1338.JPG IMG_1337.JPG

今、話題??

どうやってカットしたリンゴの偏食を防いでいるのか気になる・・

卒業

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

ようやく暖かさを実感できるようになりました。

IMG_1330.JPG 私にとって春を告げる花。

沈丁花が咲いていました。春を感じる沈丁花の香りが大好きです♪

IMG_1345.JPGリビングに活けている『彼岸さくら』

お彼岸の頃に咲く桜です。家の中でも春を感じてます☆

今朝は卒業式に向かう、親御さんをたくさん見ました。卒業シーズンですね。     卒業式かぁ・・・

私には縁のない行事ですが・・・

今日のタイトルは「卒業」

そう、私たちが常々言っている言葉。

食事療養をスタートし、数値改善ができた方へかける言葉です。

秋に出会ったKさま。糖尿病の70歳の男性です。

HbA1cが上がってきたと栄養指導に来られました。

当時のHbA1cは7.7

原因は夏に食べていたアイスクリーム。涼しくなっても習慣で昼に夕方にお風呂上りに召しあがっておられました。

「ワンちゃんの散歩から帰ったら食べるねん。」と・・・

間食は時間と量を決めて食べましょう。夕食後は甘味のない水分補給のみに・・・と指導して、2か月継続して数値の確認と、行動目標の確認。いつになく食べていたアイスクリームはアイスキャンデーの小さいサイズ1本を午後の散歩後のみになりました。

HbA1cも6.3と改善。

2か月後の検査結果も変わらずキープ。

さらに2か月後もキープできていれば卒業して頂きましょう。

『卒業やなぁ・・・卒業証書は貰えるんかな??』

卒業証書、考えてなかったデス(^^;

来月、お会いする時には用意しておかねば・・・

余談ですが・・・このKさま。最後にいつも

『年寄りをそんな数値改善させて長生きさせたらアカンで。医療費もかかるしお金かかるのに』と言うんです(><)

『いやいや、健康で長生きして頂かないと。』

『長生きしても役に立たんやんか。』

『役に立たないことないですよ。健康で長生きして頂くと、消費税も払ってくれるじゃないですか!なんなら住民税も。買い物してくれるだけで税金払うじゃないですか。貴重な税金おさめることで役にたつし。健康なら、なおさら医療費削減に貢献できるんです!』

選挙公約?みたいな話になりましたが、妙に納得されました(^^;

健康で長生き。その一歩として食生活の見直しをぜひ!

そのお手伝い、はーと&はあとがさせて頂きますよ。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1341.JPGこの冬にお気に入りになった「オレンジ白菜」

お醤油を使った煮物も色が茶色く地味にならずオレンジ色に☆

この日はオレンジ白菜でロール白菜。そして菜の花を使ったサラダとパスタでした。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美