大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆

北摂管理栄養士の大都です(^^)

 

いよいよ今年もやって来た梅雨入り。

原付で移動する私たちにとっては不快な季節です。

いや、一年で快適な時期はホンの数週間か(--;

 

久々にあった人から、よ〜焼けて...と言われたところです。

もう既に日焼けしてるなんて。夏はこれからだと言うのに・・・

悩ましい(ーー;)

 

そんな今日この頃...

 

ある訪問診療をしているクリニックを訪問したところ

先生から

『ちょうど良かったわ。栄養が足りてない患者さんに、一緒に話してやってくれない?』

聞けば、心不全の女性の患者さん。

食べてるとは言うものの、痩せてくるし、歩けなくなりつつあり・・

ちなみにリハビリのプログラムも先生が直々に指導してます。

 

早速、診察室の奥へ通され・・・

リハビリをするには筋肉が必要、その筋肉になる為にタンパク質は必要不可欠だと説明。

『筋肉のモトになるタンパク質をちゃんと摂ってないと、せっかく頑張ってるリハビリも、効果ないとは言いませんが、効果が薄いですよ。』

 

と、ここで、先生から一言

『効果ありません!』とピシャリ(^^;;

 

『Mさん、死ぬ前に寝たきりでオムツ変えて貰いながら10年過ごすのと、元気に10年過ごすのとどっちを選ぶの!?元気に過ごしたいなら、食べないとあきません!』

 

先生、怖っ(^^;;

 

患者さんを想うキモチの表れでしょうが(^^;;

 

『旦那さんを亡くした女性は、

これで毎日の食事作りから解放だ〜♪

となり、食事が簡素化され...

菓子パンになり...

お菓子になり...

スナック菓子になっていくんです。こうやって、栄養不足になるんですよ。』

 

居ました、居ました、こんなケース。思い当たる方、いませんか?

 

『食事をちゃんと食べることで、無駄なサプリメントを飲む必要なんて無くなるんです。それぐらい食事は大事なんですよ。』

 

そぉなんです!先生の言うとおり!

 

あれ?私の出る幕が(^^;;

 

『はーとさんの食事が少々、不味くても、口に合わなくても、しばらく続けてくださいよ。これは、治療の一環ですからね。』

 

少々不味くても...は余計です、センセ(^^;;

 

と、先生と私から説得?され配食スタートです。

 

地域の在宅を支える先生と一緒に「食べることの大切さ」を伝えていきたいものです。

 

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

 

 

 IMG_0549.JPG 先日、熊本城へ行ってきました。

IMG_0551.JPG そこにあった巨大な樹齢800年のクスノキ。(よ~く見ると私が木の傍に立っておりますが・・・)高さ30メートルです。

 

こんにちは☆

北摂管理栄養士の大都です(^^)

先日フォロー訪問したNさま。糖尿の40代の男性です。

最初にお会いした時のHbA1cは9.1

ご両親と一緒にお住まいで、運送のお仕事をされています。電話一本で吹田市から愛知県や広島まで向かいます。

で・・・

その運転途中の間食や水分補給、そしてサービスエリアで食べる昼と夕飯、そして帰ってから食べる夜食...

聞いただけで問題は明らかですね(^^;;

ご本人様に実行して頂く約束事として

水分補給は自宅から麦茶を持参、できる限り夕飯は自宅で食べる、夜食はしない。

そして、自宅からお母さまの手作りのお弁当を持参。

お弁当の良いところは量が決められること、外出では不足しやすい野菜が摂れることです。

そして一ヶ月後のHbA1c8.1  (^o^)/  順調な改善です。

その頃のお父さまからは、階段を上がる音が変わったと。

ドタドタという音が軽くなったと感じていたようです。

体重も一気に4kgの減量に成功 (^o^)/  スバラシイ☆

それから2カ月後にはHbA1c6.9

そして更に一ヶ月後 6.1(^o^)/ 

いつも訪問するとご両親がお揃いです。

お母さまご自身も透析をされているので、息子サンには、絶対に合併症を起こして欲しくないわけです。

お父さまも、奥さまの通院、日々の買い物などをサポートしています。

そんなお父さまの口癖は 『親より先に死ぬな』

そんなご両親の想いとご本人の努力の賜物ですね。

次のステップは改善したHbA1cの維持です。

引き続き維持できるように微力ながらサポートさせて頂きます (^o^)/

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

 

先日、伊丹市の荒牧バラ園へ・・

とっても綺麗なバラと香りに癒されました♪

IMG_0533.JPG IMG_0536.JPG IMG_0526.JPG

 

 

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

すっかり、夏日の今日この頃・・・

紫外線対策必須です(ー ー;)

週末お伺いしたTさま。70代の女性。減量目的での相談です。

試食のお弁当を持参しての訪問となりました。

早速、お持ちした食事を開けて・・・・

『え~っ!!わたし、この3倍食べてます・・・』とやや絶句(^^;

そう、一目瞭然で食べ過ぎが実感できるのです!

それから普段の食事内容をヒアリング。

『ご飯は食べたらアカンと思って、これを2/5程度食べてます。』と見せてくれたのは冷凍したご飯。約200g程度。このご飯をご主人が3/5、奥様が2/5食べている様子。3倍・・というのはおかずが3倍のようです。

ご主人の摂取量も問題ですよね。ここも指摘をしつつ・・・

聞けば、ホウレンソウ一束を購入したら、一束全部使って1食のおかずにしているとか・・・

そう、材料を用意するところから量が多いのです。

そして・・・・『骨を丈夫にしようと思って、ヨーグルトも食べてます。』

いつも使っている器も持ってきてもらって量の確認。今度は私が絶句(^^;

大きい・・・150g位は余裕に入りそう。

『これに、ヨーグルト、果物、きなこ、すりごま、ココアを入れて食べるんです。ココアも身体に良いって聞いたから。』

ちなみに、きなこもすりごまも大さじ1杯以上。そしてココアも純ココアでなく、ミルクと砂糖の入ったココアでした。

ヨーグルトは450gを5回くらいに分けて食べるように。

きなこもすりごまも小さじ1杯に、ココアは純ココア(砂糖もミルクも入ってないモノ)に替えること。

そして、ご飯は150g位は食べ、おかずの量は届くお弁当に入っているくらいにすること。

はーとから届くお弁当は、4つのトレーにご飯とおかずが入っています。これらのトレーは使い捨てですが、洗って保管してもらい、自宅で調理したおかずを一旦トレーにつめて量を確認してから食べる、という使い方ができるのです。

もちろんTさまにも、この方法を説明し利用していただくことに。

また来月来ますねとTさま宅をあとに・・・

週明け、担当ケアマネージャーさんへ報告へ。

すると・・・

『Tさま、怒られた~って言ってましたよ。で、作ったおかずを容器に詰めてましたわ。これくらいしか食べたらアカンねんって言いながら』と苦笑い。

え~っ、そんな怒ってないけどなぁ~

まっ、いいや、やる気になってくれたんならね(^^;

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

毎日雨降りですね〜

4月に入ってから晴れの日があったかしら?と思うほど雨降りの中の訪問が続いてます(ー ー;)

最近の相談をチョットご紹介。

まずは70代の奥さまからの相談。 腸閉塞のご主人とのお二人暮らし。

ご主人の食事は奥さまが用意されているのですが、この度、奥さまがご入院することが決まってのご相談です。

奥さまと面談し、手続き完了。

奥さまには安心してご入院して頂けそうです。

「私が担当の栄養士として今後も関わらせて頂きますんで、いつでもお気軽にご相談くださいね。」 と声をかけたところ・・・

「こんな方がいらっしゃるなら、去年退院した時に助けて貰えれば良かったわ。何を用意したらいいのか、流動食がどこに売ってるかもわからなかったし。」

それは残念。でも今後はいつでもご相談くださいませね。

次の相談は、70代の女性から。42歳になる娘さんのことです。

その内容は・・・妊娠しやすくなるように。

う〜ん、これは難題ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

これを食べたら妊娠できます!な~んて食材無いですし・・・

バランスよい食事とストレス貯めないこと、しっかり寝ること・・・ しか言えなかった。

これ以上は私の引き出しに入ってないな〜(T ^ T)

とりあえず、バランス食をお届けすることに・・・

お次の相談は・・・60代の農家のお嫁さん。 60代のご主人が心不全で倒れた上に圧迫骨折で動くのも大変。 田んぼと畑の世話、ご主人の介護にお姑さんのお世話に、心不全の既往歴のある30代の息子さんも食事療養が必要。 夕飯だけでも助けて欲しいと相談です。

ご主人はリンパ腫も発症しており、今後農作業はムリ。急遽家族会議を開き、会社員をしていた息子さんが会社を退職し跡を継ぐことになったようです。 これから田植えの準備、稲の世話、刈り取りまでの作業を父から息子へ継がなければなりません。 父も息子も元気に過ごして頂かねばなりません。そのお手伝いです。

「1年に一回しか使わない農機でも高い買い物なんです。だから農家を止めるわけにはいかないんです。」

なるほど・・普段知ることのない農家さんの悩みを知りました。 ご主人と息子さんの体調管理とお嫁さんの負担軽減になれば・・・

雨降りの中の移動は大変です。

でも、私たちの訪問と面談を喜んでくれる方が居るから。

今日も雨降り。 でも待ってくれてますからね。

今日も安全運転でd(^_^o)

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

こんにちは、北摂管理栄養士の大都です(*^^*)

 

春です♪

桜があちらこちらで咲き誇ってます。

 

桜のピンク色にレンギョウの黄色、雪柳の白色・・・

世間がいっきにパステルカラーになり、明るくなりますね(^o^)/

 

先日、訪問させた頂いたMさま。糖尿病の60代の女性。

つい一週間前にご退院されてきました。

 

聞けば、HbA1cが11もあったとのこと。

久々に聞いた高い数値です。


食後30分経ってからのウォーキングはしっかりされており、首からぶら下げた万歩計は15:30の時点ですでに13000歩。しっかり歩けています。

ご飯は100gを計量して食べているとのこと。

よくよく聞くと・・・

年明けから干し柿をよく食べたとのこと。

それも1個2個ではなかった様子(^^;

 

つい好きだから~一日に5、6個食べたのよ、毎日(^^;

 

干し柿になるとギューッと水分が減った分、カサが減り、1個では食べた気がせず・・・

(いや、私は充分すると思うのですが、お好きな方はそうでもないようです。)

つい1個では止められず、2個、3個とパクパクと食べてしまう。

 

このMさまだけでなく、過去に出会った干し柿愛好者さんはそう言います。

柿1個召し上がると、食べた気もして1個で満足できますが干し柿はそうもいかないようです。

 

きっとあの干し柿が悪かったのよ~

もう、干し柿、買わないわ(^^;

 

とMさまなりに数値悪化の原因を自覚されているようです。

 

しばらく配食をご利用頂き、1食の量や味付け、おかずと主食のバランスを目安にしてもらいます。

 

干し柿、恐るべし・・・(^^;

 

さて、今日から4月。新年度の始まりです。

キモチも新たに・・・頑張りましょ☆

 

 IMG_0471.JPG   IMG_0469.JPG

 

IMG_0472.JPG  

自宅近くの弁天さん。雨が降って散る前に夜桜を楽しんできました☆

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美