大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

近畿の梅雨入りは少し遅れ気味のようですね。日中での寒暖差もあるので体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

さて、タイトルの通り「おやつ記録」で成功した方をご紹介したいと思います。

吹田市在住の糖尿病のTさま。ヘルパーのお仕事をされながらご両親の介護をされています。

ヘルパーさんのお仕事なので日中、利用者様宅から利用者様宅へは自転車で移動、お掃除や入浴介助など身体はしっかり動かされているのですが・・・

日々のお食事も、配食で味付けや量を目安にし自宅で調理。お昼も手作りお弁当持参。お弁当の良いところはおかずもご飯も量が守れるところです。

そんなTさまの課題は間食です。HbA1cは出会った当初は6.8程度。お仕事が忙しくなると日中の間食は減るのですが、その分、帰宅後の夕食前や夕食後のお菓子が増える。指摘すると一旦は間食が減り、HbA1cも改善。一歩進んで一、二歩下がる・・というような状況を繰り返していたのですが、いよいよ最近はHbA1cが8に届くところまで上昇。

ここで「おやつ記録」をつけることを提案。

手帳に食べたお菓子類を記録してもらうことに。自分の中でよくできたなと思う日には「よくできました☆」という判子やシールをつけて見た目にも「やる気」を維持できる工夫を伝授。

それから一ヶ月、7.8だったHbA1cが7.4と改善。なかなか減らなかった体重も63kgが61.9kgに☆

「記録つけるのが楽しくなりました♪職場のみんなからも身体の動きが早くなったね、と言われるようになったの♪」と嬉しい報告も。

それから一ヶ月後、7.0まで改善☆☆

今も絶賛「おやつ記録」継続中です。

今の目標は「よくできました☆」シールを前月よりたくさん貼れるように意識すること。

気になる方、「おやつ記録」おススメです。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

先日、リニューアルした万博公園のバラ園へ。

IMG_2235.jpg

IMG_2229.jpg IMG_2231.jpg IMG_2233.jpg

まだ小さい株も多いですが、品種も増え秋、来年が楽しみです☆

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

人生初の8日連続休み(2日は半日ですがお仕事でした)

はーとに転職した時も、前日まで前職の業務をこなして翌日にはーとに出社したため、こんな長期の休暇は人生初デス。

さて、そんな連休前に出会ったKさま。独居の88歳、女性です。

昨年、圧迫骨折で入院。もともとお持ちだった持病に肺疾患があり、かなり多くの薬を服薬されていました。その多重服薬の副作用か、かなり食欲減と体調不良が続き50kgあった体重が30kgへ。その当時を知る、ケアマネージャーさん、デイサービスのスタッフさん曰く、食事がまったく進まず、1時間かけても食べられず、見ている方が辛かったと・・

そんなKさまですが、自宅へ戻る際に減薬してもらい食欲増加。その食欲に伴い、間食が増えてきており、糖尿病が悪化しないか心配になり、はーとへの相談があったわけです。

すっかり食欲が出たことに、息子様(特に次男様)も大変お喜びになり、好きな菓子パンやクッキーなど、ご本人様が買ってきてというオーダーに合わせて差し入れているようで(^^;

配食を使うことでヘルパーさんの食事作りの時間を削減し、ご本人様と一緒に掃除や片づけの時間に回すことに。家事を行うことで筋力アップも目的のひとつです。

週3日、デイサービスで夕食も召し上がってご帰宅されるのですが、帰宅後に菓子パンやお菓子を食べていると。

見せてもらいましょうか、とご本人様に出してもらうと・・・

ベットの足元に隠してあるねん・・とビ〇コやビスケットや卵ボーロやらをベットの下から出してくださいました。

これには同席されていたご長男様も苦笑い。

『どこ隠してるねん・・・』

「卵ボーロー、どれくらい召し上がるのでしょうか?」

『ひとふくろの半分くらいやね。』

「ひとふくろ800kcal・・・半分食べたら400kcal、1食分くらいありますね・・」

これにはご本人様も、ご長男様もケアマネージャーさんもびっくり!

私もびっくり(^^;

『もう食べんとくわ・・・』

そんな会話をして

夕食後はなるべく食べないこと、デイサービスに行かれない日のおやつは時間を決めて食べることをお約束。

食べられなくなった方が食べらえる、それも「とっても美味しく」食べられる喜びは、よくわかります。

でも・・・糖尿病が悪化したら困りますしね。

おいしく食べられるようになったKさまにはカロリー調整食を提案せず、健康バランス食を提案。

食事を美味しくしっかり召し上がって頂き、間食の習慣をご自身で管理できるように、が目的。

しっかり食べて、ご自分の事はご自分でしたいと思っておられる朗らかなKさまの笑顔がいつまでも続くことを願って・・・

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

筍の季節ですね。

IMG_2181.jpg筍ご飯、筍の木の芽和え、若竹汁に・・ 

IMG_2186.JPG筍の天ぷら、旬のスナップエンドウも。

丁度1年前に出会ったAさまを思い出しました。

胆のうがんのため小腸摘出されたAさま。出会った時はターミナル期。奥様から「筍の木の芽和えを食べさせてやりたいけど、筍はダメって言われたし・・」という言葉をうけ「筍の代わりにじゃが芋で作ってみてはいかがでしょう。」と提案し、奥様にとっても喜んでもらえたんです。

IMG_2203.JPG 木の芽味噌の焼おにぎり

その後、お目にかかることなくご逝去されてしまいましたが「木の芽和みそ」を作りながらふと、思い出しました。

ちょっとしんみりしてしまったので

前回のブログ以降のお花見をドド~ンと・・一挙公開

IMG_2120.jpg 八幡市の「背割り桜」

IMG_2117.jpg 茨木弁天さんの夜桜

IMG_2130.jpg IMG_2135.jpg IMG_2141.jpg IMG_2142.jpg万博公園の桜とチューリップとビオラ

IMG_2156.jpg IMG_2165.jpg IMG_2166.jpg IMG_2167.jpg IMG_2170.jpg どこまでも広がる大阪舞洲のネモフィラ畑(ネモフィラと海と空の青が圧巻でした)

IMG_2189.jpg IMG_2193.jpg 丹波市 白ゴウ寺の九尺藤(まだ半分くらいしか咲いてなかったけど)

IMG_2196.jpg IMG_2200.jpg 三田市 永沢寺の芝桜と牡丹

新しい『令和』の時代も平和でありますように・・・

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

いよいよ、平成も残すところあと1ヶ月。

平成の30年の間に・・

高校受験があり。

阪神大震災があり。

就職して。

管理栄養士の国家試験があり。

はーとへ転職し・・

はーとに転職したのが平成15年の6月。

平成の半分をはーとと共に過ごしたことになりますね~

 

この4月から豊中市、池田市、大阪市淀川区の担当から離れることになりました。

2月から担当として関わらせていただいていた関係機関への挨拶と引き続きをしていました。

そんな中、何人からの方から

 「よう南茨木からここまでフットワーク軽く原付で来てたよねぇ。原付で移動する距離やないで〜」と。

そう、南茨木の事務所から豊中市まで、遠い地域は原付で1時間くらい(^◇^;)

確かに、遠いわ〜って思うこともありましたが。

 夏の暑い日も冬の寒い日も、頑張れたのはたくさんのケアマネジャーさんや訪問看護の看護師さん、言語聴覚士さん、理学療法士さん、作業療法士さん、ドクター他との出会いがあったからだと思います。そしてその先のご利用者様とご家族様とのたくさんの出会い。

 全ての人に挨拶したかったのですが出来ず。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

全ての人の相談に応じられることはできず、力不足を痛感することやご迷惑をおかけすることもたくさんありましたが、

「いいお仕事ですね。」と言って頂けると、関われて良かった、と思える瞬間でした。

 はーとに転職して間も無く、ご利用者様に言われた言葉「あなたのおかげで仕事が続けられています。ありがとう。」

とある会社の社長さんの言葉です。

15年経った今でも忘れない一言です。

 

初心を忘れず、

新たな新年度を迎えたいと思います。

 はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2082.jpg  IMG_2097.jpg

最近のお稽古花。ならぶカタチと言います。

 

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

あっと言う間に2月が「逃げて」いきました。

お花見、第2弾は万博記念公園の梅林へ。

 IMG_2068.jpg IMG_2061.jpg

みごとな枝垂れ梅。

IMG_2070.jpg IMG_2062.jpg

こうやって今年もお花見に来れたことに感謝して・・・

今月も癌末期の方との出会いが数件ありました。

その方は60歳の女性。膀胱癌から既に全身への転移。

ご主人は単身赴任のようで東京にお住まい。

今回は腸閉塞で緊急入院し、ストマを装着して退院されたところに訪問しました。

その2週間後には既に入院の予定が決まっていました。

もう自宅には戻って来れないかもしれない・・・そんな状況。

訪問した1週間後には東京からご主人が帰宅されるため、ほんの少しの期間のみお食事をお届けすることに。

『最期の食事が病院の食事になるでしょう?だから、主人が戻ってきたら外食を楽しみたいの・・・』

ほんの数日のご利用にはなりますが、ご主人が帰ってこられるまでの1週間、ストマ管理ができるようなお食事をお届けすることで、ご主人との時間が有意義な時間となりますように・・・

普段何気なく摂っている三度の食事。

食べられることに感謝して、一緒に食べられる人が居ることに感謝して。当たり前の日常に感謝・・・

そんなことを感じた出会いでした。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

そんな最近の我が家の夕食

IMG_2047.jpgIMG_2051.jpgIMG_2073.JPG

美味しく食べられることに感謝・・

 

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

もう早、2月・・・

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・とは良く言ったものです。

長らく、フォローをさせて頂いているNさま。

70歳代の透析をされている女性、はーとの利用は2011年からとなっております。軽い糖尿もあります。

お会いした当初から透析をされております。何度かご入院することもありましたが特に大きな体調の変化もなくお過ごし頂いております。

そんなNさまの膵臓の数値があがり出し、2018年11月に慢性膵炎と診断されました。

今まで、油でエネルギーを・・と

揚げ物や炒めもの、朝食のパンにはオリーブオイルを塗って・・と

油を多めに使うよう指導していたので、真逆のことが必要になりました。

お届けしているお食事も、この日を境に「脂質制限食」へ。

朝食のオリーブオイルもマービージャムへ。

魚も青魚が中心だったのを白身魚へ。揚げ物禁止へ。

エネルギー源を油から糖質・たんぱく質へ。

主治医の先生宛てにも、在宅での栄養管理についての手紙を書き、提出してもらいました。

2か月経過しましたが特に膵臓の数値も悪化することなく

主治医の先生からも「今のままで経過観察しましょう。」と。

ケアマネージャーさん、中心になって調理をしてくれているヘルパーさん共々、一安心です。

ご利用頂いている途中で病状が変化することがあります。数値悪化、新たな病状の出現、嚥下機能の低下・・・

その時に頼って頂けるような信頼関係を築いていきたいと思います。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1998.jpg今年も淡路島の水仙峡へ、早春のお花見へ

IMG_2002.jpg IMG_2004.jpg 通うこと何年目?

満開にピッタリ合わせることができました☆しかも晴天♪

IMG_1997.jpg これは水仙峡の駐車場にあるトイレ(^^;

トイレの写真を撮る人も居ないと思いますが・・・

このトイレを見ると、思い出すことがあります。

私が西宮の栄養士の専門学校に入学したのは、阪神淡路大震災のあった年。1月の震災で校舎が倒壊し、校庭に建てられたプレハブの校舎に2年間通学しました。トイレもこのようなトイレだったんです。高校舎が完成したのは卒業の2週間前。

ここに来ると、あのプレハブの校舎とトイレと、実習と実験に追われていた2年間を思い出します。

あの震災から24年。やっぱり忘れちゃいけない。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美