金成なつみのブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

日が落ちるのが早くなりましたね。紅葉を見にいきたいです。

去年は京都の紅葉がきれいでしたが今年はどこに行こうかな?なんて考えております。

 

 

 

さて、8月からご利用いただいているご利用者様☆

糖尿病と高血圧をお持ちの方です。週に3回のご利用です。

HbA1cが新規訪問時には8.7でした。

お伝えしたことはまずは野菜をしっかり摂り、野菜から食べてもらう。

お届けするお食事は何もかけずに食べる。

お酒は友人が来たときにコップ半分くらいだけはビールを飲みたい!ということだったので月に2回程友人が来るときには飲んでも良いことにしました。

 

お届け時以外のお食事にお野菜を毎食付け、サラダのときは娘様の用意したノンオイル・減塩ドレッシングを使用してもらい、電話でお話を聞くとご飯の前にウサギのようにたくさん野菜食べてるよ!!なんておっしゃっていました☆

すると先日・・・配送員の方から嬉しい報告が♪

HbA1cが8.2まで下がったって喜びとこれからも頑張らないとすごく意欲的にイキイキとしていましたよ!!と。

数値が下がり今まで以上に頑張ろうとやる気のアップに繋がり私も嬉しい限りです♪

まずはHbA1cを7%代にしたいというご本人様☆

これからもしっかりお手伝いさせていただきます♪

食に不安のある方に出会えるよう今日も行ってきます(*^_^*)

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士 金成です。

朝晩寒い日が多く、なんだか風邪が治ってはひき、治ってはひき・・・・中々治らない・・・!

みなさんもお気をつけてくださいね。

 

 

さて、ここ数日の間でちょこちょこと勉強会をやらさせていただいております。

ひよっこ金成も勉強会となると先生と呼ばれたり・・・。

先生なんて呼ばれると嬉しいものですね☆

先日も地域の方で一人暮らしの方を対象にした料理講習をしてほしい!!という依頼が有り

講師をやらせていただきました。

一人暮らしのご高齢者様を対象とした講習ということだったので

バランスの良い食事ってどんなものなのか?

減塩のポイントは?

野菜はどのくらい食べれば良いのか?

と言った事をお話させていただきました。

一人暮らしだとお味噌汁を飲むにしても一人分の味噌汁を作るのは大変ですよね。

どうしてもインスタント味噌汁に頼りがち・・・インスタントのお味噌汁には塩分が2g前後あります。

減塩もしたいし・・・っていう時に味噌の量を半分にし、

味噌汁の味が物足りないようであれば調味料を入れてみよう♪

という味噌汁実験?!もさせていただきました☆

胡椒や七味、生姜や山椒、ごま油など・・・

ちなみに私のオススメは牛乳です。クリーミーになって美味しいですよ♪

味噌汁も冷たい牛乳で冷めるので猫舌にもぴったり☆

 

その他にカット野菜を使って調理をしてみるということをさせていただき、

カット野菜って今はスーパーやコンビニなど簡単に手が入る食材ですよね。

一人暮らしの私にとっても強い味方です☆

しかしご高齢者様の中にはカット野菜は抵抗があるという人も・・・。

実際に使用してみて簡単・便利と喜んでいただける場面も・・・♪

 

なかなか大人になるとみんなで調理実習ってないですよね。みんなでわいわいと調理をするのも楽しいですね。

今日はきてよかった!なんて声も聞こえ嬉しい限りです。

私自身、地域の皆様との交流ってなかなか普段出来ないのでいい経験になりました☆

まだまだひよっこで挫けそうになるときもありますがしっかり頑張ります☆

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

 

台風がきたりと台風一過で天気のいい日はバイク日和ですね。

 

 

さて、秋はさまざまなイベントがたくさんです。

先日は、病院での糖尿病教室に参加させていただきました。

一般の方に事業説明をすることは普段少ないのですが・・・

みなさん食事療養の意識の高い方ばかり・・・☆

いなげやで食事を始めたの?なんてさまざまな方にお声かけいただきました♪

お食事にしてもなかなか自宅で続けることに不安を感じる方も多く

少しでも力になりたいです。

 

 

また、病院でのイベントということで、普段は中々聞けない、理学療法士の方の自宅で出来る運動やなども

タオルを使いながら一緒に参加でき、私もちゃっかり楽しんでまいりました・・・笑

 

 

続けるためには運動も食事も楽しんで療養しないといけませんね☆

続けられる食事療養を提案できるように私も頑張ります♪

 

 

 

早いもので今月ではーとに入社し1年になりました☆

はやい!!

まだまだひよっこですがしっかり頑張ります☆

 

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ 

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

食欲の秋の到来ですね☆

コンビニやスーパーに行くとさつま芋のスイーツがたくさんでわくわくする季節です!

食べ過ぎないように気をつけないと・・・(*^_^*)

 

 

さて、先日とっても嬉しいお言葉を頂きました♪

8月からご利用いただいている慢性腎不全のS様。

最初は味が薄い・・・という声ばかり。

3週間くらい経った頃には

味に慣れたよー♪全部残さず食べている!と言って頂いておりました。

すると・・・

普段から薄味になっていたため

9月の通院で血圧がすごく下がった!降圧剤も2錠だったのが1錠になったし、お医者さんにも褒められた!

とお声を頂きました。

その言葉・・・

すごく嬉しい!!

クレアチニンだけはなかなか下がらないなー・・・。

なんてお話もでました。

中々クレアチニンは下がりにくいので上がらないようにすることが大切なことをお伝え。

カラオケが大好きなS様☆

透析で時間が縛られるのが嫌だ!とおっしゃってました。

今後も透析回避のためにしっかり食事療養頑張りましょうね!

私もしっかりとサポートさせて下さい♪

お薬が減って嬉しい気持ちでいっぱい。

もっともっとたくさんの人たちの力になるために頑張ります♪

 

 

 

最近アクセサリー作りがマイブームです♪

IMG_2954.jpg

 

相変わらずインドアです・・・。笑

 

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ 

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

天気がころころ変わって体調も崩しやすい季節ですね。

金成も少しダウン気味ですが・・・皆さんお気を付けて下さいね。

 

 

さて、東京ではいなげやの従業員の方もお食事を利用しています。

目的は人それぞれですが、食事の確保から減量、糖尿病などの生活習慣病の方までさまざまです。

減量や生活習慣病の方には相談もしっかりさせていただくことも♪( ´▽`)

減量目的のご利用者様...社員さんなのでメールでのやりとりをよくしております♪

そんな中,食生活も変わり、

以前は朝食を食べる習慣がなかったのに今ではきちんと朝食を食べる習慣がついて

食事の選び方にも野菜を加えながら選ぶということが習慣になりました☆

習慣にするって中々難しいだろうなと思いながらも

なんだかんだ楽しんでやってるよ!

という声が嬉しい限りですね。

体重もしっかり減量中・・・。なんでも入社前より体重が減ったとか(*^_^*)

これからもしっかりサポートさせていただきます☆

 

 

いなげやの従業員の方以外のご利用者様からも早く嬉しいお言葉頂けるよう

しっかり頑張ります☆

 

金成は最近会う人に太った?とよく聞かれます・・・笑

お客様に減量のお話をしているのに自分が管理できないなんていけませんね。

これ以上太らないように気をつけまーす・・・♪

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美