金成なつみのブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京管理栄養士 金成です。

桜も満開になり、春だなあと感じますね。

昨年の今頃から東京事業部として頑張っています。

もう1年・・・はやい・・・!!

今年度もしっかり頑張ります。

IMG_8084.jpg 

 

国立市の大学通りの桜です。一橋大学の前なのですが道路沿いに桜がびっしり♪お花見の方がたくさんいました♪

 

 

 

さて、先日関係機関の事業所訪問でケアマネージャーの方とお話していると・・・

利用者さまからよく栄養のことで質問があるんです。金成さんに聞いてもいいんですか??

とお声を頂きました。

お食事とるとらないに限らず、ご相談は大歓迎です♪

もちろんお食事は教材として見て頂きたい内容のお食事です。

食事療養をする上で使っていただくとわかりやすいと思います。

栄養のことで気になることがあればお声かけしてもらえるようになりたいです。

地域の管理栄養士として・・・

困ったときの金成さんと言われるようにこれからも頑張ります。

 

 

最近事務所をお引っ越しし、いなげや社員で栄コンを利用しているダイエット中のご利用者様の席が近くなり・・・

甘いもの好きな私もお仕事中につい食べてしまうチョコレートをガマン・・・。さすがに人に厳しく自分に甘くは良くないですね。

引っ越しして私も痩せそうです・・・。笑

誰かに見られる緊張感って大切ですね。

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士金成です。

最近は暖かくなってきてマスクが手放せません。。。

 

 

さて、先月からご利用いただいているご利用者様。

入院されて糖尿病と発覚し退院と同時にお食事をスタートされたご利用者様。

新規訪問の際は、甘いものが大好きでコーヒーにもお砂糖をたくさん入れて飲まれるとのことで見えるところにスティックシュガーの山がありました。

とにかく甘いものが大好きとのことでしたが糖尿病とわかったから食べない!!と本人さまの強い意志で食事療養を始めました。

HbA1cは入院時11%台だったとのことですが退院時で9%台まで下がり本人さまもやる気十分。

先日ケアマネージャーの方からHbA1cが下がった!!と聞き訪問しました。

HbA1cが7.3まで下がったとのことです。

実際にご自宅に訪問すると・・・

新規訪問の際にあったスティックシュガーの山がまったく減っていませんでした。

そして甘いものも以前のようにたくさんは食べたくないとのこと。

ご主人がメロンパンを買ってきても1/4も食べれば満足だった。今までだったら1個食べていたのに不思議。

と仰っていました。

少しの量で満足できるようになったのがうれしかったです。

1/4のメロンパンを週に1回程度のお楽しみにするそうです。

楽しみができると療養も続けやすくなりますよね。

本人さまがとても頑張っているので、私もこれからもしっかりとサポートさせていただきます。

 

 

 

東京事業部が引越しになりました。

なんだか週末はばたばたしています。。。

社会人になってお家は5回ほど引っ越していますが事務所の引越しもバタバタするものですね。

次から富士山が良く見える8階へお引越しです。

楽しみです♪

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

寒い日があったり暖かい日があったり・・・体調の崩しやすい季節ですね。

ひよっこ金成も先日高熱にうなされてしまいました・・・。体調管理大切ですね。

皆さんも気をつけてくださいね。

 

 

さて、先日ご訪問したご利用者様。糖尿病を患っております。

入院し退院してから当社のお食事を利用しています。

なんだか便秘がずっと続いているとのこと。

ご家族様もなんとかしようと朝食でお野菜をたくさん足してみたり、ヨーグルトを食べてもらったり、お水をしっかりとってみたりとありとあらゆる手段を使って便秘の解消を目指しましたがどれも上手くいかず・・・。

朝に水分補給をすることやトイレにとりあえず行く習慣を作るなどお話もさせていただきましたが・・・なかなか治りません。

どうすれば解消されるのか・・・?

お医者様にご相談してもらい整腸剤を出してもらうのが良いのかとも思いましたがご家族様はこれ以上薬を増やしたくないとのこと・・・。

以前から便秘症だったとのことですが心配です。

どうすれば治るのか・・・勉強が足りませんね。

もう少しいろいろと調べてみます。

 

 

 

この間新規訪問に行った際にご利用者様の手作りのかごを頂きました。

IMG_4164.jpg 

手作りで作れるなんて器用ですね。素敵なプレゼントを頂いてしまいました♪

ありがとうございます。

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士 金成です。

この間はバレンタインでしたね。今年は自分チョコを買いそびれてしまい後悔しています・・・笑

冬のチョコ・・・美味しいですよね。食べ過ぎないようにしないとです!!

 

 

 

さて、先日地域の方へ向けた勉強会をさせていただきました。

介護者の集いというもので介護をする側の方や、これからしなくてはいけない方の集まった勉強会です。

介護食って聞くだけで作るのが大変そう・・・というようなイメージの方に難しく考えないで食べやすくをテーマに実際にあんかけなどのとろみを作ったり、市販の介護食と言われるものを試食してみるという内容です。

あんかけも水溶き片栗粉を利用するものがほとんどですが、最近のスーパーでは水に溶かずにとろみのつけられる片栗粉もあるんですね。いなげやで見つけて驚きました。

めんつゆなどに火をかけて片栗粉を入れるだけなら簡単ですよね。

水溶きのいらない片栗粉なんて・・・便利な世の中です!!

ぱさつくものにあんをかけたり、お野菜も繊維と直角に切ることで噛み切れやすくなったり、葉物の野菜は薄すぎて食べられないようであればくるくると巻くと食べやすくなります。

ちょっとしたひと手間で食べられないと思ったものが食べられると嬉しいですよね。

勉強会でも調理実習があるとみなさん楽しそうですね。試食も楽しそうでした。

 

介護をするって不安も大きいと思いますが少しでも食事に対する不安が取り除けた勉強会になっていれば良いなー・・・と思います☆

食生活への不安を取り除けるような管理栄養士になれるようにこれからも頑張ります。

 

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

雪がちらほら降っていますね。

寒くなりみなさまも風邪などひかないよう気をつけてくださいね。

 

 

 

さて、1月からご利用いただいておりますご利用者様。過敏性腸症候群の方で154cmの身長で30kgという体型。

本人様は太りたいと強く考えているご利用者様。

食事は3回しっかりと食べられております。

お医者様からはラコールも処方されており、おなかの調子が悪くならないよう少しずつ飲まれています。

利用し1ヶ月ほどたったころ・・・

体重がなかなか増えなくて悩まれておりました。

お話を聞くとしっかりと食べています・・・。食事だけだと足りないと感じ間食にカステラなども食べています。

お届けしているお食事もしっかりと召し上がっており、お医者様からもラコールを飲むように言われて頑張っているとのこと。

周りの方々からは太るように毎回言われており、本当にしんどそうでした。

これ以上悩んでしまうのは良くないのかな?と思い

太らなくちゃと考えすぎてストレスになってしまっているのではないかと思いました。

ストレスを感じてしまうと消費エネルギーも上がってしまうため、太りにくくなってしまいます。

太らなくちゃと考えすぎずゆっくり少しずつで良いので食べられるものからしっかりと食べていきませんか?と

お話させていただきました。

お電話でお話していましたが少しずつ声も安心してきたように感じました。

痩せていると周りの人も心配になりすぎて太れ太れといってしまいがちですが、

焦らせてしまうのもよくありませんね。

これからもゆっくりで良いので太っていきましょう。サポートできるように頑張ります。

 

 

まだまだ頼りないところもたくさんありますが、皆さまのお力になれるようにひよっこ金成も頑張ります。

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美