六波羅美幸のブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。
紅葉が美しい季節になりましたね。
今朝、テレビで京都の紅葉の美しさのヒミツを取り上げていました。
黒い佇まいが多いお寺とのコントラストが、葉の色を際立たせているのだとか。
へー、ほー、と思いましたが、日曜出勤のため、ここでタイムアップ。
他のヒミツも気になるので、最後まで見たかったです。ザンネン。

紅葉といえば、去年の今頃、入社したての頃のある事件(?)を思い出します。

その頃の私は、東京から大阪に移り住んだばかりで、北摂オフィスで研修の毎日。
初めて乗る原付相手に悪戦苦闘を繰り広げていました。
そんなある日、島田管理栄養士の後ろを走る私の原付が突然故障!
新規の利用者さま訪問を控えていた島田さんを見送った私は、
右も左もわからない吹田の街で、ひとり取り残されました。

さて、どうしよう。まずはネットで検索。
故障車を受け入れてくれそうなショップを探して、
片っ端から電話をかけまくりました。

『えらいこっちゃ。今どこですか?』
『ここは一体どこなんでしょうか・・・』
『 (笑) 電柱に住所書いてありませんか?』
『えっと・・・佐竹台って書いてあります』
『あちゃー。ウチまで3キロはあるなぁ』
『大丈夫です!私、ランナーですから♪』

・・・坂道を原付押して進むのがあんなに大変とは(笑)

道中の佐竹台、街路樹のイチョウが見事に紅葉し、
高台から見下ろす景色は、本当に圧巻でした。
もちろん、ギンナンの香りも圧巻。。。

原付はバッテリーを交換し、島田さんとも合流。無事に帰社できました。

紅葉の季節が来るたびに、懐かしく思い出すことになるであろう事件から、
そう、入社してから、1年経ちました。
東京へ戻り、外回りも単独行動になりましたが、
初心を忘れず、安全運転で、ますます精進しなければ。
『食べることは、生きることそのもの』
今後とも、よろしくお願いいたします!!


東京・管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京・管理栄養士の六波羅です。

タイトルを見て、ネガティブな(?)感想を抱いたのは、

家族から、医師から、あるいは移動を続ける自身のベルト穴から、

痩せなさいと指令を受けている方でしょうか。

生活習慣病の相談を受けることが多かった、かつての私にとっても、

体重増加=ネガティブなこと、でした。

その女性がしばしば口にする台詞は、

「どうしても食べられないのよ」

私にも、日々食事を届ける配送員にも繰り返しおっしゃいます。

体重もどんどん減り、とうとう33㎏にまで。

このままではいけないと思い、ご自宅へ訪問しました。

実はこの女性には、少し前にもアドバイスしていた事柄がありました。

ドラッグストアで手に入れやすい、少量かつ高カロリーの栄養補助食品を取り入れること。

このアドバイスは、女性には適していなかったと、

玄関に入ったとたんにわかりました。

部屋の隅に、飲みきれずに余らせた補助食品の箱が2段も積んであったからです。

私...「ごめんなさい、お好きじゃなかったですよね...」

女性...「違うわ、私の舌が悪いのよ、何を食べても美味しくなくて。

でも、冷たいものならなんとか。カップアイスを何回かに分けて食べてるの」

私...「居酒屋メニューに、バニラアイスに黒蜜ときな粉をかけたものがあって、

それがとても美味しいんです」

女性...「へえ、初耳だわ。やってみようかしら」

それから数週間経ち、配送員から報告がありました。

女性はヘルパーさんに頼んで、

黒蜜と、数種の豆のブレンドきな粉を買ってもらい、

ヨーグルトに混ぜ、毎日毎日食べてくださったそうです。

すると、体重が3㎏も増加。

体重が増えた!

嬉しすぎてバンザイ三唱\(^o^)/

体重が増えたことばかりでなく、

アイスをヨーグルトにしたり、ブレンドきな粉を使ったりと、

工夫をしてくださったのがとても嬉しかった。

私のアドバイスを、より実践しやすく自身で考えてくださった。

とても大切なステージの変化です。

この仕事をするようになり、

食べられない悩みを持つ方が多いことに衝撃を受けています。

食べることは生きること。

食べる喜びを持ち続けるための方法を、

利用者さまと共に見つけていきたいと思います。

さて、秋も深まり、マラソンシーズンとなりました。

10月最後の週末は、21.0975㎞を走るハーフマラソン大会でした。

ハチ公のように忠実なワタクシ(笑)、

コーチから無茶振りされたハイペース指令を律儀に守り抜き、

1時間50分50秒でゴール。疲れました...

11月はいよいよ、勝負レースのフルマラソンです。頑張るぞ(^^)b

東京いなげや  管理栄養士     六波羅  美幸

こんにちは。東京・管理栄養士の六波羅です。

連休最終日に、あいにくの風邪ひきだったワタクシ。

テレビの台風情報で、梅田のお店が早じまいする様子を

ぼんやりと眺めて過ごしました。

台風は東京の人ごみを避けるかのように、

真夜中、人の往来の少ない時間に通過していきましたが、

みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

 

先日、NHKの『プロフェッショナル』という番組で、

訪問管理栄養士の活躍を取り上げたせいか、

ここ数日、ちょっとした反響をいただいています。

(私がテレビに出ていたわけじゃありません!...笑)

そういえば、いなげやにも管理栄養士がいたな。

と、連絡くださる。嬉しいことです。


そんな中、訪れたのは、とある難病をお持ちの女性です。

疾病の特徴は、体重が増えにくいこと。


なるほど、それならば、摂取エネルギーを増やすよう、

油脂の多いドレッシングやマヨネーズを足しましょう。

飲み物はお茶よりも、牛乳など、カロリーのあるもの。

はちみつやきな粉をプラスするのよいですね。

 

と、ここまでお話して様子を伺うと、なぜか浮かぬ顔です。

『それに近いアドバイスは、これまでもいろんな方からいただきました』

そうですか、そういうことだったんですか。

・・・・・脳みそフル回転開始!

早速、ご本人のこと、日常のこと、いろいろ伺いました。

いっぺんにたくさんの食事をとるのが大変だということ。

野菜ジュースやゼリー飲料をよく飲んでいること。

体力をつけようと散歩を日課にしているが、すぐに疲れてしまうこと。

栄養ドリンクの味がお好きだということ。

 

これらを踏まえ、以下のことをお話しました。

 

いっぺんに食べる量を増やさなくても大丈夫。

ただ、内容を少しずつ見直していきましょう。

例えば野菜ジュース。

原材料が野菜のみのジュースではカロリーが足りません。

野菜と果物の混合タイプを選んではいかがでしょうか。

また、好きな味のものがあるのなら、毎日摂っても大丈夫なので、

まず、しっかり食べるということを優先しましょう。

栄養ドリンクを上手く利用してください。

また、散歩で疲れてしまうのは、

身体を動かすための炭水化物(糖質)と、

体力を回復するためのたんぱく質が足りないのが

原因のひとつかしれません。

そこで、スポーツする人も多用するゼリー飲料を使いましょう。

運動前に、糖質の多いエネルギー補給タイプを摂って、身体を動かすガソリンとし、

運動後はたんぱく質(プロテイン・アミノ酸)補給タイプを摂って、

体力の回復を(運動後30分以内に摂るのがポイント)!


いわゆるセオリーとは少しかけ離れているのかもしれませんが、

ひとりひとりの生活や嗜好、希望をお聞きしながら、

実現しやすい方法を提案するのも、ひとつの答えなのかもしれません。

『プロフェッショナル』で登場した管理栄養士も、

低栄養の方への献立として、炭酸飲料を組み込んでいました。

100人には100通りの食事のありかたが存在する。

加えて言うと、一人ひとりの食事のありかたにも、無限の方法があります。

力が試されます。

日々研鑽です^^

 

東京・管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京いなげや・管理栄養士の六波羅です。

 

ブログを書いている今日は9月30日。

そう。名実ともに(?)、まさに夏の最終日です。

今日の東京は、去りゆく夏を惜しむかのように暑かった!

秋に生まれた私は、暑くも寒くもない日が大好きです(笑)。


先日、いなげやが宅配食を始めて以来、

ずっとご利用のAさま宅にお邪魔しました。

目的は、奥さまへの栄養相談です。

Aさまは退院後、寝たきりの状態が続きましたが、

驚異的な回復で、ショートステイを利用できるまでになりました。

そんなわけで、安定するまでは当社の介入を禁じられていたところ、

ようやく医師の許可が降り、満を持しての訪問です。

糖尿病をお持ちのAさま。

事前に、3日分の食事記録を書いていただいたので、

それに基づいてお話を進めます。

 

夕食は、毎日当社の配食をご利用なのでバッチリ!

朝食も、手の込んだものではありませんが、

たんぱく質を補う納豆などの主菜のほか、

野菜の副菜を揃えていらっしゃいます。

エネルギーになるごはんも、計量して食べているようで、

素晴らしい☆合格☆

 

課題が見つかったのは、昼食と間食です。

麺類がお好きなAさまは、ほぼ毎日の昼食が麺類の単品。

また、間食には果物が2種類&甘味など。

糖質に偏ったメニューで、しかも適量より多めでした。

そこで、アナログ派のワタクシ。

赤ペン添削でお馴染みの、某・なんとかゼミのなんとか先生の如く、

食事記録にあれこれ書き込みました。


理想的な食事とは、

炭水化物(糖質&食物繊維)・たんぱく質・脂質がバランスよく摂取できること。

従って、麺類には、卵や納豆、豆腐など、簡単に用意できるたんぱく質をプラスしましょう。

冷凍野菜を加えると更に良くなりますよ。

・・・奥さま、添削を見ながら、ふむふむと熱心に聞いてくださいます。

Aさまの場合、果物の適量は、80kcalほど。

りんごなら半分から4分の3程度、バナナなら1本、などなど。

実際に体感いただきたかったので、

実寸大にコピーした果物の写真をチョキチョキ切って持参しました。

・・・冷蔵庫に貼っておこうかしら、と、奥さま。

 

相談の内容を、早速担当のケアマネジャーさんにご報告しました。

『スゴイですね六波羅さん。これって、絶対必要なサービスですよ』

うれしいですー!

少しずつですが、理解してくださる方が増えているのを実感します。

 

そのケアマネジャーさんに、当社の配食を試食しませんかと聞いてみたら何と、

『野菜キライ、魚もイヤ。嫁さんがブーブー言ってます(笑)』

・・・ムムっ。私の出番かな???


 

東京 管理栄養士    六波羅  美幸

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。

東京には長居無用とばかりに、夏が去ろうとしています。

残暑らしい残暑もなく、外回りも爽やか☆

そして、迫り来る食欲の秋の足音。。。。。(笑)

我が社の管理栄養士は、1日の大半を外回りに費やします。

当然移動時間も多く、スクーターに乗りながら様々思いを巡らせます。

東京で事業を始めたばかりの頃、土地勘もなく、

私の頭の中はうろ覚えの地図でいっぱいでした。

徐々に道を覚えて余裕が生まれた今、

頭の中の占有率に変化があらわれています。

・・・団地でおひとり住まいの○○様。

食欲がないという報告を配送員から受けるけれど、

しっかり食べていただくにはどうしたら良いだろう。

・・・そういえば△△様。昨日が病院の受診日だったっけ。

検査数値は改善したかな。

・・・××様はショートステイ利用が始まったな。

お食事の状況を聞きに行ってみよう。

気づけば、利用者さまのことばかり考えています。

気になりすぎて、そのままご自宅へ訪問しちゃったことも。

ホスピタリティを大切に育てたいな。

そんなことを思う自分のことを、

ちょっと嬉しく思ったりもする道中です。

考えすぎて前方不注意にならないように気をつけながら、

もちろん法令遵守で(笑)、今日も行ってきます☆

東京いなげや  管理栄養士   六波羅  美幸

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美