六波羅美幸のブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京で頑張る管理栄養士・六波羅です。

ニュースでご覧の方も多いことでしょう。
関東は、2週間以上降り続いた秋雨に加え、この台風での猛烈な雨量です。
交通機関は混乱し、電車は大遅延。。。
待てど暮らせど来ぬ電車(遅れ1時間以上ってオイオイ・・・・・)。
IMG_2273[1].JPG
もはや若い頃のような根気はありませんから(笑)、
さっさとあきらめて迂回することにしましたが、
ホームに入場規制がかかって、通路にまで人が溢れていました。

台風襲来の前日、市民講座で講師をしてきました。
テーマは、いつまでも美味しく食べること。
みなさん雨の中、めげずにやってきてくださいました(嬉)。
IMG_2264[1].JPG
療養についてのお話はもちろんなのですが、
私が今回目指したのは、記憶に残る体験型の講座。
そこで、配食弁当の試食と合わせて、いろんな調味料を用意しました。
IMG_2265[1].JPG
定番のアジシオのほかに、
油脂⇒マヨネーズ・MCTオイル(中鎖脂肪酸)。
塩分を含まないもの⇒ラー油・黒こしょう・レモン汁・白ごま・カレーパウダー・ローストオニオン。
これらを自由にちょい足ししたり、混ぜ合わせて使っていただきました。
これには、塩分を使わなくても味を引き立てることができることや、
高齢になると不足しがちなエネルギーを上手に足してもらう方法を
身をもって体感していただきたいという狙いがありました。
特に評判が良かったのがローストオニオンです。
『香ばしくなる』『甘みが増す』という意見があり大好評♪
調味料のあわせ技では、マヨネーズとゆずコショウを混ぜたものが美味。

『ローストオニオンを買って帰る』と、熱心にメモしてくださる参加者のみなさま。
ちょっと嬉しかったです。

昨日の金成のブログにも虹の写真がありましたが、
今日も虹がクッキリの東京・立川市です。
IMG_2274[1].JPG
オフィスの窓から撮影しましたが、なんと二重なのだ。
同じフロア全員で大騒ぎでした。

ちょっと浮かれていますが、
大きな被害が出ている地域もあるんですよね。。。
とても気がかりです。


東京 管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。

近頃の東京は、晴れマークから見放されっぱなしです。
秋の高い空が早く見たくてウズウズしています。
先日、西武ドームの近くを移動中、
セミの大合唱に混じり、トンボの飛ぶ姿がみえました。
少しづつ、秋が近づいています。

毎月の定期診療後に栄養相談のご予約をくださる女性がいらっしゃいます。
自宅では家族の耳が気になるからと、決まって外で面会です。
今月も、何処のお店にしようかと話し合い(これが結構楽しみでもあるのです)。
焼きたての分厚いパンケーキがイチオシのコーヒー店で待ち合わせました。

とある遺伝性の疾患でお悩みで、
・・・この疾患、親から受け継ぐ人と受け継がない人がいるんですが、
この女性は受け継ぎました。
この疾患について、食事療養の明確な指針は確立されていません。
私も、どのようにお話したらよいか、試行錯誤しつつ面談していました。
(詳細を記せないことをご了承ください)

今回、女性はひときわ深刻な表情です。
現状が芳しくなく、
近いうちに、女性が拒み続けた療養に進むと断言されたそうです。
思うようにならない体調へのもどかしさ、
これまでの療養に対する複雑な感情、
将来への悲観と希望の交錯。
淡々と話す女性から、さまざまな感情がほとばしります。
とめどなく思いが流れ出るのを見守りました。

思えば、今日は食事の話をしていないな。
でも、一歩踏み込んだお話となることが時としてあります。
食べることは生きること。
食事と日常の思いとは、密接に絡み合って切り離すことなどできないのかもしれません。

深刻なお話で、私にできることなどないのかもしれませんが、
女性が少しでも心軽やかに帰路につけるよう、ただただ耳を傾けました。


東京 管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。

今年も、夏の甲子園の季節がやってきました。
35℃を超える猛暑、球場は更に高温となっているでしょう。
スタンドで声援を送る皆も暑そうだ。
ガンバレ高校生!その若さが眩しいぞ!!

さて、私も日中は外回りの身分。毎日が暑さと紫外線との闘いです。
33℃くらいでも涼しいと感じてしまうのは、
上手く高温に順化したのか、それとも、感覚が鈍化したのか。。。
・・・とても暑い夏であることには変わりありません(汗)。

職業柄、高齢者のお宅に伺うことが多いのですが、
各メディアで冷房の上手な活用を呼びかけているせいもあり、
エアコンや扇風機を上手に取り入れている方が増えた印象です。

でも、たまーに、とてもとても我慢強い方がいらっしゃるんです。
私との面談も、額ににじんだ汗を拭き拭き、
まるでサウナか我慢大会か。。。
そもそも冷房が苦手な場合もあり、決して無理強いはできませんので、
そんな時は、手の届く場所に水分を置くように勧めています。

夏の水分補給は、液体なら何でも良いわけではありません。

例えば『喉が渇いたからビール!』という方、
アルコールを分解するには水分を要します。
つまり、アルコールを摂取すると、
むしろ脱水症状が進んでしまうことがあるので要注意です。
しかし、夏の楽しみを奪うのはあまりに酷なので(笑)、
アルコール飲料とノンアルコール飲料を交互に飲むよう勧めています。

冷たいお茶やアイスコーヒーも良いですが、
発汗で失われたミネラルの補給には、麦茶もオススメです。
麦茶は、コーヒーや緑茶と違い、カフェインを含まず、
一日中安心して飲めるのも長所です。
夏の飲み物として定着しているのには、ちゃんと理由があるんですね。

発汗で失われるものとして注目され始めたのが、塩分です。
汗をかいて乾くとザラザラすること、ありませんか?
発汗で失う塩分は侮れません。
近頃『経口補水液』について質問を受けることが多くなりました。

経口補水液は、飲む点滴と呼ばれることがあるほど、
速やかに脱水状態を改善するには効果的です。
ただ、これを夏の水分補給用として常飲するには、
少し塩分が多すぎます。
市販されている経口補水液500mlに含まれる塩分は約1.5g。
これは、味噌汁一杯分、梅干1個分とほぼ同じ。
日本人の1日あたりの塩分摂取目標は、
男性8g未満、女性7g未満(18歳以上)ですから、
食事を摂れる人なら、塩分摂取は充分間に合います。
(むしろ、塩分過多の人が多いほど!)

夏の水分の摂り方で困ったら、いつでもご相談くださいね。

夏のランは涼しい場所に限ります。
というか、涼しい場所じゃないとムリ!
週末、『小平グリーンロード』を走りました。
IMG_2213[1].JPG
なんと、こんなに涼しげな場所が隠れていました!知らなかった!
日頃、小平市をスクーターでグルグル巡回しますが、
車道からではうかがい知れない表情です。
暑くて汗をいっぱいかいたので、
スポーツドリンクは水で二倍に薄めて補給しました★


東京 管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。
口を開けば、『暑い』しか出てきません。。。
外勤がマストの我々管理栄養士にとって、
三種の神器(サングラス・日焼け止め・マイボトル)は必携です。
みなさまも、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。

7月のある日、小平市の介護関係者が集まる勉強会に、
講師として呼んでいただきました。
その日のテーマは、高齢者の食事について。
超高齢化社会を迎えた日本の在宅介護の将来像を踏まえ、
高齢者が抱える食の問題についてお話してきました。

私自身、在宅の現場に来て衝撃的だったのが、
『食べられない』悩みを抱える方がとても多いことです。
例えば、五感(視覚・味覚・嗅覚・触覚・聴覚)の衰え。
食べるというと、味覚のことだけを考えがちですが、
実は、食べる行為、五感の総動員でもありますよね。
例えば、おせんべい。
香ばしい焦げ目を見て(視覚)、醤油の香りを感じ(嗅覚)、
サクサクの歯ごたえ(触覚)を耳でも感じ(聴覚)、
それらが複合的に『味覚』として伝わる。
五感の衰えは、食の楽しみを減弱してしまいます。

食べることの悩みは、きわめて個人的です。
家族で同じ食卓を囲んでいても、
ママは今夜のメニューをどうしようか悩み、
パパは血糖値や血圧が気になる。
娘がダイエットに精を出す一方で、
おばあちゃんは硬いものが飲み込めなくて痩せてくる。

講演の後、たくさんの質問をいただきました。
食べることは生活に密着。みんな日々迷っているのでしょうか。
在宅でのお悩み、ぜひご相談ください。
お役に立てることがあるかもしれません^^


こう暑いと、走るのもウンザリするので、
涼しい場所で快適に、お買い物!
新しいランニングシューズを買いました☆
IMG_2044[1].JPG

ピンクで女子力UP♪
モチベーションもUP!で、また頑張ります。


東京 管理栄養士  六波羅 美幸


こんにちは。
東京・管理栄養士の六波羅です。

7月9日、東京は1日中、本降りの雨。
そんな中、本日もカッパを着て新規ご利用の訪問へ行ってきました。
1件目は、糖尿病性腎症からの透析を回避したい男性。
2件目は、心不全で加療中の男性と、その奥様。
ガマンにガマンを重ねた入院中の減塩食から開放された男性、
退院後に歯止めが利かなくなってしまったそうです。
自宅での食事療養に不安がある方は、まだまだたくさん。
管理栄養士に課せられた使命は大きいのです!

先ほど、金成管理栄養士が教えてくれたのですが、
7月に入ってから今日まで、東京では雨の降らない日が1日もないそうです。
道理でバスタオルが乾かないわけです。部屋干しでニオイも気になる!

そんな、高温多湿の梅雨時に増えるのが食中毒です。
『食中毒予防の3原則』があるのをご存知ですか?

①菌をつけない(清潔・消毒) 
・石鹸を使い、こまめに手洗い。指の間や爪の中も忘れずに。
・調理器具は洗剤で洗い、熱湯や漂白剤で消毒し、よく乾燥させましょう。
・違う食材同士が触れないよう、きちんと分けて保管しましょう。

②菌を増やさない(冷却・迅速)
・冷蔵庫の温度をチェック。冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下に保ちます。
・ただし、冷蔵庫内でも菌はゆっくりと増殖します。食材は早めに使い切りましょう。

③菌をやっつける(加熱)
・中心温度75℃、1分以上の加熱で、殆どの細菌は死滅します。

みなさんもぜひ、心がけてみてくださいね☆


日頃はランニングの話ばかりしているので、
すっかりアウトドア人間かと思われていますが、
実は、半分インドア派なのであります。
IMG_2095[1].JPG
昔、アマチュアオーケストラでホルンを吹いていたのです。
・・・管楽器奏者には、体育会系マインドの人が多いんですが(笑)
上の写真は私の愛する楽器。
ドイツのアレキサンダー社のものです。
シベリウスをBGMに、久しぶりにゴシゴシ磨いてみました^^


東京・管理栄養士  六波羅 美幸

 

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美