六波羅美幸のブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。

元気が取り柄の私なのに、マスク姿で咳込みながらブログを書いています。
風邪をこじらせ、気管支炎になってしまったのです。
風邪の諸症状のオンパレードで、丸3日も寝込みました。
これほどの症状は、かれこれ4年前になるでしょうか、
当時流行の最先端だった(笑)新型インフルエンザ以来です。

そのインフルエンザ罹患の時すら、おなかが空いた!と騒いだ挙句、
お煎餅とゼリーを食べ続けたという武勇伝を持つ私です。
(意識朦朧で覚えていないのですが、後に呆れ果てた母から聞きました)
それなのに、今回はすっかり食欲を失っています。

食べ物の味がわからないのです・・・

私が訪問させて頂いているご利用者様の中にも、
食べ物が美味しくない、味を感じないという方がいらっしゃいます。
特に60代から70代をピークに、年齢による味覚の機能低下が起こります。
服薬の種類も増えます。味覚障害は薬剤の副作用として多くみられる症状です。
加えて、嗅覚の低下、栄養の偏りによる亜鉛不足、ドライマウス(口内の乾燥)。
また、五感(味覚・触覚・視覚・聴覚・嗅覚)は、複合的に作用するといいます。
それらの総合的な衰えも、味覚障害の原因となるようです。

かく言う私。
普段どおり作ったはずの煮込みうどんに、大量の出し割りしょうゆを投入。
サバの塩焼きは脂っこさしか感じず、
サクランボはパサパサしたエグ味ばかりが際立ちます。
バウムクーヘンは、まるで食器洗い用のスポンジをかじっているかのよう。
チョコレートは、ただただ苦いだけ。

食べ物を味わえないって、本当につまらない!
実感しました。。。
ご利用者様の訴えにも、寄り添うことができそうです。

そんなわけで、
せっかく、サクランボ界の超セレブリティ・佐藤錦を頂いたのに、
香りも味も、まったくわかりません(号泣)
IMG_2042[1].JPG
なんと、1粒100円だそうです(驚愕)
思う存分堪能したかったー!

今日はこの辺にして、養生に努めます。。。
元気になったら、もう一粒くださーい(笑)


東京・管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京多摩で頑張る管理栄養士・六波羅です^^

緑に雨露が差してみずみずしい季節です。
外回りの醍醐味は、季節の移ろいを感じられるところですが、
東大和市ではこんな光景が・・・

IMG_1892[1].JPG
そう、茶畑です。
実は東京多摩北部は、狭山茶の産地なのです。
至るところで茶畑を見かけます。
東京にありながら、のどかな風景です。
茶摘みの季節がとても楽しみ。

さて、管理栄養士が日々更新しているこのブログ、
楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ブログでは、管理栄養士の日々の活動を紹介したり、
利用者様と、取り巻く人々との交流について書いたり。
私はマラソンの話ばかりしていますが・・・
もちろん今日も話します。後半に登場、お楽しみに!

実は私たち、もうひとつのブログを書いています。
レシピを紹介しているのです。
もともと食いしん坊が高じて栄養士になった人間の集団ですから、
バラエティ豊かなメニューが勢ぞろいしていますよ。
全員オススメなのですが、
イチオシは宮崎社長(栄養士ではありませんが・笑)
豪快な性格と裏腹に、繊細な出来上がりです。
ちなみに、私の料理はズボラそのもの。。。。。
料理には性格が表れる?のかな??

是非、『はーと&はあとライフサポート』のホームから
中央左側『在宅療養サポートサービス』をクリック、
左側『Healthy Kitchen』をクリックして、ご覧ください。

恒例になりつつあるマラソンネタです。
ワタクシ六波羅、去る6月6日に、60㎞を走るレースに出てきました。
6がキレイに並びましたね。ゲン担ぎです。
いわゆる『マラソン』というと通常、42.195㎞走るものを指します。
『フルマラソン』も『マラソン』と同義です。
『フルマラソン』の半分の距離は『ハーフマラソン』。
『フルマラソン』より長い距離は、総称し『ウルトラマラソン』。
今回のレースは『ウルトラマラソン』にあたります。

「ワタクシ、生まれも育ちも葛飾柴又・・・」
寅さんの名フレーズでおなじみの柴又をスタートして
江戸川を北上し、戻ってくるコース。
土手なので日陰がまったくない。時期的にも暑く過酷です。

IMG_2016[1].JPG
これは大会ボランティアに氷水をかけてもらっているところ。
かけてもかけても、あっという間に乾きます・・・
それでも、6時間24分57秒で無事完走!
いずれ100㎞走るレースに出てみたいです。


東京 管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京で頑張る管理栄養士・六波羅です。
このブログを書いている前日、関東では久々に大きな地震がありました。
ちょうど遅めの昼食中だったのですが、
揺れ始めるのと前後し、店内の携帯やスマホが一斉に地震警報を鳴らし、
地震の大きさより、そちらのほうがビックリでした(笑)

先日訪れた新規の利用者様のお話です。
東京では、スーパーマーケット『いなげや』の事業のため、
店舗にリーフレットを置いています。
それを見た利用者の娘さまがご連絡くださいました。
ハイもちろん喜んで、ご自宅へ伺います!

ご本人さまは女性。
腎機能低下のため、蛋白質制限と塩分制限を頑張っていらっしゃいました。
・・・頑張りすぎていらっしゃいました。。。

『食事に気遣ってからというもの、みるみる体重が落ちてしまった』と、娘さま。
とってもマジメなこの女性、
他社配食の蛋白質制限食のおかずを注文し、
低蛋白米を注文し、さらに少なめが望ましいと考えて主食の量を減らし、
野菜はたくさん摂ったほうが良いと考え、
丁寧に茹でこぼし、ノンオイルドレッシングでたっぷり食べていたそうです。

つまり、蛋白質制限と塩分制限に併せ、エネルギーも制限してしまっていたのです。

腎臓の機能を守るために、蛋白質制限は必須です。
蛋白質を分解してできる老廃物が、腎臓の負担となるからです。
しかし、加えて、『摂取エネルギーをしっかり確保する』ことの大切さは、
案外知られていません。
摂取エネルギーが不足すると、それを補おうと、身体の蛋白質を分解してしまいます。

それをお伝えすると、とても驚いた様子のご本人さまと娘さま。
『いままで、家族も本人も何が正しいかわからなかったし、教えてくれる人もいなかった。
それを自宅で教えてもらえるなんて!』
堰を切ったように、『これは食べても平気?』との質問タイムに突入!

ひとまず、当社の塩分蛋白質調整食のおかず食に併せて、
低蛋白米を50g増やすことと、
ドレッシングを油脂を含むものに変更することをお勧めしました。
そして、ご本人の了承を頂いた上で、調理担当ヘルパーさんにも申し送り。
( ↑ このような連携が可能なのもメリット ↑ )

『会いにいけるアイドル』ならぬ、
『会いにいく管理栄養士』、これからも頑張ります!


東京 管理栄養士  六波羅 美幸











こんにちは。東京・管理栄養士の六波羅です。
今日のブログは前回の続きなので、早速本題に入ります。
前説ファンのみなさま、ゴメンナサイ!(そんな人いるのかな?笑)

さて、『私の昨日の食事内容を聞いてください!』と電話くださったのは、
一人暮らしの50代女性。
161㎝・91㎏と、減量必須の方です。
医師からは、1日1700kcalの指示を受けています。

『朝はお腹が空かなくて・・・』と、女性。
納豆をご飯に乗せて食べ、満足して終了。
昼食まで持ちますか?と尋ねると、
いつもこんなもんだからね、慣れてるのよ。と笑います。

昼食は自宅近くの牛丼チェーン店へ。
並盛りを完食!

夕食は、当社の健康バランス食を食べています。
『実は、それだけじゃ、全然足りなくってねぇ』
・・・おっ??
『小龍包を5個食べちゃった!』
いつも何か足して食べているんですか?との質問に、
とても決まり悪そうな、歯切れの悪い返事です。
もしや、これで終了ではないのかも。
『夜中2時頃にふと目が覚めて、お腹が空いて眠れなくて』
眠れなくて、どうしました?
『味噌ラーメン作って食べて、ようやく落ち着きました。。。』

・・・なるほど。
朝食時にお腹が空かないのは当然のことでした。

ざっくりと摂取エネルギーを計算すると、
朝食(8:30) 納豆ごはん・・・約350kcal
昼食(12:00) チェーン店の牛丼並盛・・・622kcal
夕食(19:30) 当社の健康バランス食・・・632kcal & 小龍包5個・・・243kcal
夜食(2:00) 袋入りインスタント味噌ラーメン(もやし&たまご入り)・・・約600kcal
計2450kcal程度。
医師の指示は1700kcal。
かなりオーバーしていることが数字で理解できると、スイッチ入る場合もありますが、
女性はなんだか自信なさげ。
『夜食はどうしてもやめられない』と繰り返し訴えます。
食習慣は生活習慣、一朝一夕じゃどうにもならん!
というわけで、まずは夕食に『何か』をプラスするのを控える、
そんな提案をしました。
地道な長期戦になりそうです。
でも、相談してくださって本当によかった!
『いつからやればいいですか?』との問いには、もちろん・・
今でしょ!

GWは長距離走のチャンス。
ということで、東京の名所を走って巡るイベントに参加しました。
両国国技館近くをスタートし、富岡八幡宮を経由し築地へ。
レインボーブリッジでは、東京消防庁の放水に遭遇↓
IMG_1847[1].JPG
お台場へ抜け、有明から築地、そして隅田川へ。
スカイツリーが写りこんでいるのがわかるかな?↓
IMG_1870[1].JPG
この後、観光客でごったがえす浅草を散策し、
両国へ戻って終了。
47㎞弱の道のりでした。暑かった!


東京 管理栄養士  六波羅 美幸

こんにちは。東京管理栄養士の六波羅です。
不安定な空模様が続きます。
1日の中で季節を行ったり来たり。
バイク移動でも、ダウンを着たり、半袖になったり、
カッパを着たり脱いだりと、まあ忙しいこと。。。
落ち着いた頃には梅雨突入となるのでしょうか。

さて、前回のブログで、
たとえ丼ものでも、主食・主菜・副菜が揃えばひとまずOK!と書きました。
もしかしたら、『え!そんなんじゃダメでしょ!』と思う人もいたかも。。。
ハイ。もちろん、このやり方がダメな方もいます。
しかしながら、
『成人病』を、『生活習慣病』と呼ぶようになって久しいですが、
食事は、まさに生活習慣そのもの、と言っても過言ではなく、
そこを劇的に変えるのって、とても大変なのです。
良くも悪くも、効果の現れ方が緩やかなのが食事療養。
長年の生活の中で染み込んだ習慣なんだから、
まあ気長に、のんびり、変えていきましょうよ。
ガチガチにやっちゃうと、疲れちゃいますよ。

ただし、それを始めるなら、今でしょ!
1日も早く始めたほうが良いです。
生活習慣を、食習慣を変えるなら、1日でも早いほうが良いです。

先日、ある利用者様が、私にお電話くださいました。
『私の昨日の食事内容、聞いてもらえませんか?』
・・・生活習慣改善のチャンス、到来~!

つづきは次回ブログにて^^


東京 管理栄養士  六波羅 美幸



 

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美