仲野ひとみのブログの最近のブログ記事

こんにちは。相変わらず寒い日が続いていますね。

今回は糖尿病食をご利用者様のお話です。

昨年10月から週1回夕食にご利用・88歳・女性・独居。長年糖尿病を患い、昨年9月の時点でHbA1c10.2

配食を開始された目的は栄養指導の導入でした。この方は20年近くお一人住まいでダンスに週3回通い、好きな物を好きなだけ食べていたようです。しかし、血液検査の数値がだんだん悪くなるのでケアマネージャーさんが食事の見直しを提案されました。

ご利用後から毎月1回訪問させてもらい栄養指導をさせてもらっています。

その際、ご本人様はもちろん、娘様、お嫁様、お孫様(22歳、女子大生)まで参加されています。

女性ばかりの集団ですので、甘いお菓子の話題に花が咲きます。「ちょっとなら、たまにはいいよね~」といいながらほぼ毎日お饅頭を食べていました。

さらに話を聞いているとどうも、問題はご本人様よりも娘様にあるようでした。

「和菓子なら大丈夫。果物はビタミン補給に必要だからいっぱい食べないと。パンなら間食にならない。牛乳はカルシウム補給だからこれもいっぱい飲まないと」と娘様。いかん。いかん。とまずはご家族様の意識改革から。

もちろん、ビタミン、カルシウムの摂取は必要ですが「量」について説明し、翌月は実施できているか確認。

翌月、娘様は「体重1kg減ったの~」と、とても喜ばれていました。ご本人様より、娘様に響いたようです。いいのか、悪いのか。でも正直、メタボ体型なので一緒に改善出来れば。とひそかに思っています。(ご本人様も1月はHbA1cが9.0になっていました。よかった)

まずは、みんなで食事を見直しましょう!

㈱はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 仲野ひとみ

こんにちは。北摂管理栄養士の仲野です。

毎日寒いですね。春を待ちわびつつバイクを走らせている今日この頃です。

さて、今回は慢性腎不全のお客様のお話です。

50代女性。昨年10月に病院で腎機能が悪化していると言われ蛋白制限の必要があり配食を利用されることになりました。今まで糖尿病などもなくお元気だったのにいきなり腎機能が悪くなっていると言われたようでご本人様、ご家族様もびっくり!

昨年10月の時点で尿素窒素72、クレアチニン3.9。 何とか透析を回避したいとのご希望でした。

まずは食事内容を確認。すると、昼食は菓子パン1個、夕食も焼きそばのみでした。そこでカロリー補給を提案。しかし、ご本人様は極端な少食で菓子パンを1個食べる事も精一杯との訴えがありました。

なので、まずは温野菜+ドレッシング、粉飴の導入、糖尿病もないのである程度はおやつでのカロリー補給をすることも提案。その後の経過は現状維持といった感じですがご本人様は「何とかカロリーを摂ることは意識できるようになりました。」と仰っていました。

まずは、3月末時点でこの検査数値を維持する。これが当面の目標です。

一緒に頑張りましょう!

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 仲野ひとみ

明けましておめでとうございます。

今年も皆様と一緒に食事療養に取り組んで行きたいと思いますので

どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、年末に担当者会議に参加させて頂いたお客様のお話しです。

 

昨年の9月から週3日ご利用頂いている84歳、女性。ご主人と2人暮らしでご夫婦とも認知はありません。

慢性腎不全を患っており蛋白制限が必要な方です。

配食当初から「安心して食べられる」とご満足頂いておりました。が・・・、11月に入院され停止になりました。入院の原因は誤嚥性肺炎でした。初回訪問時、もちろん嚥下に関しても聞き取りをしました。その時は

『入れ歯ですが、おせんべいも食べており食事は通常摂取できている』と仰っていました。ですので大きな問題を感じていませんでした。

しかし、主治医からは

・夫婦2人暮らしで満足に口腔ケアが出来ていなかった。

・食事摂取する際、極端に前のめりに食べているのでその姿勢も問題では?

と、2点指摘されました。

 

初回訪問時は噛む事に大きな問題を感じず、むしろ栄養バランス、食事摂取量に目が行っていました。

 

12月に退院となり配食も再開されました。退院に際しての

担当者会議では新たに訪問看護を入れ、口腔ケアを重点的に。そして食事摂取時の姿勢にも注意するように申し伝えがありました。

 

初回訪問時にそこまで気付けなかった自分にカツを入れつつ、やはり食べている様子の確認も必要だと改めて感じました。

 

血液検査の結果だけでは分からない事がたくさんあります。

 

今年はこの反省を踏まえ「気づき。」を肝に銘じて自身のスキルもアップしなければと思いました。

 

㈱はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 仲野ひとみ

こんにちは。北摂事務所の仲野です。

先日、ケアマネージャーさんからの要望でご夫婦で配食利用をされているお客様のお宅へ食事をしている様子を伺いに行ってきました。

このお客様は今年の6月から毎日の昼、夕食をご利用頂いています。

ケアマネージャーさんから「最近週2回通っているディサービスでも食事量が減っている。ヘルパーの話では配食もほとんど食べられない日があるの。」との事。

私が3か月前に訪問させてもらった時は全量摂取できていました。

しかし、ご主人は2か月ほど前に体調を崩されてから徐々に摂取量が減ってきていたそうです。奥様はご主人を心配するあまり、食欲がなくなってきた様子。

私が訪問した時もご主人様がご飯50g程度、おかずは2割ほどしか召し上がれず。奥様はご飯50gにおかずが半量程度。お二人とも嚥下には問題はない様子。硬い物もしっかり噛めていました。

体重を確認するとお二人とも1か月前から-1kg。

たまにお饅頭などの間食はされるそうですが朝食も少なくエネルギー不足が考えられます。今後はケアマネージャー、ヘルパー、訪問看護を交えて食事内容の確認を定期的に行い、高カロリー・高たんぱくのおかず、おやつなどの導入も検討。私も当面は毎週訪問し確認します。

お二人とも高血圧が若干ある程度で大きな疾患はありません。ですので「食欲が無いときはお饅頭でもいいので食べて下さい」とお伝えしました。

1日でも長く在宅で気持ちよく過ごして頂くために少しでもお役に立ちたいと思います。

㈱はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 仲野 ひとみ

こんにちは。北摂事務所の仲野です。

紅葉が美しいですね。バイクを走らせながら季節の移り変わりを楽しんでおります。

さて、今回は嚥下サポートをさせて頂いているお客様のお話です。

利用開始は8月。今年1月に低アルブミン血症、発熱で入院されその後、ご自宅で療養されていましたが入退院を繰り返し栄養士が介入することになりました。

開始当初は食欲もなかったのですが徐々に食欲が出てきて現在は1000~1200キロカロリーを摂取出来ています。

当初は何を話しかけても反応もなく目も虚ろでした。しかし徐々に食事量が増えるにつれ褥瘡も改善し表情も豊かになりました。先月は手を振って見送って下さるようになり、今日訪問すると「シクラメンのかほり」を歌って下さいました!嬉しかったです。

そして、ご本人様が「元気になって寿司を食べに行くねん。ビールも飲みたい。」と笑顔で仰っていました。在宅支援を一緒に頑張っているケアマネージャー、ヘルパーさんも「ここまで回復するとは!目に見えて改善されると嬉しいね!こうなったら何としてもお寿司を食べに行かせてあげたい!」とご本人様、サポート軍団一丸となって目標に向かうことを約束しました。

何としてもお寿司を食べさせてあげたい!みんなで頑張ります!

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 仲野ひとみ

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美