相山華菜のブログの最近のブログ記事

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

9月も半ば、秋の訪れを感じる今日この頃。

秋といえば、食欲の秋ですね。

ホクホクの芋や栗、柿など季節の食べ物が楽しみです。

        

さて、今回は認知症の奥様の介護をされている要支援1・ 94歳のご主人様のお話です。

実は、奥様は糖尿病ではーと元利用者の方。

先日、ご主人様からはーとに電話が入りました。

「なかなか妻の血糖コントロールができない。

認知症も進み、夜もデイサービスでご飯を食べて帰ることになったので配食しばらくやめて様子をみます」と。奥様の担当のケアマネージャーさんと連絡をとり、いろいろお話を聞き訪問してみると、、

家には全国から取り寄せた、お菓子や、果物、飲み物いろんなおいしいものがあり奥様の間食が絶えない様子。

ご主人様も、奥様がおいしい~と食べてくれるのでついつい甘やかしてあげてしまいます。

食べる事が大好きなご夫婦です。

間食する量、食べるもの、時間帯などケアマネージャーさんと話もしているのですが、なかなか改善されず・・・

しばらく、デイサービスで夜まですごし夜ご飯も食べてきて生活リズムを作ることで様子をみることなりました。

ケアマネさんから、奥様も心配だけれども、、今はご主人様の栄養状態の方が心配なんです!!との声もありました。

ご主人様は、奥様の介護で夜中も何回も起きたり、生活も不規則、介護疲れが見られます。

食事はしっかり自分で用意され食べておられるけれども、体重が減っています。身長 150cm、体重 37kgです。

一年前から、マイナス10kg。

毎日、お風呂に入る前に体重計にのって意識してくださっています。

食欲はあるし、食事も自分でバランスを考えて作っておられます。

本人さんも、「今、自分が倒れたら妻の介護ができなくなる。娘から、近くに住むように言われているけれども、迷惑はかけたくない。もう少し栄養を取らなくては」と。

お食事はご飯1杯は継続、お魚や肉を今までより少し大きめに心がけてもらうことと、15時のおやつにメイバランスのコーヒーを飲んでいただくことになりました。 

いろんな高カロリー・高タンパクのゼリーに興味、関心をもっていただきとても健康意識が高く嬉しいです。

少しでも、体重が増え介護疲れ軽減のお手伝いができたらなと思います。

また、ご夫婦の様子を伺いに訪問したいと思います。


    

はーと&はあと  京都  管理栄養士   相山 華菜

 

 

 

 

 

                                                       

こんにちは。 京都 管理栄養士 相山です。

   

今日から、9月が始まります。だんだん日が落ちるのが早くなってきたなあと感じる今日この頃。

暑い暑いと言っていた夏があっという間に終わりそうです。

     

今回は、TaBeLu+を利用してくださっていたO様のお話し。

    

7月下旬ケアマネさんに、「暑さで食欲が落ちてしまっている方いませんか??食欲と一緒に体重も落ちてしまうと、夏バテからも

なかなか抜けだせませんよね~」と話をよくしていました。

ある事業所で、丁度その件で相談しようと思っていたんだよね!!と利用者様のお話をしてくださりました。 

     

その方は、先日骨折で入院されてたが在宅にもどりベット上で生活。

90代女性。独居。要介護1。肝臓がん末期。訪問介護、訪問看護多種サービス利用。

     

ご自宅に戻ってこられましたが、食欲がなく主食はおかゆやパン、プリンなどの食べやすいものを食べれるときに。

食事の偏りがあるとのこと。

義歯はなく、やわらかく少量でも栄養が取れる食事希望。

   

後日、TaBeLu+の試食を持ってケアマネさんと訪問することになりました。

訪問日、ケアマネさんと待ち合わせをしていた時に、要支援のころの地域包括のケアマネさんがちょうど通りかかり3人での

訪問となりました。 

O様も以前のケアマネさんとお話ができ、笑顔ニコニコ嬉しそうでした。

4人で和やかに話ながら、いざ、本題のお食事のお話!

実際召し上がっていただかないと柔らかさもわからないこともあり、レンジで温めて試食していただきました。

     

その時、メニューの1つにつくねの中華スープ煮を「やわらかさも丁度いいし、おいしい、おいしい」と召し上がってくださりました。

副菜のブロッコリーの和え物は、「もう少し硬くても私は食べられる!」と仰られましたが・・・・笑

昔、畑でいろんな野菜を作っておられたそうで、野菜にはこだわりがあるそうです。

   

O様の久しぶりの食欲とおいしいの一言、パクパク召し上がる様子にケアマネさんも私もすごく喜びました。

    

TaBeLu+を何日かお届けしましたが、配送員さんから、食欲がないとのことで冷蔵庫に手つかずのまま食事が残っているとの連絡がはいりました。

ケアマネさんと食事形態を変えたり、少しでも食欲に繋がるようにと試行錯誤しましたが食欲不振の為、配食は中止。

何日か後には、しばらく入院することになりましたとの連絡が入りました。

    

後日、他の話でケアマネさんのところに訪問すると、昨日O様が亡くなられたとの知らせをうけました。

突然の悲報で言葉が出なかったですが、訪問時においしいと言いながら食べてくださった様子が鮮明に思い出されました。

私に、もっとなにかできたかな?と考えさせられました。

ケアマネさんから、最後においしいものを食べてもらえてよかったと言葉をいただき、悲しい気持ちも半分、よかったと思う気持ちも半分、複雑な気持ちになりました。

    

O様との出会いを、しっかり忘れず胸に秘め、これからも利用者様の心に寄り添ったサポート・提案をしていきたいです。

       

はーと&はあと  管理栄養士   相山  華菜

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

まだまだ暑い日が続きますね!

   

日中の暑さで体はぐったりして疲れているはずなのに、ベットに入るとなぜか、なかなか眠れない、、、

そんな寝苦しい夜を過ごしていませんか?

   

眠れずに睡眠不足になると翌日に響いて体力的にも美容にも悪いので、夏バテをする前に睡眠のリズムをきちんと整えておきたいところです。

    

そこで、寝つきをよくするために冷たいシャワーを浴びたりエアコンをつけて寝てみたりと対策をとっていますが、実は日常摂取している食べ物や飲み物こそが寝つきを悪くしていることがあるのです。

そこで、"寝つきを妨げてしまう"可能性のある意外な食べ物や飲み物を紹介します。

一つめは、◆グレープフルーツ◆

夏が旬の果物の一つですが、グレープフルーツ特有の苦みのもとである"ナリンギン"には食欲を抑える働きがあります。

さらに、香り成分の"ヌーカトン"は脂肪燃焼を促進すると言われていてダイエットにいいと有名ですよね。

   

ですが、このヌーカトンは自律神経の交感神経を刺激する特徴があるので、食べる時間帯が遅いと睡眠の質を落としかねません。

  

二つめに、◆チョコレート◆

チョコレートには、"テオブロミン"という、興奮・覚醒作用がある物質が多く含まれています。

夜にチョコレートを食べる習慣がある人は、見なおしてみましょう!

  

三つめに、◆オレンジジュース◆

コーヒーほどではありませんが、それでも紅茶のティーバックと同じくらいカフェインが含まれています。

みなさんもよくご存じかと思いますが、カフェインには眠気を醒ます性質がありますので、ぐっすり眠りたいときには控えたほうがいいでしょう。

すっきりした気分で、一日スタートを切りたい"朝"飲むことをおすすめします。

  

寝つきが悪い夜に、ここち良くぐっすりと眠るために、食べ物や飲み物を上手に摂取して睡眠不足を防ぎたいですね。

健康三原則は、栄養・運動・睡眠!

この三つが適切に保たれてこそ「健康で長生きする」ことができるのです。

私も、もう一度日々の生活を見直して元気に夏を乗り切れるよう健康な体作りに励みたいとおもいます。

      

はーと&はあとライフサポート  管理栄養士  相山 華菜

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

明日から、いよいよ8月スタート!!

羽化してから命が1週間と短い蝉も一生懸命鳴いてます。

蝉の鳴き声ががんばれ!!というエールに聞こえ、毎日元気をもらっています。

     

さて、先日訪問した利用者様のお話。

68歳男性。一人暮らし。2年前から、金曜日以外の夕食利用の方。

お電話にて、LDLコレステロールが改善されないとSOSの連絡がはいりました。

私は外勤に出ていたため、山村管理栄養士が電話を受けたのですが、

どうやら、、、数値は、LDL、TGともに170

朝ご飯は、菓子パン、昼食は外食が多い。運動はできてる。

昼食の外食の内容は定食が多いようだが野菜類が少ない様子。

野菜は、夜のはーとの配食で食べるので1日1回は確保できてるからよいと思っておられる。

まず、食生活のヒアリングで、野菜摂取不足を指摘。

昼食が外食になる場合は、野菜ジュース、トマトジュースなどを先に補うように。

コンビニのカップ野菜はいいのか?との質問に、積極的に摂取要。

マヨネーズはOKか?→ポン酢に変えるよう

まとめて夜に摂取すればいい?との質問には、野菜は毎食用と伝えるとびっくりな感じであったとの報告を受けました。

本人様から、検査値をみてほしいとSOSがでたので翌日に訪問させていただきました。  

     

いざ訪問!まず目についたのは、玄関と台所のビールの段ボール。お酒が好きな様子。

使用されていない様子の台所。

もう一度普段の食生活のヒアリングスタート。

朝の菓子パンはどんなのですか?ときくと、冷蔵庫からクリームが入った菓子パンを3.4個ほど出して見せてくださりました。

生クリーム系は、コレステロールを上げやすいことをお話し、しばらく食パンに薄くジャムを塗るようにしてみることに。

朝のコーヒーに入れるミルクも低脂肪のものを選ぶと本人さま前向き!! いいね!

昼食は、定食が多いが野菜は不足してるかな?と本人様自覚あり。

家で調理はされないとのことだったので、上手に野菜ジュースを利用してもらうことと、コンビニやスーパーで手軽に野菜パックを買ってもらうように提案しました。

野菜ジュースは、野菜100%で、果物、砂糖、食塩不使用のものをおすすめです。

果物のとりすぎも中性脂肪の値があがってしまいます・・・

玉子は、週1回ほど。揚げ物はめったに食べない。果物はほとんど食べない、ケーキは1回/月ほど。継続してください!

お酒は飲まれます?と聞くと笑顔で大好きだから毎日飲む!昼間も週3.4回は飲むと元気よく返答。

毎日、夕350mlのビールはやめられないと苦笑い。

数値が、よくなるまで昼間のお酒は控え休刊日にしましょうと話すと、少しうつむかれましたが、食事療養に前向きな今は守ってくださると信じています。

運動も実は、ジムの会員ではあるけれども・・・最近おさぼり中と判明!

食生活のヒアリングから、LDL、TGの高値は積極的な野菜摂取、運動、ビールの量の調節で改善されることをお伝えし、実行してもらうことを約束してきました。

前向きに取り組もうとされる様子が見えてとてもうれしかったです。

次回の検査数値を楽しみにしてますよ♪

また、実行してくださっているか様子を見に行きます。

          

はーと&はあと  管理栄養士   相山 華菜

     

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

ここ最近、30度を超える真夏日が続いていますが、クーラーの設定温度に気を付けてお過ごしください。

外と室内の温度差が5度以内が望ましいと言われていますが、外の温度が36度だと室内が31度、、、むりですよね、、

夏バテの原因はいろいろありますが、温度差がその一つです。

上手に温度調節をして、元気に夏を乗り切りましょう!

      

さて、今回はTaBeLu倶楽部を利用してくださっているご夫婦(Y様)のお話です。

       

以前、訪問したY様の体調が気になったので再度訪問しました。

奥様は、認知症で、ご主人様が家事全般をされています。

その日、奥様は午前中、デイサービスで運動をし疲れて寝ておられました。

そこで、ご主人様とお話をしたのですが、少し疲れ気味のご様子。。。

    

話を聞いてみると、奥様は相変わらず食欲と食事量が少なく、最近 味覚の低下があるとのことでした。

ご主人様が、調理をされ最後に味付けをみてもらうという共同作業をされていたのですが、、、

最近は、酢の物もすっぱいと感じなく、もっと酢を足すようにと、味噌汁も味噌が少ないからもっと足さないとおいしくないといわれる・・・と悲しげな様子でした。

     

はーとからお届けしているメイバランスの抹茶味も最初はおいしいと飲んでおられたのですが、最近は抹茶の味もしないとのこと。

  

病院に行き診察してもらい、先生から亜鉛の薬を処方してもらったそうです。

     

高齢者では、「食べ物の味がまったくわからない」「何を食べてもおいしくない」などの味覚の低下や異常を訴える人が少なくありません。そのような問題は、常用している薬に原因があることも多いですが、偏った食事や食事量の減少による栄養バランスの低下による、亜鉛不足が主な原因です。

亜鉛が不足すると、味覚を感じる細胞の数が減ったり、機能が落ちたりします。

味覚を正常に保つには、だいたい一日15㎎の亜鉛があれば十分で、普通の食生活では不足しません。

亜鉛の多い食物として

緑茶、抹茶、ココア、海藻類、高野豆腐

ウナギ、ワカサギ、カニ、カキやホタテ、サザエなどの魚介類

牛肉、豚肉の赤身、レバーなどの肉類

きな粉、アーモンドやゴマ、納豆類などの豆類があります。

    

摂取した亜鉛が効果的に働くためには、ビタミンやミネラル、たんぱく質をバランス良くとることも重要です。

  

また、奥様のご様子を聞いて、少しでも食欲が落ちないように食べたいもの、食べれるものの提案も考えていきたいです。

ご主人様に、亜鉛を多く含む食材や簡単レシピを紹介したいと思います。

夏は体力勝負です!夏バテになり、しんどくならないようにサポートします。

水分もしっかりとってもらうよう声掛けもしていきます。

  

少し元気がなかった様子が気がかりですが、次お会いする時はいつもの笑顔でいろんなお話をしていただけたらなあと思います。

        

はーと&はあと  管理栄養士    相山  華菜

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美