相山華菜のブログの最近のブログ記事

京都 管理栄養士 相山です。

   

みなさんは、お花見はどちらに行かれました?

最近は、天気が悪く、若干寒さが残り桜の見頃のはずが、、雨続き。

私は、先日、雨上りの隙に、桜の名所である平野神社へ行ってきました。

平野神社には、約50種類・400本を超える桜があります!

屋台もたくさん出ていたのと、人の多さ、桜のピンクのきれいさに圧倒されました。

満開の桜が、風に揺られて散っていく姿もとても魅力的だなと感じました。

ところどころ緑の葉が出始めていて、お花見シーズンも終わりを迎えるのかなあと思うとなんだかさみしい気持ちになりました。

気づけば、はーとに11月中旬、秋に入社して、秋、冬、春ともう四季を一周しようとしています。

毎日1日が、早いなと感じる日々です。

     

さて、先日、訪問させて頂いた利用者様のお話です。

ケアマネージャーさんに担当変更の挨拶に伺った時、利用者の方で最近食事が進まないみたいで、、、という話を聞かせていただきました。

刻み食が進まないのかな?という話をしていたのですが、やはり本人様のお気持ちと今の食事状況が気になり訪問させていただくこととなりました。

訪問してみると・・・刻み食が嫌なのではなく、嗜好の面で鶏料理が食べれなくなってきたとのことでした。おかずが、鶏料理の時は、食べないこともあると。

食が細くなり、歯も悪いので、刻み食以外は考えれないとの声も聞かせ頂けました。

そこで、見た目はそのままなのに、舌やスプーンでつぶれるくらいの驚きのやわらかさのお食事=あいーとを紹介させて頂きました。

娘様と一緒にパンフレットをみて、おいしそう!これ食べてみたい!と言っていただけたので、鶏料理の時はあいーとを食べて頂くことになりました。

パンフレットを嬉しそうに見て、おいしそう!と輝く目が印象に残っています。

少しでも食欲に繋がれば、うれしく思います。

後日改めて、あいーとの感想を伺いたいと思います。

      

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士  相山 華菜

こんにちは。京都 管理栄養士の 相山です。

あともう少しで4月ですね。今年は、どこにお花見にいこうかなぁとわくわくしています。

          

 

さて、今回は春の旬の食材についてです。

春の旬の食材には、キャベツ、菜の花、ふきのとう、たけのこ、セロリ、グリンピース、アスパラガス、さやえんどうなどがあります。

昔から「春には苦みを盛れ」といわれていますが、その苦み成分が、冬の間に貯めこんだ老廃物を出す働きがあるといいます。

冬より気温が高くなる春先になると、新陳代謝が活発になり、肝臓の働きも活性化され、体内に溜め込んだ脂肪や老廃物を排出して春の体へと変化していきます。

 

          

冬の体から春の体へと、スムーズに移行させてくれるのに欠かせない食べ物が≪山菜≫です。

春一番に顔を出すふきのとうやたらの芽、うど、ふき、せり、わらび、ぜんまいなどがあります。

苦味や香りを含んだ春の山菜には、抗酸化作用の高いポリフェノールが豊富に含まれています。

上手に、体内に溜まった老廃物を除くことは、春先の疲れやだるさを取り去り、そして春からから暑い夏を乗り切る体を作ってくれます。

 

       

旬の魚介類には、さより、さざえ、あさり、にしん、たい、さわら、もずく、やりいか、ほたるいなどがあります。

春の魚も美味しく、冬の時期に不足なビタミンやミネラルを食事を通じて補ってくれる役割を果たしています。

富山名産でもある、ほたるいかは内臓ごと食べられます。

内臓には、アミノ酸が多くビタミンA、ビタミンEが豊富です。

ビタミンは、老化と戦い、ストレス解消効果があります。

 

       

旬の食材は、季節を乗り越えるため必要な栄養素をたっぷり蓄えていて体にもよくおいしい、出盛りで値段もやすくなるのでお財布にも優しい!

季節を楽しみながら、積極的に取り入れていきたいですね。

 

     

春夏秋冬があるって、ほんとにいいなー。

 

      

はーと&はあと   管理栄養士   相山華菜

こんにちは。京都 管理栄養士の相山です。

いよいよ3月半ばに突入しました!

学生さんは、卒業、進級、入学、就職と新たなスタートのシーズンの時期ですね。

        

       

先日、はーと&はあとでも、人事異動の発表があり、4月から新たなスタートを切ろうとしています。

私自身も、担当エリアを持たせてもらえることになりました。

担当エリアは、右京区・西京区・向日市・長岡京市に決まりました。

3月いっぱいは、前任の藤本管理栄養士とあいさつまわりをし、しっかりと業務の引き継ぎをさせてもらっています。

いざ、担当エリアを持つとなると緊張と不安が(@_@;)

       

     

今も、先輩に同行させてもらい新規訪問に行っていますが、改めて食提案やアドバイスの進め方がすごいなあと日々勉強中。

       

    

 先日の訪問先では、利用者様が少し涙ぐみながら「出会えてよかった!!お話できて、気持ちが楽になった!私の先生!」と

すごい頼りにされている先輩の姿を見て、私もこんな風にならなくては!と(^O^)/

エリアの担当者として、私にお任せ!!と胸を張れるよう精一杯頑張ります。

まだまだ未熟ですが、食事のことにお困りな方を助けたいという気持ちは人一倍あります!

利用者様との出会いを大切にし、日々教わり学んだことを吸収して成長したいと思います。

    

これからもお願いします(*^。^*)

    

はーと&はあと  管理栄養士   相山 華菜

こんにちは。京都管理栄養士 相山です。
京都に移住&はーとに入社して、3ヶ月がたちました。
毎日、様々な刺激と出会いがあり、あっという間の日々です。
私生活では、学生時代に過ごした友達と会うことも増え、
外食の機会が増えている今日この頃。


先日、友人が素敵なスペイン料理屋さんを紹介してくれました。
なんと、職場の近く!!
スペイン料理は山の幸と地中海の海の幸をよくいかした料理で知られています。
スペイン料理で代表的なのが、パエリア、アヒージョ、チョリソ、サングリア、デザートにカタラーナ

その中でも、ピカイチな食材がオマール海老、あぐー豚でした。

外食の時間は、普段食べられないメニューや味付けで至福の時ですが、、、
やっぱりカロリーや塩分など気になってしまいます。

外食時でも、野菜を一番に食べて、血糖値の上昇を抑えて、脂肪の吸収も抑えることができる!!ということを頭の隅において実行中。
外食ばかり続けばもちろん、自炊をしていても食材の選択の幅が狭くなり、栄養のバランスが偏りがち。
外食のウィークポイントを知り、上手に料理を選ぶことができるかどうかが、一人暮らしの食生活を充実させる重要なカギとなっています。

食べた分、動いて働いてエネルギーを消費しなければ!!

入社して早3ヶ月★今までは、先輩に同行させてもらい新規訪問や担当者会議に参加させて頂きました。
最近は、実際にお客さまとお話ができるようにロールプレイングをしています。
先輩が、お客様役をし、私が相談員役というように。
自分なりにイメージをして挑んでいても、いざお客様を目の前にすると、「あれも、これもいわなきゃ!聞かれたことに答えなきゃ!」と頭が真っ白になってしまいます。
先輩の後ろでは、どのように話を進め、提案されているのか、話の流れやコミュニケーションの大切さを学びながら、
あたしもできるかな??先輩のように話せるようになりたいな!(^^)!と少しわくわくしていましたが、まだ自分の未熟さに気づかされ、独り立ちのデビューが心配に。。。


明日もまた、確実に一歩前に進めるように、先輩の背中を見て、トーク力、接し方の戦術を盗んでアレンジしていきます!!一人前の管理栄養士として、食事のサポートをできるようがんばります!!


   はーと&はあと     管理栄養士 相山 華菜

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美