相山華菜のブログの最近のブログ記事

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

皆様体調はいかがでしょうか?

まだまだ暑いので、脱水、熱中症には注意です!

     

さて、みなさまに朗報です☆

9月から、京都・大阪で新しくTaBeLuソフト(やわらか食)のお届けが始まります。

特徴として、、、

①噛む力、飲み込む力が弱くなったかたでも、歯ぐきや舌でつぶせるやわらかさ

②すごく柔らかいのに、食材の形、味はそのまま

 見た目もおいしい!食べてもおいしい!とってもやわらかい!

③素材本来の旨みを生かし、体にも優しい味付け。

   

摂食嚥下にお困りの方へのサポート・提案できるお食事の幅が広がり私たちもうれしいです。

利用者様、関係機関方にも、大変好評価いただいております。

ぜひ、ご賞味ください。お問い合わせお待ちしております。

   TaBeLu+・ソフト.jpg

はーと&はあと  京都 管理栄養士 相山 華菜

こんにちは。 京都 管理栄養士 相山です。

暑さの厳しい8月も、暦では立秋でだんだんと暑さが落ち着いてくる時期です。

でも、、、まだすごく熱いので水分補給をしっかりとしながら踏ん張りたいです。

     

本日訪問した利用者様 80歳女性。ご夫婦で仲良く住んでおられます。

ケアマネージャーさんから、「腎不全で、透析の話も出ている。退院時に、病院の栄養士さんから食事に関してアドバイスをしてもらったが、なかなかわからず資料を元にもう少し詳しく説明をしてあげてほしい」とSOSがありました。

少し道に迷っているところご主人様が玄関先に出てきてくださりあったかく出迎えてくださりました。

今年の3月に心臓の弁の手術をしてから、腎臓が急に悪くなってしまって・・・透析の話もでてどうしたらいいかわからない。

奥様は、体調もすぐれず横になっておられることも多く、お食事の用意などすべてご主人様がされています。

ご主人様は、すごく熱心で奥様のためと思い食事も減塩醤油をつかって味もうすくうすく作っているとのこと。

もともと、ご主人様は田舎そだちで濃い味噌汁に、塩辛い漬物があればごはんがたべれるという生活をされていたそうです。

ご主人様は、奥様の為にと水臭く食事をつくっておられる様子でしたが、逆に奥様の食欲を低下させてしまっているかもしれないこと、今は食事の量もあまりとれていないのであまりご主人様も神経質になりすぎないようにとお伝えしました。

奥様は、体調がすぐれないのもあり、最近は食事量もすごく落ちてきているとご主人様がすごく心配されていました。

   

血液検査の結果を見せてもらうと、やはり腎機能数値はたかく腎機能も12%くらいでした。

なんとか、透析を回避したい!!透析にならないように維持したい!!!という思いでの食事スタートです。

カリウム、リンについても、最初は全く未知の世界だったそうですが、今勉強されてなんとなくわかっていた。

話を聞いて少し楽になったよと言ってくださりました。

   

先生からの指示は、1600Kcalで、たんぱく質 30g、塩分 6gです。

体系からして、高カロリー、低タンパク質もなかなか厳しい数字です。

弊社のお届けするお食事は、たんぱく質に合わせるとカロリーが不足してしまうので、ゼリーやドリンクを提案し、捕食で(200Kcalほど)補ってもらうこととなりました。

奥様の透析回避と、ご主人様のサポートできるようがんばりたいです。

IMG_4097.JPG

先日、姪っ子が誕生して1か月たちました。

ほんとに寝てる姿も、あくびしてもなにしてもかわいいです。

最近の癒しです。元気にすくすく大きく育ちますように☆

       

はーと&はあと 管理栄養士 相山 華菜

こんにちは。 京都 管理栄養士 相山です。

先週、関西では梅雨明けをし、じめっとした蒸し暑さが急にカラッとした暑さに・・・

それと同時に蝉の鳴き声が夏本番を感じさせてくれます。

体調を崩さず、夏を乗り切りたいです!

      

今回は、毎日の夕食で奥様は健康バランス食、ご主人様は塩分・蛋白質調整食ご利用いただいているご夫婦のお話です。

病院の栄養士さんからの紹介で、退院と同時に配食スタートとなった76歳男性。

ご自宅で、初回面談をしたときは足のむくみがあり靴下も、普通の靴もはけないくらい足が膨らんでいました。

お食事を始められたころは、今までが食べ過ぎだったんだな・・・少し分量や味付けが物足りないなとの声もありましたが、、

継続して続けていただくことで、足のむくみも引き、血圧も落ち着き、今までできなかった畑仕事もすこしずつできるようになったとのうれしい声が届くようになりました。

   

そして先日、配送員から利用者さんの報告がありました。↓↓

「今日は糖尿のほうの受診で数値はよくなっていてインシュリンも6単位から4単位に減った血圧も下がりとても喜んでおられた。月曜日には腎臓のほうの受診なのだが今日の血液検査でクレアチニンも下がってきているのがわかっていると。まとめて月曜日に検査表預かることに。これほど利用者から喜ばれると配送者としてもうれしい。」

「腎臓の方の検査もよくなってきていると医者から言われはあとの食事のおかげと今後8月から日曜日も利用することにしたと奥様。ここまで喜ばれると配達のし甲斐がある。検査後のフォローお願いします相山さん。」

   

利用者様も家族様も配送員も、私もみんなうれしい!!!

こんなうれしいことはありません!!

腎機能数値の、クレアチニン、尿素窒素の数値は少しずつ改善はされていますが、まだまだ高いのでなんとか維持したいです。

透析にならないように!を目標にみんなでフォローします。

   natu [.jpg

→夏野菜を使って、夏バテしない食事を心がけたいと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 相山 華菜

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

早く梅雨明けしないかなと、願う毎日です・・・

    

先日、栄養指導先の医院ですこやか教室を開催しました。

テーマは「夏野菜を味方につけて・・・電子レンジで楽チンおかず」

みなさんも、料理をされることが億劫になってないでしょうか?

わたしも、暑いときに火を使って料理するのがめんどくさくなりつい、適当なお食事ですましがちな日々になっています)汗

      

夏野菜は、濃いハッキリした色の野菜が特徴。食欲も落ちるこの季節、カラフルなビタミンカラーは食欲を刺激し、含まれている栄養素とその効能は、夏にぴったりです!

何よりおいしいし値段もやすいのも魅力的☆

水分もたっぷり含んでおいしい野菜は、水分補給にもぴったりです。

冷たいドリンクをがぶ飲みして、胃腸を弱めてしまうより、夏野菜をたっぷり食べましょう!

体にこもった熱を中からクールダウンできます。

レンジでできるおすすめレシピを紹介したいとおもいます。

    

蒸しなすとたっぷりバンバンジー                                                  

 

材料【2人分】                                    

なす・・・2個(約240g)    トマト・・・2個(約180g)

きゅうり・・・1本   ささみ・・3本(160g)   塩麹・・・大さじ1

〈ごまだれ〉  白練りごま・・・大さじ2     醤油・・大さじ1.1/2   酢、砂糖・・・・各大さじ1/2

***作り方***

① 、ささみは、すじをとり、耐熱皿にのせ、塩麹をなじませて、ふんわりとラップをかける。 

電子レンジで、3分ほど加熱し、ささみを裏返して再びラップをかけ、1分ほど加熱する。    

取り出して、ラップをかけたままさます。

②、なすは、へたを切って皮をしま目にむき、1個ずつふんわりとラップで包む。耐熱皿にのせて、電子レンジで6分ほど加熱し、ラップごと冷水にとってさます。

ラップをとって水けをふき、手で4等分に裂く。

③、ささみが、冷めたらたべやすい大きさに手で裂く。

④、器の周囲にトマト、きゅうりを少しずつ重ねて並べ、なす、ささみの順にのせる。

⑤、ささみの上に、ごまだれをかけて出来上がり。

+1レシピ!

ごまだれに、ねぎ、しょうがのみじん切りを切り加えると、香味が増して食欲アップ!        二人分で、ねぎ3cm、しょうが1/2かけ分くらいを目安に。さらに、ラー油を適宜プラスすれば、 おつまみにもぴったりの味に。                                         ささみを蒸す場合、塩麹がなければ塩、こしょう少々、酒・大さじ1でもいいが、塩麹で肉の旨味 UP!

 

ぜひ、お試しあれ!!

   

はーと&はあと 京都 管理栄養士 相山 華菜

こんにちは。京都 管理栄養士 相山です。

明日からは、7月ですね。ほんとに1か月が早くてびっくりしています。

7月7日は「七夕」。一つだけ願い事が叶うとしたら何にしようか、悩んでいます。

今回は、栄養指導先での患者様のお話。

独居の65歳。男性。性格は、明るくハツラツ。

先生から、コレステロール、中性脂肪、肝機能低下、糖尿病境界線栄養指導を受けるようにとのことで面談しました。

「分かっています。原因はお酒です。」のが一番初めの言葉でした。

昼も夜も飲むことがある。焼酎2杯に、ウイスキーに・・・と。お酒がかなり好きなご様子。

ご自身で、一日のお酒の適量を説明されました。

ビールなら中ビン1本(500ml)、日本酒・・・1合、ウイスキー・・・ダブル1杯、ワイン・・・グラス2杯、焼酎・・・1本。

わかっておられますね!「禁酒してくださいとは言いません!!まずは、1日1回にしましょう。できたら、週1は休肝日もどうですかと」話すと。

今日から、心がけてはみるとの声がありましたが、実行できるかわからないと。。。

まずは、1日に飲んだお酒と量をメモに起こしてもらうことにしました。

他にも、お食事内容のヒアリングをして、おひとり暮らしなので食材数はすくなく、かなり偏りがありました。

コレステロールの点で気になったのは、、、、

たんぱく質がいいとおもって卵を1日に2個、または3個食べることがあると!!

卵は、とても栄養価が高く、良質なタンパク質、リン、カルシウム、鉄、ミネラル、ビタミン類などがバランスよく含まれていますが、

卵1個で、コレステロールが220mgほど含んでいます。

コレステロールが高い方は1日にコレステロール300㎎にしましょうとお話します。

ほかにも、調理で使う油や主食のお肉などを食べることを考えると、すぐに1日にとっていいコレステロール値をクリアしてしまいます。

まったく食べてはいけないわけではありませんが、食べる量や回数が大切になってきます。

一般的な目安は、2日に1個、あるいは1週間に3個程度を取るようにすれば安心です。

卵のコレステロールは、ほとんどが卵黄に含まれ、卵白にはほとんど含まれていません。(卵黄100g中1400mg、卵白100g中1mg)。卵白だけをじょうずに工夫して料理するのもおすすめです。

あとは、ビンの牛乳を3本飲んでおられました。

牛乳も脂質とコレステロールを上げることをはなし、低脂肪をおすすめしましたが、おいしくないし、、、と。

では、1本にしましょうと!

「なんでも、1.1.1トリプル1(ワン)ですね!体の為だと思って、やってみます!」と。

とても、ハツラツとされ実行力があるように感じたのでがんばていただきたいです。

次回、お会いするときの数値の改善を願っています★☆

swfu/d/ilm04_ba04004-s.jpg

はーと&はあと 管理栄養士 相山 華菜

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美