徳山沙紀子のブログの最近のブログ記事

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

蒸し暑い日が続きますね。雨の日もバイクで走るので、レインシューズを購入しました(^_^*)テンションが少しあがります

 

この間、退院され食事療養を開始された利用者様のお宅に訪問しました。

80歳男性、大腸癌、腸閉塞でストマ増設のため入院、退院後の生活がとても不安だと話されていました。

「パウチの処置も慣れるまで不安だけど、何より食事なんだよね。」と利用者様。

ひとまず軟菜食(きのこ類、藻類、脂の多い肉等を除いた消化の良い食事)をご用意。退院後、パウチ内、良便とのこと。

 

ご自宅には、水彩画が飾られており、以前 趣味で京都に行って描いていたと仰っていました。淡いタッチの素敵な絵です。

病室とは違い少し朗らかな表情の利用者様ですが、「何をするにも気力がわかないんだよ。今は、体力をつける為に配食は残さず食べるようにしてる、また昔みたいに、水彩画もしようという気になるかな..」と話されていました。

病院で提供されていた食事内容を在宅で、すぐに用意するには難しい環境、状況があります。

在宅生活に慣れてこられるまで、サポートできる お食事のご用意があります。

是非ご相談下さい!

ご自宅で食事療養続けておられる利用者様を今後も支えていきます。

 

先日、長女が10歳になりました(^_^*)

巷では、ハーフ成人式というらしいですね。節目ではあるので、初めて2人で旅行に行きました。in志摩スペイン村。

絶叫マシン、昔から好きですが、久しぶりに乗ると、けっこうきつい(^^;;

IMG_2690.jpg sima.jpg

 

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です!

先週、高槻赤十字病院の緩和ケアサロンに参加させて頂きました。

在宅緩和ケアのNS、主催の研修会です。

2ヶ月に1度開催され、現場の症例検討を発表し、他職種交流を活発にされています。

 

担当の利用者様の訪看より、終末期の栄養の話をしてほしいとお話頂き、講師として参加しました。

 

講師の経験は初めてだったので、聞ける方にアドバイスを頂こうと病院の栄養課に緩和ケア、どんな取り組み、工夫をされているのか聞いて回りました。

病院によって様々な工夫をされていて、実際対応が難しい事や、現場の実際の話を聞くことが出来ました。

資料作りに悪戦苦闘でしたが(^^;;

先輩のサポートもあり、パワーポイントデビュー!資料作成しました。

当日、緊張の中スタートしたのですが、皆様、熱心に聞いて下さっていました。

途中、現場の体験話をして下さり交流まじえながらの有意義な時間となりました。講演後、ム--くんとあいーとの試食会を行い、舌でつぶせる食事の味、硬さを実感して頂きました。

ケモテラピ-(抗がん剤治療)の影響により、味覚障害や、食欲不振、低栄養等、様々な悩みを抱える患者様に、食べる事がストレスにならないような具体的な提案が必要となります。

匂いにも敏感な患者様に、メラニン食器(匂いがうつりやすい)ではなく陶器での提供をする。嘔吐後、食欲のない患者様には口の中をさっぱりさせるため、レモン水や番茶でうがいをしてもらう等。

味覚のメカニズムの話も交え、口腔ケアの重要性もお話しました。

-とのデイサ-ビスには歯科衛生士がおりますので、口腔ケアの注意点等聞く事ができました。

助言頂いた方々、ありがとうございました。

引き出し、経験を増やすため、今後も緩和ケアサロンに参加させて頂こうと思います。

kannwa.JPG

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

 

以前ブログにも書きました、腎不全の利用者様、透析回避を目標に在宅で食事療養に取り組まれています。

血液検査、2週間前に訪問しました。

日々の食事記録をチェックしたところ、飲料で、緑茶、どくだみ茶を飲まれることがあり、カリウムが多い事をお伝えし、麦茶もしくは紅茶に変えてもらう提案をしました。紅茶はすでにスーパーの安売りで何本か買われた加糖のものがありました。

 

今までは、血液検査後の訪問だったのですが、利用者様と、数値改善を目標に先手で取り組もう!ということになりました。

自炊も頑張る!との事で、モデルメニューをお渡しし、懸命に取り組んでおられます。メニューの中に、魚のホイル焼きがあり、「初めてホイル焼き作ったよ。実は何回も失敗したんだけど、どうしたらいいの?」と。

魚のグリルではうまく焼けない、かといってレンジにかけると火花が飛ぶしと。

私が家でよくするのは、フライパンにクッキングシートをひいて蓋をして焼くと蒸し焼きになり、焦げないし旨味も逃げないですよとお伝え。

数値改善に向かって、懸命に取り組まれています。「人生のテーマは、ぼけない!老けない!怠けない!徳山さんも人生のテーマを持った方がいいよ」と利用者様。

人生のテーマか〜。

今度ゆっくり考えてみようかな。

 

先々週は、母の日でしたね。

感謝の気持ちを伝えたり、伝えられたり、皆様どうでしたか。

私は色々考えましたが、ベタにカーネーションを。日頃の感謝を込めて。

IMG_9515.jpg母の日.jpg

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です!

陽射しが強くなってきました!

意外と多い今の時期の紫外線量、日焼け対策しないといけませんね。

 

先々週に、仲野管理栄養士が産休に入られ、寂しさを感じながら2週間過ごしていましたが、引き継ぎ受けた利用者様、そしてこれから出会う利用者様の数値改善、入院回避が自分の使命なので、今日も走ります(^_^*)

 

この間フォロー訪問した糖尿病の利用者様。HbA1c7.7に。前回7.8で、わずかに改善。12月の訪問時には、8.9で、この半年で数値は改善傾向ですが、ここ2ヶ月は横ばいの数値。

改善するため、前回の訪問で、日々の食事記録をつけて頂くようお願いし、週に1回の利用の配食を2回に増やし、食べる量を再確認してもらっています。

食事記録の栄養価計算したところ、朝食も野菜をしっかり摂っておられ、過不足ないエネルギー量でしたが、おやつにりんごジュースを飲まれる事もあり、飲料は特に血糖値を上げやすくなる事や、食べる順番のお話しました。

1回のカラオケサークルでは、おやつが出るので、食べてしまう。カラオケの後は外食する。以前より意識が変わってこられ、「人が食べていても、食べ過ぎないようにしてるの。」と利用者様。

買い物の帰りは歩けそうなら遠回りで帰宅、家でもテレビを見ながら無理なくストレッチを提案。足の痛みもあるので無理せずに、、

私も柔軟体操を始めたので、利用者様と同様に自宅でも運動頑張りましょうと!話してきました。

夏までにHbA1c7まで下げる!が目標です。

スズランIMG_3004.jpg

実家のスズランです。

 

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です!

桜はあっと言う間に散ってしまいますね。。葉桜になろうとしています。

季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、栄養をたっぷりとって来たる夏に備えたいです(だいぶ気が早いです、、)というのも、暑い夏が、一番苦手なので(>_<)

 

旬な食材で、豆ごはんを作ってみました。

IMG_2959.JPGmame.JPG

使ったのは、うすいえんどう豆です。

4月〜6月がおいしい時期と言われています。

えんどう豆には、豆を食べる実えんどう、と豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べる絹さやなどの、さやえんどう、とがあります。どちらも、えんどう豆ですが、完全に熟して豆として収穫するのか、まだ若いさやの状態ですが、、中の豆がある程度膨らんでから、そのグリーンの柔らかい豆の状態で収穫するのか、若いさやの状態で、さやごと食べられる位に若採りするのかで「えんどう豆」「グリーンピース」「さやえんどう」の違いがあります。

 

えんどう豆は、糖質の代謝を助けエネルギーをつくり出し疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2また、粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンや、動脈硬化を予防しストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、新しい赤血球をつくり出すために欠かせないビタミンである葉酸を含みます。さらに、骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含みます。カリウムも多く含まれますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。             

甘みもあって美味しいですよ

ストレスに負けない身体を作りましょう!

管理栄養士 徳山 沙紀子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美