徳山沙紀子のブログの最近のブログ記事

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

暖かくなってきましたね(^_^)v

陽射しもポカポカ、気持ち良いです。

 

この間、サロンの利用者様のご家族が、主催で行われている地域のセミナーに参加してきました。

フードコーディネーターの方が、介護食を実演調理され、試食しました。

 

IMG_2576.jpg研修.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

キッセイ薬品のやわらかあいディッシュ ほたて を使用した、ほうれん草ソースがけ、美味しかったです!

キッセイ薬品、モリモト医薬による講習もあり、地域の皆さんも熱心に聞いておられました。横の席に座られた方は、

歯科衛生士さんで、介護食を学びたいので参加されたそうです。こういったセミナーで、横の繋がりが増えるのも、貴重です。

 

摂食・嚥下障害の利用者、在宅での食事にお困りの方多く、ご家族様が、食事を用意される場合も、とろみのつけ方、調理法、

準備に負担がかかる、用意したものが食べられない等、、、

はあとには、食材の繊維を軟らかく噛みやすくしたお食事や、舌でつぶせるようなお食事も、ご用意があります。

嚥下食に適した食材、調理法の提案もできるよう、スキルをあげていきます!

是非、ご相談ください(^_^*)

近所の公園の桜です。

IMG_2900.jpg

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

花粉症の方にとっては、つらい季節ですね。通勤電車の中でも、クシャミをする方を見かけます。私は花粉症ではないのですが、最近目が少し痒いような気が、、そろそろデビューかもしれません σ^_^;

 

3週間毎に、訪問している利用者様のお話です。

先天性の脳性麻痺があり、発語困難で、訪問時は、介護者も交えて会話しています。

自宅近くに、ヘルパー事業所を立ち上げられ、自宅と事務所を行き来する、忙しい日々を過ごされています。

事業所で車イスで過ごされる事も多く、褥瘡予防に、たんぱく質と亜鉛を強化したゼリーを提案し、摂取してもらっています。

先日、事業所にも行ってきたのですが、内装もご自身で提案され、関係者で壁をペンキで塗られたそうです。とても素人が塗ったとは思えない仕上がりでした!

トイレも見て〜と利用者様。

レンガ調の壁紙が貼られ、こだわりが感じられました。

 

事業所立ち上げは、何年も前から考えておられ、今年からは講演の予定も進めていくとのこと。講演では、これから看護や介護に従事する人に、色んな人間がいる事を知ってもらいたい、社会で生きていく上で必要な、自己肯定感を伝えていきたいと仰られています。

行動力と信念を持って色々と挑戦される姿、素敵です。今後も活躍される利用者様に、栄養面でアドバイスできるよう、サポートしていきます。

 

IMG_2812.jpg

我が家定番の、ホットケーキミックスで簡単ドーナツです

 

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ。北摂管理栄養士の徳山です。

ついこの間まで、18時には真っ暗でしたが、日が暮れるのも、ゆっくりになってきましたね。

 

以前のブログで書いた、糖尿病の利用者様のフォロー訪問に行ってきました。前回1月の訪問時にはHbA1c7.8が、7.6に。少しずつ、確実に数値改善されています。年末、道路で転倒、1月の訪問時には、お顔のアザが痛々しく、ご本人様も元気がなかったのですが、先日の訪問ではカラオケサークルに復帰され、サークルのない日は、ご自宅で、歌詞カードを目で追っているの。と沢山見せて下さいました。

月に3回は、カラオケ仲間とお寿司を食べに行くそうですが、食べすぎないように気をつけておられます。

月曜の配食で、量の確認、気持ちがリセットされると仰られていました。

大好きな果物も、1日バナナなら1本まで。みかんなら2個まで、食後に。意識されています。

年末に転倒された事で、外出は控えているので、運動不足で、足も浮腫むと、お困りのご様子。

手軽に、椅子に座ったままできるタオル体操を提案してみました。

タオルの両端、持ちやすい所を両手で持ち、上下に動かしたり、左右に動かし、両脇を伸ばします。座ったまま、足踏みを10回等。

 

ご無理のない程度に、ご自宅で身体を動かす事も、数値改善につながります。

娘様も毎回同席され、管理栄養士が、定期的に来てくれるのは、有難いですと言って頂きました。本人様、心配されている娘様のためにも、提案力をあげていきます!

 

雛祭りが近づいてきましたね。

我が家の雛人形です。私の祖母の手作りです。可愛いでしょ。

IMG_2806.jpg

こちらは娘の手作りです。

IMG_2809.jpg

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

まだまだ肌寒い日が続きますが、ポカポカ陽気の日は、春がもうすぐそこまできているのかなぁと感じますが、インフルエンザも油断できないので、手洗いうがいしっかり、体調整えていきたいです。

 

先輩から引き継ぎのためご挨拶に訪問した腎臓病の利用者様。

食事療養に真剣に取り組まれている方です。3ヶ月に一度、訪問させて頂くことになります。

毎日食事記録をパソコンで管理され、活動量、検査結果も細かく記録されています。

食事記録はメールで送って頂き、栄養価計算し、食事内容で気になった事があればご指摘します。

野菜ジュース飲んでいるけど、これはいいのかな。と訪問時見せて頂きましたが、カリウムが多く100%果汁のもの等は避けて頂く事を伝えました。

夕食は配食ですが、昼は外食が多いのでお惣菜何を選べばいいのかな。と食事記録見ながら確認すると、その日は焼き鮭に、鶏の天ぷら、お浸しを選んでおられ、たんぱく源は、鮭か鶏どちらかにして、ひとつは野菜かき揚げ選んでみませんか等、お話しました。

初めてお会いしたのですが、気さくで、はつらつとされ、笑顔が素敵な方です。

「仕事でも数字を目標にしていたから、やっぱり具体的な数字の目標がないとね」と、ご自身で明確な目標に向かっておられ

「透析にはなりたくない。分かる?

今年も絶対に透析になりたくない。頼むよ。透析なったら、恨むよ。()

と明るくおっしゃっていました。

努力され真剣に取り組まれてる姿に、提案できる事をひとつでも増やし、力になりたいと強く思いました。

IMG_9575.jpg

久しぶりに、シュ-クリ-ムを作ってみました

甘さ控えめで、、思ってたより膨らまずショック。。またリベンジします!

 

管理栄養士 徳山 沙紀子

こんにちは!北摂管理栄養士の徳山です。寒い日が続きますね。

先週末、第34回南河内嚥下研究会に参加してきました。 以前ブログにもアップした研究会の大会です。

講演前に、29社のメーカー展示会があり、各ブースで、商品の説明があり、サンプルを沢山もらいました!エネルギー、たんぱく質を強化したゼリーひとつとっても、各メーカー何種類もあり、試行錯誤されている事が分かりました。

褥瘡予防の栄養管理で、コラーゲンペプチドを含む新商品の情報も教えて頂きました。

展示会後、地域栄養ケアPACH厚木 代表の江頭先生、京滋摂食嚥下を考える会 代表世話人 荒金先生の講演があり、貴重なお話聴かせて頂きました。

在宅で過ごされる方をサポートするには、地域連携、他職種、同職種の連携をどううまく進めるかによって変わってくる、食支援は生活支援であるとおっしゃられていました。

江頭先生の講演で、在宅に出向く管理栄養士は、無理なく継続できる在宅での調理技術を提案する事が重要になってくるということで、エンシュアアレンジメニュー等具体的なお話もあり、参考になりました。  

利用者様からもエンシュア飲みにくくて、という話をよく聞きます。

カップスープに混ぜる、フレンチトースト、蒸しパン、シャ-ベットにする、ポカリ割り等、工夫を加えれば方法はあるということです。

嚥下調整食の紹介で、長芋餅の作り方を教えて頂き、次の日に家で作ってみました。

施設勤務だった頃、年始のお雑煮のお餅は、白玉粉と同量の絹ごし豆腐を混ぜて作る、豆腐餅が主流だったのですが、長芋餅は初めて作りました。

長芋100g。白玉粉10g。水大さじ1

長芋はすりおろし、白玉粉は水で溶いておきます。長芋と白玉粉をよく混ぜて、器に入れラップをしたら、電子レンジで、1分〜1分半弱加熱。ラップに穴を開けておいた方が良いです!出来たら、スプーンで形を整えながら、すくいます。

IMG_3182.jpg IMG_8440.jpg IMG_6802.jpg

長芋のふんわりとした食感と柔らかさが咀嚼力の低下された方にも食べやすいと思います!個人的には、雑煮よりおしるこで食べる方が好きです(^_^*)

生活に添うような提案が出来るように頑張ります!

管理栄養士 徳山 沙紀子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美