竹輪美里のブログの最近のブログ記事

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

ゴールデンウィークも過ぎ、日に日に暑さが増してますね(-_-;

今年の夏はラニーニャ現象 の影響でさらに暑くなるようです。

例年よりもしっかりとした、脱水予防を心がけください!

 

先日の新規訪問のご報告です。

78歳男性、奥様とお二人暮らしの方です。

ほぼ寝たきりの状態ですが、ご自宅で様々な介護サービスを利用しながら生活をされていました。

その様な中、奥様がコロナウィルスに罹患され自宅療養となり、すべてのサービスが一時中断になってしまったとの事。

奥様軽症のため自宅で介護を続けられていましたが、サービス再開時に褥瘡ができてしまわれました。

褥瘡とは、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。

寝たきりの方などは、自分で寝返り(体位交換)ができないため、骨出っ張っている部位に褥瘡が生じてしまいます。

この褥瘡を治すためには、蛋白合成に必要なエネルギー・たんぱく質・ビタミンC・亜鉛をしっかりと摂る必要があります。

食事量は低下しておらず、食事はしっかり3食食べられていたため、たんぱく質・亜鉛・ビタミンCを多く含む補助食品を提案しました。

CP10.jpg

 

経過や結果など、またブログでご報告しますね(^^)/

今年のGWは遠出を避け、お隣の大阪に行ってきました!

IMG_7143.jpg   

IMG_7144.jpg  

IMG_7146.jpg

 

天気も良く、沢山歩いて、おいしいものを食べ、大笑いの1日でした(*'ω'*)

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

 

 

みなさんこんにちは!京都管理栄養士の竹輪です。

 

春めいた暖かな日が続いてますね!

 

桜や菜の花などから春を感じつつ、バイクでの訪問を楽しんでいます(^^♪

 

 

 

先月ご報告したご利用予定者様のその後のご報告です!

 

3月末の受診日の翌日に、再度ご自宅へ訪問し血液検査結果を確認してきました。

 

 

結果はHbA1c8.0!!

 

2月のHbA1c8.7から、しっかりと改善されていました。

 

芋類ゴロゴロで作られていた煮物をきのこ類やこんにゃくたっぷりに変え、夜中にどうしてもお腹が空いたときは、お菓子ではなく冷奴を食べるようにされているとの事(*^^*)

 

 

まずは自炊でどれだけ改善できるかやってみたいというご本人様の思いがありましたので、今後も今のようなお食事継続いただくよう指導しました。

 

 

今回は配食利用には至りませんでしたが、「HbA1c上がったらご連絡を!」と書いたお名刺お渡しし、自炊での食事療法に行き詰ったときはご相談頂くようにお伝えしました!

 

 

 

ケアマネージャさんには、上記の内容報告と本人様が間食に甘いものが我慢できなくなった時は、低糖質のTaBeLu+倶楽部商品をご用意させて頂く旨もご説明しました。

 

  IMG_7132.jpg

IMG_7134.jpg

 

 先週、円山公園の「祇園しだれ桜」を見に行きました!

ライトアップされた桜がとても素敵でした❁

 

 

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

みなさんこんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

 

日ごとに温かくなり春めいてきましたね!

訪問へ向かうときに、桂川沿いにきれいな梅が咲いていました❁

 

IMG_0615.jpg

 

先日、包括のケアマネージャさんからご相談頂き、糖尿病の方の訪問へ行ってきました!

 

 

86歳男性・独居の方で、買い物や調理などすべてご自身でされていました。

 

コロナウィルスの影響で年末年始にご家族様が帰省することができずネガティブな考えに陥ってしまい、もう食事療法行わずに好きなもの好きなだけ食べようと思われ暴飲暴食をしてしまったとの事。

 

今まで血糖コントロール良好でHbA1c7%前半を維持されていたのが、いきなり8.7%まで悪化(*_*)

 

ネガティブな思考になっていたのは一時的で、受診で悪化がわかった後は自宅で野菜中心の食事を作るように心がけているとお話しされました。

 

 

野菜中心の食事に変えたという事で今のお食事内容確認。

 

朝:パン(6枚切り)1枚・バナナ・野菜の煮物・納豆・青汁。

昼:ご飯150g・魚のメイン・野菜の煮物・インスタント味噌汁。

夕:ご飯150g・お肉のメイン・野菜の煮物・酢の物。

間食:ほとんど止めている。

 

生野菜は好まないので、野菜取るために毎食に煮物を食べられていました。

 

ご本人の意識では野菜をたくさん摂るようにされていましたが、この野菜の煮物はどんな野菜で作ってるんですかと確認すると、南瓜・蓮根・人参・じゃが芋・さつま芋・椎茸との返答が・・・(@_@)

 

芋類は食物繊維が多いので糖尿病によいお野菜と思われていました。

ご本人へ芋類は糖質が多いので、芋類は止めきのこ類とこんにゃくを入れるように指導しました。

 

暴食時には、小袋になっているおかきを一気に全部食べたり、雑煮に丸餅を4個入れたり、パウンドケーキ1/2本を1食に置き換えるなどとても乱れていましたが、頑張ってご自身で食事のバランスを整えられていたため、今回の訪問ではご本人への栄養指導のみ行いました。

 

月末に受診に行かれるので翌日に再度面談の時間を決め、血糖コントロール良くならなかったときは、配食利用し1食の目安を知るお勉強をしましょうとお約束しました。

 

 

糖尿病の方で芋類を野菜としてカウントされる方は、外来の栄養指導にも多くおり、昼食がコンビニのおにぎりだけなので野菜をプラスしましょうと指導すると、ポテトサラダやマカロニサラダ・スパゲティサラダなどを選ぶ方がいます。

 

こういったサラダには糖質が多く含まれているので、糖質の少ない生野菜のサラダを選ぶようにしましょう!

 

 

 

 

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

 

みなさんこんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

 

2月4日に『立春』を迎え暦の上では春が始まりましたが、まだまだ厳しい寒さは続いていますね⛄

 

現代の日本では、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としており、太陽の動きだけから算出された暦なので、実際に温かいか寒いかというのは、あまり考慮されていないとの事です。

 

 

 

さて、去年の12月にキッセイ薬品様から取材の依頼をいただき、「糖尿病患者さんを支える"ひと"」というテーマで取材を受けました!

きっかけはこのブログからで、はーと&はあとの利用者様への取り組み(療養支援で心がけていることやコミュニケーションの取り方、心に残った患者さんとのエピソードなど)を糖尿病診療に携わる他のメディカルスタッフの方にも、実臨床の様子として記事にしたいというお話しでした。

 

ブログでもご報告した方のエピソードや、日々の業務において意識していることなど全2回に分けて掲載されますので、ぜひご覧ください!(^^)!

 

キッセイ薬品 「キッセイ診療サポート」

https://di.kissei.co.jp/oyakudachi/medicalsupport-endocrinology/

IMG_0613.jpg

 

この間、ココイチの10辛に挑戦してきました!

寒い日には辛い物がよりおいしく感じます(*^^*)

 


TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

京都管理栄養士 竹輪美里

 

みなさん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です☆

先月に引き続き、今月も顧客満足度調査で皆様のご自宅に訪問させていただいております。

まだお会いしたこともない方もいて、長年ご利用いただいているお礼とともに、最近の病状や食生活についても合わせて確認を行っています。

 

その中からお一人、糖尿病性腎症の食事療法で3年2か月ご利用いただいている独居・75歳女性の方のご報告です!

透析回避・体重減少体重(当時65.5kg(BMI29.7))を目標に、月~金の夕食(5食/週)にて配食利用開始。

最初の感想は、味も薄いし量も少ないけどこれが自分にとって必要な食事の量なので慣れるように頑張りますとの事。

ご利用から、1か月で体重が-2kgになり、本人様も受診時に体重が減っており主治医の先生から頑張ってるね!とお喜びになっていました。

モチベーション高く食事療法継続され、半年後には体重60kgに!

HbA1c5.5・BS97と糖尿病の数値も良く、eGFRもやや上昇されたとの事。

糖尿病の服薬が中止になり、お薬が減ったと良い報告をいただきました!

 

利用開始から3年たった今現在も、血糖コントロール良好で、透析になることなく腎機能しっかり維持されています!

年末年始、食事量が増えないように・味の濃いもの控えるようにとお伝えすると、今は配食の量になれているので食べ過ぎすことはないので大丈夫ですと、自信をもって笑いながら答えられました!(^^)!

しっかりと食事療法が身についておられ、こちらからの長年のご利用のお礼にも、「はーとさんの食事を食べていると安心する」とうれしいお言葉もいただきました!

IMG_7011.jpg   IMG_7013.jpg   IMG_7016.jpg 

今月あたまに、右京区をバイクで走っているととてもきれいな紅葉と銀杏に遭遇しました!

今年も残りわずかとなり、年々1年が終わるのをあっという間に感じます。

コロナウィルスの新種オミクロン株も拡大し始めているので、今年の年末年始もおとなしくステイホームを楽しもうと思っています(^^)

はーと&はあと 京都管理栄養士 竹輪美里

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

 

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美