竹輪美里のブログの最近のブログ記事

皆さん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です。

7月も半分を過ぎようとしていますが、今年はとても涼しいですね(^_^)

このまま、暑くならなければいいのですが・・・(笑)

先日、新規訪問で糖尿病の方と面談を行いました。

家族様と同居されており、介護認定申請中の70代後半の女性の方でした。

以前に糖尿病と診断されてから、食事生活見直し野菜の摂取量を増やしたり、運動を行いHbA1c6%台に改善された方でした。

この改善で糖尿病が治った!と思われており、食生活は改善前の状態に戻ってしまっていたとの事・・・(^_^;)

実は知らない方も結構いらっしゃるのですが、糖尿病は「治る」という言葉があてはまる病気ではありません。

糖尿病による高血糖は、きちんと治療すれば正常値にまで下げることができます。

しかし、インスリンの作用が不足している状態は、今までの生活習慣・食習慣の積み重により生じたものですから、治療をやめ元の食事に戻してしまうと高血糖の状態へに戻ってしまいます。

しかも、高血糖はほとんど無症状で痛みなどでないため、自分ではわかりません!

一度糖尿病と診断されたら、バランスの良い食事や運動を継続し良好な状態を維持していく必要があります。

この方も前の食習慣に戻したことで、HbA1cは11%まで上昇していました。

本人様へ再度糖尿病の説明と、日々の食事の大切さを説明し、血糖コントロール改善に向けて①野菜→たんぱく源(お肉・お魚・大豆製品など)→炭水化物の順番で食べる。②食事は20分かけてゆっくり食べる。③野菜が取れない時は食事の前に野菜ジュース(レモン果汁以外の果物なし・砂糖食塩不使用)を飲むという3つの目標をたてて実行して頂く事になりました。

このまま高血糖の状態が続いていたら、合併症のがいつ起きてもおかしくない状態でしたので、自分の血糖の状態を知る為にも定期的な受診も不可欠ですね!

7月15日(日) 健康バランス食

・豚肉と玉子と野菜の中華炒め    ・焼きギョウザ(たれ付)    ・オクラのかか和え   ・ にんじんサラダ

IMG_0286.jpg

はーと&はあと 京都管理栄養士  竹輪美里

みなさん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です。

早いもので『平成』も残り1週間となってしまいましたね。。。

私は昭和生まれなのですが、物心ついたころから平成だったので新元号の『令和』になれるまで時間がかかりそうです(^-^;)

今日、栄養指導を行っている医院にて、『血液検査の見方と食事』というテーマでお話をしてきました!

皆さん病院で受診されるときや、健康診断を受けた時に自分の血液検査結果をもらうと思います。

健康診断では、いろいろな項目に基準値やどこが悪いかなど書いてあることも多いですが、定期的に受診をされている方の血液検査の結果にはそういった詳細が載っていないことも多く、自分がどの状態にあるかを把握できない方が多数いらっしゃいます。

また項目もアルファベットの略式で書かれていることも多く、何が何を表しているのかわからないまま結果だけ受け取っている方も多いと思います。

皆様にご自分の血液検査結果を持参いただき、一緒にどの数値が何の病気のスクリーニングをしているのかを先生にもお話していただきながら確認していきました。資料を添付しているので、気になる方はご覧下さい!

資料

しっかりと難しい話をした後は、甘いものを食べ談笑!

いちご大福はレンジで簡単に作れちゃうので、皆様も作ってみてはいかがですか(^u^)?

いちご大福 レシピ

いちご大福

4月から、地域担当となり2年目を迎えます。

今年も京都をバイクで駆けまわりながら、一人での多くのかたのサポートができるように頑張っていきます!

はーと&はあと 京都管理栄養士 竹輪美里

皆さんこんにちは、京都管理栄養士の竹輪です(^_^)/

朝晩はまだまだ冷え込んでいますが、昼間は春の陽気になってきましたね!

桜の開花宣言を今か今かと待っています(^o^)

桂川沿いにきれいな花が咲いていましたが、これは桃の木でしょうか(^_^;)?

桃の木

先日、3月16日(土)に京都市栄養士会主催の『在宅でも役に立つ簡単フィジカルアセスメント』の研修会に参加してきました。

フィジカルアセスメントとは、症状や兆候(兆し)から情報を収集して、必要に応じて触診や聴診を行い、患者さんの状態を把握することでをいいます。

訪問看護の看護師さんが講師となり、在宅へ訪問しアセスメントする際に本人様からヒアリングする内容だけでなく、触れ合ったときの肌や爪の状態・本人様からの訴え以外で状態を把握する方法などを学んできました。

看護師さんたちは訪問時に本人様の訴える症状のほかにも、触診・打診をしながら痛みの箇所を特定したり、聴診をし体の中の確認を行われています。

認知症により自分の症状の訴えが正しくない方も多いので、日々の状態を確認することでその方の異常にいち早く気が付くことが大切なのだと話されていました。

私たち管理栄養士は訪問時に本人様の体に触れたりはしませんが、話を聞くときに話だけに集中せずに、その方の全体に目を向け、話している時に口唇や舌が乾燥していないか、呼吸は荒くなっていないか、手の血管や爪はどのような状態かなど様々なことに意識を向けながら、その方の現状を把握していくことが大切なのだと思いました。

はーと&はあと 京都管理栄養士 竹輪美里

皆さん こんにちは、京都管理栄養士の竹輪です(^_^)!

インフルエンザが大流行していますね(*_*)

京都府でも、本年第2週(1月7日~1月13日)の感染症発生動向調査の結果においてインフルエンザの定点報告数が警報の基準としている30を上回り、インフルエンザが警報レベルを超過しているようです!

まだまだ拡大すると考えられますので、しっかりと予防対策を行うことが大事ですね。

インフルエンザにかかっている人の咳・くしゃみなどで空気中に放出されたウイルスを吸い込むことによってインフルエンザに感染(飛沫感染)したり、人の手に付いたウイルスが器物を介して、周囲の人の手に付き、感染(接触感染)が広がっていくこともあります。

①手洗い

特に、外出先から帰宅した時や食事の前は必ず手を洗いましょう。

②人混みや繁華街への外出を控える

特に、ご高齢の方や慢性疾患をお持ちの方、疲れていたり、睡眠不足の方は外出をお控えください。

③室内の乾燥に注意する

室内では、加湿器を使うなど適度な湿度(50%~60%)を保ちましょう。

④充分な休養をとり、体力や免疫力を高めよう

⑤インフルエンザワクチンの予防接種

買い物や病院に行くときなどは、マスクの着用を!

ご自身のためにも、他人のためにも、無理をせず、ゆっくり休んで早く治しましょう☆

 


IMG_0264.jpgIMG_0265.jpg

 


1/23(水)に東京ビッグサイトで開催された、CareShowJapan2019 メディケアフーズ展に参加してきました。

高齢者食・介護食の専門展示会で、実際にご利用者の方々に提案している商品や、新しい商品などたくさん展示されていました。

良い商品は利用者様方に提案させていただきますね☆

京都管理栄養士 竹輪美里

みなさんこんにちは!京都管理栄養士の竹輪です。


今年も残り1週間となりました。年々あっという間に1年が終わって行く気がします(^_^;)

先日10月の初旬からご利用頂いている利用者様宅へフォロー訪問へ行ってきました。

60代の独居の男性(身長168cm・体重92kg)で、配食ご利用のきっかけは受診の際に主治医の先生から『糖尿病予備軍』と言われた事でした。
10月の時点で、HbA1c6.4%と基準値の5.8%とより0.6%高くなっていました。


初回の面談で食事内容のヒアリングを行うと、甘いものが大好きで、お饅頭やアイスクリーム・果物・加糖のヨーグルトなど1日の食事をほぼ糖質で摂取されていました。

「今よりも20~25kg減らす!」と本人様のモチベーションも高く、毎日の昼夕を健康バランス食でご利用開始となりました。

利用開始から約2ヵ月のフォロー訪問でなんと・・・!!


体重が82kgと10kgの減量に成功☆


HbA1cも6.4%→5.8%に改善されており、同席の訪看さんからも顔がすっきりしましたね~。と言われ嬉しそうなご様子(^_^)

急激な体重減少による免疫の低下なども心配しましたが、毎日外出するようにしているが風邪をひいたりはしていないとの事。

「10kgも体重が減ると今まで閉まっていなかったズボンのボタンが閉まるようになり、新しく洋服も買い替え外出するのが楽しくなった。はーとさんのおかげです。」と、とても嬉しいお言葉を頂きました。

年末年始も気を抜かないように頑張ります!と、本人様のモチベーションも維持できていました。結果が出ると継続に繋がって行くと実感する訪問でした。

昨日、会社の忘年会がありました!

IMG_6152.JPG

年末年始、食べる機会もたくさん増えますが、食べ過ぎに注意し良いお年をお過ごしください(^-^)

はーと&はあと  竹輪美里

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美