食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは☆ 管理栄養士の大都です(^^)ノ

梅雨真っ只中。

湿度も高く、夜間の熱中症予防も大切です。

こまめな水分補給、就寝前の水分補給を心掛けてくださいね。

さて・・

先日、6/22(木)に豊中市の千里文化センターにて。

地域にお住まいの高齢者やご家族様対象の介護予防講座に講師として迎えて頂きました( *´艸`)

1時間ほど喋ってきました(;^_^A

テーマは『シニア世代の楽食』

楽して楽しく、栄養バランスの整った献立作りのポイントを教えて欲しいとのご依頼です。


フレイルの話から、手軽にバランスを整えられる工夫や、手軽にたんぱく質を補える商品のご紹介、最後に栄養バランスを整える合言葉をお伝えさせて頂きました。


糖尿病のご主人をもつ奥様、地域で精力的に介護予防のサークルに取り組んでおられる方・・

講義の後には個別のご相談も頂けました。
今日も新しい出会いに感謝です☆

みなさんに「栄養バランスを整える合い言葉」がしっかり浸透したみたいで良かったです( *´艸`)

そんな気になる「栄養バランスを整える合い言葉」は

『まごたちはやさしい』

ま・・豆類

ご・・ごま

た・・たまご

ち・・チーズなどの乳製品

は(わ)・・わかめなどの海藻類

や・・野菜

さ・・魚

し・・しいたけなどのキノコ類

い・・芋類

これらを一日で摂れたかな?とチェックすることでバランスが整いやすくなります☆

皆さんもぜひ。

 

 

栄養家庭教師「マイコーチ」では

管理栄養士監修、提供の美味しい栄養コントロール食「エネルギー・塩分調整食」と「塩分・たんぱく質調整食」

こちらを、ただいま無料試食キャンペーン中です。
https://mycoach810810.jp/lp/life/
ぜひ、この機会にお試しください☆

 

栄養家庭教師 マイコーチ

 管理栄養士 大都宏子

 

こんにちは。

カスタマーセンター  小山です。

先日は久しぶりに良い天気と休日が重なり、冬布団を天日干しして片付けることができました。

片付けると気分も晴れ晴れしますね♪

さて、1週間ほど前に実家からジャンボピーマンをもらったのですが、どう調理するか悩んでいました。

甘長ピーマンは1本9g、やや大きめは1本58g、そしてジャンボピーマンは190g!

悩んだ末、「ピーマンの肉詰め」にすることにしました。ジャンボリーな見た目を生かせて美味しかったです。肉厚で苦味も少なく、大満足です!

ピーマンには、ビタミンC、ビタミンA、食物繊維、カリウム、マグネシウムなど、栄養素が豊富です。

積極的に取り入れたい夏野菜ですが、苦味があって苦手な野菜の代表でもあります。

そんなときは、切り方を一工夫♪

縦に繊維に沿って平行に切ることで細胞が壊れにくく苦味を抑えられるそうです。

ピーマン.png

 

四国水族館に行ってきました。

黒板アートがどれも素晴らしく、気づけば 水生物よりも、黒板ばかり写真撮ってました(笑)

DSC_0133.JPG

DSC_0160.JPG

DSC_0164.JPG

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>
https://www.810810.co.jp/download/ 

カスタマーセンター(管理栄養士) 小山 祐子

こんにちは 北摂管理栄養士の樋口です。

 

梅雨のシーズンですね。

スーパーに行くと梅干しや梅酒を作るセットが売られていて、毎年梅酒を作ろうと思いながら一度も作れていないことを思い出す季節です。

タイトルなし.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

 

じめじめした季節が続くと食欲も落ちがちですね。

今日は食事がとれずに体重が大幅に減少、体力も低下し要介護認定を受けた方の訪問についてお話したいと思います。

 

70代後半女性

もともと喉頭がん術後の食道狭窄により飲み込みがしづらい状態でしたが昨年末に転倒し頸椎に損傷を負いさらに飲み込みが困難となりました。

初回面談時は「いつ死んでもいい」、「しんどいわ」とつらいお気持ちを訴えられていました。

ただ、ご自宅で最後まで過ごしたいという強い思いもみられました。

 

【初回面談時】

食事内容:コーンスープや市販のレトルトのミキサー食、ミルクパンなど

エンシュアも処方されていましたが飲んだり飲まなかったりとムラあり

食事時間:1食に1~2時間

食事場所:こたつ

 

食事摂取量の聞き取りより1日600kcal程度であり低栄養リスク大。

またこたつで食事摂取されていることから胃の圧迫も見られ食事時間がかかっていると考えられました。

本人様へは、住み慣れた自宅で過ごせるようにお食事をしっかりとり体力をつけましょうとお話しをしました。

栄養計画として、食べやすい食形態・食事姿勢により摂取量UPを図り必要栄養量の確保、ADLの改善を図ることを掲げました。

 

本人様へは

①飲み込みがしやすくエネルギー(約250kcal)・タンパク質(約14.6g)がとれるスムースグルメのお食事を食べる

②食卓で食事を食べる

③エンシュアは1日1本飲む

をご提案しました。

 

2回目の訪問時には、まだ寒いから(3月)とこたつで召し上がられていましたがスムースグルメはお口にあったようで1日1食召し上がられていました。

またエンシュアも1日1本飲む習慣が出来ていました。

 

3回目の訪問では、暖かくなってきたこともあり食卓で食事をとられており、また「食べないと息子にやいやい言われるから」と笑いながら食事以外でもおやつを食べたり、パンにジャムを塗ったり、コーヒーにプロテインパウダーを入れられたりとお食事を工夫されており1日800kcal程度の摂取量となっていました。

 

食事療法は少しずつの前進ですが、訪問時に本人様の笑顔が見られたことが本当にうれしかったです( ;∀;)

まだまだ雨が続きそうですが、今年の梅雨も職場の先輩が作られた梅酒と実家で作られた梅干しで元気に乗り切りたいと思います(^^)/

 

TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

 

line_432204250641901.jpgline_432171763842155.jpg

天橋立のリフトに乗りました。頂上で『かわらけ』というお皿のようなものを少し離れた所に設置されている輪っか(智恵の輪)に投げ、通ると願い事が叶うと言われている「かわらけ投げ」をしましたがかすりもせずとても難しい・・・。お立ち寄りの際は是非チャレンジしてみてください♪

途中出石に寄り出石そばを食べました(*''ω''*)

 

はーと&はあとライフサポート

管理栄養士 樋口 和希

 

 

こんにちは。カスタマーセンター廣瀬です。

あっという間に季節は梅雨に移り変わりました。
気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら
楽しく過ごしていきたいと思います。

先日、祖父母の家の整理をしていると、思わぬところから

祖母が書いた願い事の短冊が出てきたと
母から写真が送られてきました。

その短冊に書いてあった願い事は

「ゆっくり のんびり
       すごせますように」


いつ書いたものなのかは分かりませんが、
どんな気持ちで書いたのかな。

高齢者の願う未来は目の前の一日一日を
感じながら過ごしていくことなのだと
改めて思いました。

未来というと何年も先の事だと思っていましたが
そうじゃないと思う時がくるのです。

そんな風に思いながら過ごす方たちが
利用者様の中にもたくさんいらっしゃると思うと、食を通して
明るい未来を感じていただけるよう、カスタマーセンターの声掛けで

少しでも元気になってもらえるよう、役に立ちたいと思いました。

1685439259134~2.jpgのサムネイル画像いまでも色んなことを学ばせてくれる
祖母に感謝です。

きっと祖父と
ゆっくり のんびり すごしている と思います。

 

 

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>
https://www.810810.co.jp/download/ 

カスタマーセンター(管理栄養士) 廣瀬 優子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美