食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、管理栄養士の島田です。

暑さが増し増しで厳しくなってきました。皆さん外出時はとくに気を付けましょう。

さて、先日訪問看護のST(言語聴覚士)さんからのご紹介で脳血管疾患後の後遺症で嚥下食を食べられている方(H樣、70代、女性)に訪問させていただきました。

主な介護者はご主人で、奥様の食事用意含めてお一人で準備されていました。平日は他の配食お弁当をミキサーにかけてどろどろの状態にして食事を作られていて、土日はスーパーやドラックストアで市販されているミキサー食を購入常備され朝昼夕とも用意をされていました。

STが訪問に入られてから、ミキサー食でなくムース食でも喫食は可能と評価頂き、今回、スムースグルメのご提案とご相談にお伺いしました。

ムース食を喫食される方の多くは以前までは普通食や刻み食を喫食されていた方が多く、最初は形や内容に戸惑いや、不安を示されますが、H様のご主人は長らくミキサー食を作ってこられたことから、むしろスムースグルメの写真を見て

「こんなにいいものがあるなら是非お願いしたい。もっと早くに紹介してほしかったわ。作るの大変やったんやから」とすごく前のめりに話をきいていただき、早速7食セットのお任せ便で定期的にご利用いただくことになりました。

スタート後はH樣、しっかりムース食・スムースグルメを完食していただいて、お届の度に配送員にも感謝の言葉をかけていただいています。

後日ご紹介いただいた担当STの方とお話ししたところ、

「ご主人が色々こまめに奥様の介護や食事の準備をされているのを見ていたので、他社を提案するのは失礼かなぁ?どうかなぁと思ったけど紹介してよかったです」と

専門領域以外の提案はどこまで踏み込んでしていいのかは難しいと思いますが、H様にとっては、はーと&はあとをご紹介いただけてよかったです。

IMG_1579.jpg

2年ぶりの東京出張で、汁だくだくのスープスパゲッティをいただきました。

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは☆管理栄養士の大都です(^^)ノ

梅雨明けしても雨模様の日が続きますね。

IMG_2859.jpg事務所横の田んぼ。

雨も降ってもらわないと農作物にも被害が出ます。

災害にならない程度に降ってもらいたいものです。

さて、先日茨木市役所へ訪問。

その理由は・・・・

ジャンッ!

感謝状の授与式(=゚ω゚)ノ

IMG_5325.jpg

IMG_5327.jpg

子どもたちへの食や物品等の寄附/茨木市 (city.ibaraki.osaka.jp)

茨木市のホームページにも掲載して頂きました。

テスト製造した冷凍のお弁当をお役立て頂くことができました。

お届け時にもスタッフさんから感謝もお言葉も頂いたのですが、

「食べたことのない野菜や食材も入っていたりして、子どもたちの食育にも繋がりました。」

と、お電話で感想を伺えたり。

こちらこそ、とても貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

この1年は、訪問に出なくなって、直接感謝の言葉をかけて頂くことが無くなったので

とても嬉しかったです。

ホントに「ありがとうございます。」って言ってもらうこと無くなったなぁ・・・・

その言葉で仕事のモチベーションが上がっていたんだけど(^^;

ありがとう・・・

漢字で書くと「有り難う」

難が有るのに??

「本来は起こることがないようなこと、ありえないこと、非常にまれなこと」を語源とする

仏教に由来する言葉のようです。

普段の生活に中でも、相手が何かしてくれることは決して当たり前ではなく「思ってもみないこと、奇跡のようなこと」であって、そのことに感謝の気持ちを忘れないように「ありがとう」

毎日の当たり前の生活に感謝して「日々ありがとう」と大切に過ごしたいものです。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

☆Tiktok 始めました☆ ⇒⇒https://www.tiktok.com/@health_mycoach

☆Instagram 始めました☆ ⇒⇒https://www.instagram.com/health_mycoach/

 いいね! コメント

お待ちしております~( *´艸`)

こんにちは。カスタマーセンター 管理栄養士 小山です。

例年は祇園祭が過ぎれば梅雨明けでしたが、今年は、あっという間に梅雨が明けてしまいました。

通勤がバイクなので、梅雨明けはうれしいのですが、水不足が心配です。

農作物は無事に育つのでしょうか・・・。

では、ご利用者様 喜びの声をご紹介いたします!

【おいしゅ】

・美味しかった。量もそれなりにあったので満足。ほかの種類もこれから食べてみます。

・味付け、薄味で好んで食べています。

【目利き果物】

・商品をお届けするとさくらんぼは大好きなので嬉しい。配送員の方とお話するのは楽しみの1つです。

 6月はさくらんぼ・ブルーベリーでした。

 私も食べましたが、とっても実が柔らかくてジューシーでした!

【配食サービス】

・健康バランス食 → 栄養コントロール食 軟菜食 に変更されて、食事量は適量で美味しく喜んでいただいてます。

 ご利用者様のお体の状態に合わせて適切なお食事をご提案しています。

 主治医に減塩するように言われた・・・、最近調子が悪い・・・などでお困りの方は担当管理栄養士にご相談ください!

・検査結果を提出します。調子よいとお言葉あり。(栄養コントロール食 毎夕食ご利用の方より)

・利用当初は値段が高いと思っていたが、今では重宝しています。買い物に行かなくてもよく、献立を考えることもなく、余らせた食材を捨てることもなく、味は口に合っていて、量も適量で、栄養面もよく、カロリー計算もしてあるので安心して食べられています。利用してみてメリットが多くあるときずき知り合いにも紹介しています。

・台所に立つことがないのでお弁当の配達、本当に助かってます。

【栄養補助食品】

 商品名:ブイクレスハイプチゼリー  好き嫌いや食べムラがありこのような補助食品で補っています。

ブイ・クレス

 商品名:・栄養支援スープ   食欲落ちているときに飲んでいます。助かっています!

ホリカ栄養支援スープ詰め合わせセット6種×5個【栄養】送料無料

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

お食事のことでお困りでしたら、是非一度ご相談くださいませ♪

管理栄養士 小山祐子

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

梅雨も明け、6月も終わり、いよいよ夏本番ですね!

今年は早々に暑さが猛威をふるっており、例年以上に熱中症対策をしっかり行っています。

自宅内でも熱中症や脱水になりますので、皆様もお気を付けください!

 

IMG_0659.jpg

 

さて、先月ケアマネージャさんより紹介をいただきました糖尿病のご利用者様のご報告です。

87歳・独居の方で、久しぶりに血液検査をしたところ、なんとHbA1cが12.6と高値に!(@_@)

報告を受けたケアマネージャさんからすぐに一緒に訪問に行くときに同席してほしい!と相談をいただきました。

訪問し食事内容のヒアリングをすると、起床が遅く1日2食になっていることや、簡単な自炊しかできずカップ麺・菓子パンなどほぼ糖質のものしか摂取していないなど、血糖コントロール悪化の原因なることがたくさん見つかりました。

間食も毎日されており、貰い物の果物(りんご)が硬くて食べにくいため、食べやすくするために砂糖と一緒に煮てコンポートにしおやつとして喫食されていたり、毎日500mlのサイダーを飲まれていたりもしていました。

本人様へ血糖コントロール悪化の原因となる糖質の多い物について画像を見ながら説明。

サイダーに入っている砂糖の量が角砂糖で表示されている資料を見ると、目をまん丸にし「こんなに砂糖を飲んでいたの!?」とびっくりされていました。

同席していたお嫁様に、「サイダーは全部持って帰ってね!」と言われ、今後の水分補給は麦茶に変えていただけました。

配食も毎日のお昼に注文いただき、夕食はなるべく野菜を取り入れていただくように指導をし、目標として3か月後にHbA1c10%以下にしましょうと、約束をしました。

3か月後の結果がでたら、皆様に報告しますね!(*^▽^*)

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美