食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

ゴールデンウィークも過ぎ、日に日に暑さが増してますね(-_-;

今年の夏はラニーニャ現象 の影響でさらに暑くなるようです。

例年よりもしっかりとした、脱水予防を心がけください!

 

先日の新規訪問のご報告です。

78歳男性、奥様とお二人暮らしの方です。

ほぼ寝たきりの状態ですが、ご自宅で様々な介護サービスを利用しながら生活をされていました。

その様な中、奥様がコロナウィルスに罹患され自宅療養となり、すべてのサービスが一時中断になってしまったとの事。

奥様軽症のため自宅で介護を続けられていましたが、サービス再開時に褥瘡ができてしまわれました。

褥瘡とは、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。

寝たきりの方などは、自分で寝返り(体位交換)ができないため、骨出っ張っている部位に褥瘡が生じてしまいます。

この褥瘡を治すためには、蛋白合成に必要なエネルギー・たんぱく質・ビタミンC・亜鉛をしっかりと摂る必要があります。

食事量は低下しておらず、食事はしっかり3食食べられていたため、たんぱく質・亜鉛・ビタミンCを多く含む補助食品を提案しました。

CP10.jpg

 

経過や結果など、またブログでご報告しますね(^^)/

今年のGWは遠出を避け、お隣の大阪に行ってきました!

IMG_7143.jpg   

IMG_7144.jpg  

IMG_7146.jpg

 

天気も良く、沢山歩いて、おいしいものを食べ、大笑いの1日でした(*'ω'*)

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

 

こんにちは。北摂管理栄養士の樋口です。

最近過ごしやすい気候で原付で外に出るのが楽しみです。

さて先月、地域住民の方に向けて講演会をさせていただきました。

テーマは、「高齢のおひとり暮らしの方の食生活の傾向と、栄養バランスの取れた献立の立て方について」です。

job_eiyoushi (1).pngのサムネイル画像

お一人暮らしの方のお食事は同居されている方に比べ、たんぱく質やカルシウム、カリウムなどの栄養素が不足しがちです。

かく言う私も一人暮らしを経験したことがありますが、なかなか一人分を作ることは難しい、また仕事帰りの疲れているときに食事を自分自身の為に作るのはおっくう・・・という思いをしました。

でも偏った食事を続けると、確実に疲れやすくなったり、手が荒れたり、便秘がちになったりと日常生活に支障が出てしまい仕事にも影響が出てしまうので簡単で栄養バランスのとれた食事をとることを心掛けていました。

この講演会では一人暮らしの経験をもとに、栄養バランスがとれて簡単な献立の立て方を具体的な例を挙げてお話をしました

特に高齢の方は、身体機能の低下により頻回に買い物に行くことや長時間キッチンに立つことが難しい方も少なくありません。

コンビニやスーパーの惣菜を使った献立や料理の素・カット済み食材なども利用しながらなるべく調理に負担がないように、でも必要な栄養量は取れるように・・

講演会では、『料理カード』というパンや魚の煮つけなどの写真がカードになった教材を使って、皆さんに献立を立てていただきました。

IMG_8196.jpgのサムネイル画像資料2.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像資料①.pngのサムネイル画像

色々な料理の組み合わせを皆さんでワイワイしながら選んでいただいて、私自身とても楽しかったです(#^^#)

お食事の用意についてお困りの方がおられましたら是非ご相談くださいませ<(_ _)>

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

20220501_163724.jpg20220508_212819.jpg

ゴールデンウイーク中は3Dパズルを作っていました(・∀・)

難しかったですがインテリアとしてもすごいおしゃれでお気に入りです☆

 

 

はーと&はあと 管理栄養士 樋口 和希

こんにちは、京都管理栄養士の島田です。

夏日の日も出てきました、汗でマスクが湿らないよう注意が必要ですが、今年の夏も酷暑になるのでしょうか。

マスク議論のニュースが少しずつ聞こえてきますが、日本では解除までは時間がかかりそうな気がしています。

さて、4年ぶりに配食をご利用いただくことになったR様宅にお伺いしました。

4年前も食事用意の大変さと低栄養気味ということで配食をご利用いただいていましたが、先日腰を痛めて、また足腰が年々弱ってきていて益々食事用意が大変になってきたということで、ご本人様から再開希望のご連絡をいただきました。

はーとの配食利用者の方には長年ご利用頂いている方もおられますが、R樣のように数年利用をお休みされていて、またご利用したいとご連絡頂くこともあります。

何年たっても忘れずにまたご相談頂くことに感謝です。

サービス内容、お届け方法やお届けする配達員、お食事内容も大きくかわらず提供できているのが、また使いたいと思ってもらえるきっかけになっているのかもしれません。

長年変わらず在宅の栄養ケアを続けられていることを嬉しく思います。

R樣、やはり4年前よりも体重低下と食事量低下を自覚されていました。以前も食事と一緒にたんぱくゼリーをご利用いただいていましたが、今回も食事とは別に栄養補給できる商品を組み合わせて栄養補給していただき、在宅での生活が楽になるようにフォローしていきたいと思います。

田植えIMG_0422.JPGのサムネイル画像

3年ぶりに田植えをしてきました。美味しいお米に育ってほしいです。

野菜多め豚汁定食IMG_0419.JPG

お米とは関係ないですが、野菜多めの豚汁定食

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは☆管理栄養士の大都です(^^)ノ

早いもので5月です。

さて、今日は先日のクリニックでの栄養指導の話です。

高齢の男性の娘様が来られました。

息子様と同居の男性。

近くに住む娘様はよくご実家に様子を見に言っておられるよう。

ベット上で過ごす時間が長いようです。

高齢でもあるので食事の制限というより、ちゃんと食べてエネルギー不足にならないことが大切です。

先生からの依頼もカリウム値が高いことへの指導になります。

ヒアリングする限り、体重の減少はなさそう。

食事のご用意は?

『いろいろ本を読んで、材料はこちらで用意してヘルパーさんに週3日来てもらって作ってもらってます。』

何をよく作ってもらってます?

『はい、具たくさんの味噌汁は毎回作ってもらって毎日食べてます。減塩の味噌にしないといけませんか?』

野菜は茹でてます?

『?????』

カリウムは野菜や果物に多く含まれ、水溶性でもあるカリウムは茹でる、水にさらす、ことである程度出すことができます。なので、カリウム値が高くなった方には野菜や茹でてから調理をしましょう、と伝えます。

なので・・・・

お味噌汁の作り方にも注意が必要。

通常、お味噌汁はお出汁の中に切った野菜などを入れ火にかけグツグツ・・

具材が柔らかくなったらお味噌を溶いて、できあがり。となるわけですが。

このグツグツしている間にカリウムがお出汁の中に出ていき

お出汁を飲む味噌汁にはカリウムがたっぷり。

『Σ(・□・;)果物はまったく食べさせていないのにカリウムが下がらなくてなんでかな?と思ってたんです。毎日、日に2回飲んでる時もありましたよ・・』

『今日からは茹でてから味噌汁の中に入れてもらいます!』

この他、エネルギー不足もカリウム値が上がる原因になることも説明して

マヨネーズや、油、揚げ物をうまく取り入れることを伝えて今回は終了。

来月のご予約をしてご帰宅頂きました。

これでカリウム値が下がるかな・・・

身体に良かれと思ってご用意されていたと思いますけど(;^ω^)

カリウム値が高くない方は、カリウム満載のお味噌汁はおススメです。

余分なナトリウム排泄ができますよ。

TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

約3年ぶりに淡路島へ

IMG_1502.jpgIMG_1509.jpgIMG_1513.jpgIMG_1516.jpg

あわじ花さじき☆

相変わらず芝生の上は気持ちいい~♪

3年もご無沙汰している間に近代的な建物に変化を遂げてました。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美