食事療養のサポートを現場から発信

2021年(令和3年) おせちのご案内です。

今年も、京都料理せんしょうさんにご協力いただき

おひとり様用、ちょこっとおせち。減塩ちょこっとおせち

2人前用、特製二段重。

やわらかおせち、むつみの重をご用意させていただきます。

2021おせちチラシ.pdf

昨年ご利用いただいたお客様の声

〇毎年注文しています。おだしが効いていて、とても上品な味付け、主人と共に毎年幸せな正月を過ごしております。

〇やわらかおせち、見栄えも良く、大変美味しかったです。

〇おせち料理は二人で食べました。味も良く量も適量で美味しかった。

〇減塩おせちは、美味しかった。減塩なのに違和感なく美味しくいただく事ができました。

〇おせちは美味しかった、元旦の朝と昼で全ていただきました。

〇おせち料理を食べながら、大好きなお酒を飲んだ。おせちの味付いいので酒もとても美味しかった。

昨年同様、多くのご注文をお待ちしております。

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 在宅食生活サポート事業部

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

世の中はコロナの第三波・・と伝わってきます。

例年恒例の水仙も、梅も愛でることなく・・・

夏の花火大会も無く・・・

秋の文化祭(華展)も無く・・・

普段感じる季節の移りを感じる機会が減ったからでしょうか。あっという間に11月です。

そんな中でもありがたいことに日々の活動は変わらず。

ご利用者様から数値の改善や体調回復のお声もありますが

今日は悪化の声をご紹介します。

糖尿病のKさま。このコロナ禍の中で数値悪化した女性です。

自粛期間と白内障手術後の安静期間とで今まで以上にベットから動かなくなり、訪問リハビリもず~っとお休み。

HbA1cが8.0⇒8.5⇒7.9⇒8.1⇒8.7と悪化の一途。

動かないにかかわらず、ラーメン食べたりお寿司やお好み焼き食べたり。

「少しは下がると思ってたのに。上がると思ってなかったわ。」

「いやいや、何も生活変えてないのに下がりません。」

「足が浮腫んで歩けない。」

「動かないから浮腫むんです」(注意!他にも原因がある方も居ますので一概には言えません)

電話では一向に変わらないので

自宅へ訪問し、コンコンと血糖コントロール不良の危険性を伝え、

とにかくベットから離れる時間を設けるよう提案。

ベットの枕元に水分補給のペットボトルを備え、ベットで寝たまま見れるテレビを設置。

ほとんど動かずに済むようにしているのです。

夕方に届くお弁当も玄関内に常時置いておくよう配送員に指示していたのも中止。

お弁当は届いた時にベットから離れて玄関まで歩いて受け取る。⇒自分で台所まで持って行く。

水分補給のペットボトルはダイニングに置いて、わざわざ飲みに行く。(水分は必ずしっかり摂る方なので、脱水になる心配はありません)

テレビ、エアコンのリモコン、体温計はベット脇に置かない。

ベットからは離れてダイニングの椅子に座る。

訪問リハビリは即座に再開する。

コロナが怖くて・・と言う横で

血糖コントロールが悪い方から重症化しますから。と囁いて。

まだ60代。

しっかり血糖コントロールしておかないと合併症のリスクも高い、心筋梗塞、脳梗塞発症リスクも高い、

万が一コロナに感染したら重症化しやすい。

良いことはひとつもありません!

このタイトルにハッとした方も

日中こまめに動いて下さいね。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

IMG_2642.jpg

久々にお稽古花でも・・・

こんにちは。 カスタマーセンター管理栄養士 小山です。

11月に入り、朝晩の冷え込みが一段と増したように感じます。 

コタツの出番がやってきましたが、一日中じっとしていると筋肉の代謝量が落ち、脂肪をため込みやすい身体になってしまいます。

座りっぱなしになるのではなく、30分に一度は動くようにしてみましょう。

(必然的に動く機会を増やすために、ゴミ箱やティッシュなどは手元に置くのではなく、離れた場所に置きましょう)

10月のご利用者様の喜びの声をご案内します。

・本日の昼食は好みの天婦羅で美味しかったと笑顔を見せてくださる。てんぷらは好評のようです。

カロリー塩分蛋白質調整食ご利用中。日替わりでお食事ご用意しています)

・栄養面からもしっかり摂れているのは、ハートさんの昼食だけで大変助かっていて喜んでいますと、コメントあり。  

(週5回、塩分調整食をご利用中)

・本人受取りされる。 3ヶ月間の入院中、減塩食を食べていたので、退院後も無理無く完食できている。 昔は味の濃い物ばかり食べていたが、薄味に慣れてきた。

・糖尿病 かなり改善して HbA1c は 基準内に。薬も変わり 朝1錠のみの服用となった と。

・食事をいつもデジカメに収められていた。すべての写真をプリントアウトしてアルバムに整理されていた。

(はーとのお食事を見本に、ご自宅での食事準備の参考にしていただけます)

・果実と野菜の乳酸菌入りゼリー、美味しい。普通のおやつと違い、乳酸菌や栄養素もたくさん入っているので食後のデザートには良い。良い物を紹介して下さって担当管理栄養士さんに礼を言っておいて下さいと頼まれた。

・配食時はいつも明るく受け取って頂けて大変うれしく思う。ご本人曰く、はーとの配送員さんはいつも丁寧で、気を使ってくれているので感謝しているとのこと。

・目利き果物のブドウ(ナガノパープル)が大変おいしかったとの事。粒が大きいので3~4粒食べると満足してしまうと言った。

・目利き果物のリンゴ(秋映)は美味しかったと喜んでおられた。娘様も一緒に食べ、美味しいと評判だった。

・今日もテレビを観ながら脚上げを100回やったと嬉しそうに言ってられた。毎日配送員に報告することが楽しみになってきた、と仰っていました。   

(毎日の夕食 健康バランス食ご利用中。配送さんのススメにより足腰虚弱・骨粗しょう症予防で開始される)

・部屋まで届けてもらえる様になり顔を見る事が出来る様になったのがうれしいと言った。

(お食事をお届けするだけではなく、日ごろの声掛けも忘れません(^^)/)

 

11/17(火)に行事食を予定しております。ご注文お待ちしております(^^♪

行事食のご案内(20-11月).pdf  (北摂はミニ食ありません)

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

 

934.pngはーと&はあと 京都管理栄養士 小山祐子

皆さん、こんにちは!

すっかり寒くなりましたね。気温差で体調を崩さないよう、コロナに負けないよう、しっかり食べて免疫力を上げたいものです。

先日、社内の勉強会で、運動療法について学びました!(^^♪

講師には、「健康体力増進グループ バーニングハート」の管理栄養士・健康運動指導士である、塚  岳 伸先生にお越しいただき、京都本社と北摂事務所でリモートにて行いました。

運動療法と聞くと、つい「大変そう」「時間が取られる」「面倒」などネガティブワードが出てきますが、今回の講義では簡単に、テレビコマーシャルの間や、お買い物ついでにできるものを教えて頂きました!

少し紹介します。

歩き方:お腹に力をいれ、少しへこませたまま腕を後ろに大きく振って、およそ5分程度歩き続ける。リックの肩紐を持って歩くのがおすすめ。

浮腫に効果的な脚の運動:椅子に座ったまま、①つま先を床につけ踵を上げる②踵を付けてつま先を天井へ向ける、を繰り返す。

疾患による浮腫は食事療法が大切ですが、脚の筋力が低下してしまうと、重力に負けて水分を心臓に戻せなくなり、浮腫となります。第二の心臓である脚を、簡単に鍛えることができるこの動きは、利用者の皆様にお伝えしたいと思いました(*^^*)

これなら、しんどくないし、テレビを見ながら、座ったまま出来ちゃいますね。

運動療法は日常的にできるものなんだ!と、とても勉強になりました。

御所写真ブログ用.jpg先日の御所の写真です。天気が良かったので御所で一人ピクニック(お昼休憩)しました。少し紅葉が始まっていました!

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 京都地域担当 管理栄養士 山本博子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美