食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、カスタマーセンター管理栄養士の島田です。

暑い日が続いたせいで、ニュースでみた紫陽花は枯れ枯れでしたが、やっとまとまった雨模様となりました。これからは集中豪雨に気を付ける季節ですね。

今回は、たんぱくゼリーセブンという補助食品と配食を併用となった方の症例のブログです。

H様、80歳台、女性の方で出血による貧血で2ヶ月前に入院され、一ヶ月後に退院されてきたところです。配送さんの日報で報告で

「本人さん受け取り。退院され、貧血どうでした?と聞いた。消化器からの出血だったと。のみ薬で、様子見と。入院は、疲れると言っておられた。」と報告がありました。

また、

「夕食本人さん受け取り。今は大丈夫やけど、さっきまで鼻血が止まらなかったと言った。血圧計ったら高かったと言った。血圧が上がった時に出るみたいと言った。鼻血出るのはいいが、量が多すぎてびっくりすると言った。安静にしてくださいねと声かけた。」訪看さんからそのような指導があったようです。との報告もありました。

そこで、出血で欠乏しやすい鉄分と皮膚の再生に必要なたんぱく質が手軽に摂れるたんぱくゼリーセブンのサンプルをご提案させていただきました。

試食後、「美味しかったので、また味決めて注文してみたいと思っていると」と感想をいただきました。そして、8種類ある中から4種類を選んで今回届けさせていただくことに。

たんぱくセブン.JPG

強い血管を作るたんぱく質も補っていただきながら、しっかり血圧管理もサポートしていけたらと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは。北摂 管理栄養士 杉浦です。

 

やっと6月後半から梅雨らしい天気になってきましたね。

梅雨と言えば『しとしと』と降るイメージですが最近は警報レベルの雨も多く・・

原付で移動することが多いので、緊張の連続です。

髪も大変なことになっています。。。

 

さて、この4月より豊中・池田・淀川区のエリア担当になり早2か月経ちました。

 今回は6月から補助食品をご利用されている方のお話をしたいと思います。

 

豊中市在住の70代男性 Aさん

喉癌で手術をされ、飲み込みがしづらいので食形態に工夫が必要な方です。

粒がある食事はムセやすいためミキサー食を摂取、またそれだけでは栄養量摂取に不足が出るので間食に野菜ジュースやプリン、また補助食品としてメイバランスmini やメイバランスソフトJellyなどもご利用されていました。

 

咀嚼・嚥下障害がある方では、ミキサー食・ソフト食をご利用されている方が多くいらっしゃいます。ただ、これらはミキサーを使う際にどうしても水分を加える必要があり、1食分の量が多くなってしまいます。

1度にたくさん食べることが困難な方は3食の食事だけでは必要な栄養素確保が難しい事があり、Aさんも補助食品を取り入れるなど色々と工夫されておりましたが、食事の聞き取りよりたんぱく質の摂取不足が見られました。

 

たんぱく質の不足は、筋力の低下、免疫力の低下から様々な症状を引き起こします。

特に高齢の方ですと、寝たきりや褥瘡、肺炎になりやすい方が食事調査をするとたんぱく質が不足していたという事があります。

 

Aさんは1日4食に分けて食べられており、これ以上食事量を増やすことが難しい為、『SLプロテインパウダー』(3.6g×50包)をご紹介し、現在1~2包/日ご利用されております。

 

 SLプロテインパウダー

この商品は粉末状で溶けやすい為、おかゆやおかず・汁物に入れることで量を増やすことなくたんぱく質を摂取できること、商品自体は殆ど無味無臭の為食事に入れても風味をかえないという特徴があります。

 

補助食品はたくさんありますが、どの商品が適当であるかは使う方の身体状態や食事内容・生活環境によって変わってきます。

 小食の方、咀嚼・嚥下障害がある方、褥瘡がある方など食事が足りているかな?とご不安な方は是非一度ご相談ください!

 

今後もAさんの食事量や栄養状態などをお伺いし、在宅で安心・元気に生活を続けられる様お力になれたらと思います。

5月に兵庫県立美術館で『不思議の国のアリス展』が開催されていたので行ってきました。

挿絵を描いているテニエルの原画やアリスをオマージュしたシュールな作品など色々ありとても楽しかったです♪

 

DSC_0161.JPGDSC_0163.JPG

 

 管理栄養士 杉浦 和希

 

新商品 ムース食 スムースグルメのご紹介

飲み込みが難しくなってきた方へ おいしく便利な・ムース食のおかずセットの提供を開始しました。

嚥下困難な方にもしっかりエネルギー・たんぱく質量を確保しつつ食べやすさにこだわったお食事です。

肉・魚・卵などバラエーション豊富な20品を日々の食事療法にお役立てください。

1食490円(税別)で1食からでもご用意できます。(配送料400円) 冷凍でのお届けとなります。

1回でのご注文が5,500円(税別)以上の場合、配送料無料。

【リーフレット】SGセット20品 はーと&はあと 2019.2.22.pdf

ご注文・お問い合わせ

0120-876-810(通話無料 受付9:00~17:30)

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちわ!北摂管理栄養士の徳山です。

梅雨入り間近ですね。バイクで訪問するのに、カッパが必須な季節になります(*_*)

作物にとっては、恵みの雨なんですけどね。。。

この間、「以前、はあとを利用していた方が、また困っておられるので徳山さん一緒に行ける?」と

ケアマネジャーから連絡があり、一緒に訪問させて頂きました。

イレウス(腸閉塞)で、軟菜食(繊維質の少ない食材を用いた消化の良い食事)を毎日利用されていた

方です。入院されていた為、配食は止まっていました。

8ケ月ぶりにお会いできた利用者様。ベッドでご挨拶しましたが、素敵な笑顔は変わっておられず。

ほんとに嬉しかったです。

腸に癒着があり、一部手術されたそうで、退院後は、さらさらのミキサー食を娘様が用意されています。

まだ癒着部分があり、今度閉塞すると、開腹手術になる可能性があるという事です。

購入されたパウチのペーストをミキサーで、さらに回して裏ごしし、完全になめらかな状態にして提供されています。

また、点滴もされ、エンシュア、栄養補助食品(高エネルギーゼリー)を組み合わせて、エネルギーの確保をされています。

娘様の商品知識や行動力が素晴らしくて、私あまり役に立たないかも・・・と思いましたが

持参したスムースグルメ、エプリッチのサンプルをお渡しし、特徴をお伝えしました。

娘様の困りごとは、1食分では、ミキサーが回しづらい事と、ミキサー食は、水分を一緒に回す為、エネルギーが

普通食に比べて低い事が心配という事でした。

ミキサーで回る量をまとめて作って冷凍しておく事と、エネルギーアップの為、MCTオイルかパウダーを混ぜる、

出汁の変わりに、粥ミキサーまたは、味によってエンシュア等を加えて回す事を提案しました。

お食事のレパートリーが増え、少しでも美味しく栄養を摂って頂きたいです。

これからも、応援していきます!!

↓週末、娘とのおやつ作り。スフレ、チョコケーキ、ドーナツです。後片付けもしてよ~と怒りながら・・

スフレ.jpegチョコケーキ.jpegドーナツ.jpeg

北摂管理栄養士  徳山

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美