食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、カスタマーセンター管理栄養士の島田です。

気がつけばフィギュアスケートもシーズンインしてすっかり秋から冬へのシフトが早くなってきました。秋の夜長に読書をしようと思っても、なぜか最近は数ページ読むだけで疲れて寝てしまっています・・・寝不足と過労と老化でしょうか。疲れをためないよう早めに帰ってゆっくり夜長を楽しみたいものです。

最近は世界史関連の本を読むことが多く、あまり学生時代に勉強してこなかった中世のヨーロッパの歴史などは、時代の価値観が現代とはかなり異なるので読むたびにどうしてそのような結論にたどりつくのか理解できない部分もありますがとても面白いです。今年は目標にしていたフリードリッヒ二世を読破できたので、来年はクリミア戦争を読破したいと思います。

さて、先日、ある利用者のケアマネジャーさまから、担当がかわったので利用状況を教えてほしいと電話いただきました。利用者は右京区の方でしたが、配食が味が薄くて食べづらいようで、なぜ塩分を控えた食事をとられれているのかを知りたかったようです(担当のケアマネジャーが、事務所間で変わられたようで、食事の情報までまだ申送りが出来きれていない感じでした)

最近は事前面談時に栄養に関するアセスメントをして、栄養に関する目標を決め、それを報告書として関係機関の方々にフィードバックを行っています。これまでもそれに類することはしていましたが、しっかりと報告書として作成し出したのは最近で、今回問い合わせいただいた方も、面談時はDrからは塩分制限の指示だけが確認できましたが、同席された先任のケアマネジャーさんや看護師に方から腎不全も言われているとの事から、弊社では塩分・蛋白質調整食を選択して週に1度、ご利用中であることをお伝えさせていただきました。

お手元に資料がなにもなかったようで、お昼に本人宅へいくのでそれまでに資料をFAXしてほしいと依頼がありましたので、弊社のパンフレットのコピーと献立表、そして事前面談時の報告書もセットでFAXし、その方の現在の食種選定にいたったアセスメントの結果と今後の栄養に関する目標を共有させていただきました。

資料として提出できる報告書があってよかったです。

また、最近は以前に案内したTaBeLu+(たべる)倶楽部の商品ラインナップが増えました。

大塚食品さんのマイサイズシリーズ

大塚食品マイサイズ-カタログ.pdf

お届け待ちの商品も棚にいっぱいです

大塚食品在.JPG

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

みなさんこんにちは(^^)京都管理栄養士の竹輪です!

10月も今日を入れてあと3日となりました。

年末にさしかかり、いろいろなところでおせちの予約を目にするようになってきましたね。

おせち料理には塩分が多いものもたくさんあるので、高血圧や心疾患で塩分制限の必要な方は注意が必要です!

☆特に塩分の多い食品☆

   ①かまぼこ・・・1切れ0.3g

   ②田作り・・・10g0.4g

   ③昆布巻き・・・0.7g

   ④数の子(しょうゆ漬け)・・・1本1g

   ⑤するめ・・・1枚1.8g

おめでたい食材や幸福を祈念した品目が詰め込まれたおせち料理ですが、事前に準備し元旦に食べられるようにとしっかり味付けがされている保存食になります。冷たい食べ物は味がわかりにくいので、おいしく食べられるようにと温かい状態で食べる時よりも濃いめに味付けをしてあります。

1つの品目をたくさん食べるのではなく、いろいろな品目を少しずつバランスよく味わうのが良いですね(^^)

毎年はーとでもおせちを準備し、ご利用者の方々にご注文いただいています。

今年から塩分制限が必要な方向けの減塩のおせちもご準備いたしましたので、ぜひご利用ください☆

017.JPG018.JPG

バイクで京都市内を走っていますが、日ごとに寒さが増していくのを感じます。

周りの景色も秋らしくなってます(^_^)/

012.JPG010.JPG

京都管理栄養士 竹輪

朝晩日ごとに寒くなっていますので、暖かくしてお過ごしください!

こんにちは!北摂管理栄養士の徳山です。ようやく秋らしくなり、店頭には、梨や柿、さんま等、秋の味覚がたくさん!嬉しい季節になりましたね。

日曜日に、度々 田植えや稲刈りをご一緒させて頂いている、高槻のケアマネさんのご実家の恒例「秋のそうめん流し」へ参加してきました。黒豆収穫から、そうめん流し、手作りカマドでピザ焼きも見せて頂きました!

自然がたくさんで、子供達大喜びしていました。秋を感じた1日になりました。

image1.jpeg 黒豆.jpeg image1.jpeg そうめん流し.jpeg image1.jpeg コスモス.jpeg

 

さて、先日、ある事業所の理学療法士から連絡があり、「1年前に、はあと利用されていた方だけど、現在食べている食事形態がどうも合っておらず、食事量が減少し、体重が落ちている」と連絡が入り、一緒に訪問してきました。

83歳、男性で舌癌の方です。食塊形成、送り込みが難しくなってきておられ、1年前と比べると6~7kg近く体重が落ちており、自宅で転倒された事もあったそうです。ソフト食を試食してもらい、これだったら食べれそうと、お食事お届け再開となりました。

1kgの体重減少を回復させるまでに必要なエネルギーは、成人では7500kcalであるのに対して高齢者は880022600kcalで、通常の成人と比較して、最大で3倍近くのエネルギー量が必要とはると言われています。

体重は、低栄養の指標になります。

なるべく早くに栄養ケアを行う事で低栄養を防ぐ事が出来るので、ご自宅でも、手軽に指標となる、体重を測る事から始めて下さいね。

北摂管理栄養士 徳山

 

こんにちは 京都 管理栄養士 相山です。

     

朝晩冷え込むようになってきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか?

あんなに暑かった夏が終わり最近は、25°以下の気温が続いていてもうすっかり秋ですね。

夏はアクティブに過ごしましたが、今年の秋は読書や芸術にふれたいと思っています。   

  

さて、今回は9月からご利用いただいている92歳 お独り暮らしの女性の利用者様のお話です。

難聴ですが、認知症もなく、耳を傾けてお話いただきとても穏やかな印象の方です。

火・木・土曜日は透析。月・金曜日がデイサービス。水曜日は、長男様とお嫁様が訪問されて穏やかにすごされています。

8月下旬から透析が始まり、弊社のホームページを見て長男お嫁様がお問い合わせくださりました。

食事量は少なく、食べられるかわからないと家族様が心配しておられる状態からのスタートでした。

しかし、配食がスタートし配送員の声掛けには、「ごはんは半分ほどしか食べられないがおかずは口に合って完食できている」とお答えがありました。

そして、先日デイケアにて担当者会議があり出席してきました。

出席者は、ご本人様、長男様、お嫁様、先生、CMG、リハビリ担当者、デイケアスタッフでした。

透析前は、しんどさもありリハビリも進まなかったけれども、今は体調が改善し、食欲・気力ともに改善して、リハビリも意欲的に自転車こぎもされています。

食欲も増え、体重も少し増えていますが、透析時間は3時間で先生からは特に指摘なしです。

透析に強い体で、合っているとのよいコメントがありました。

この状態で、安定して過ごしていただけるようにまたチームで連携をとってサポートしていきたいです。

先日、五感というケーキ屋さんがありお店の名前に惹かれて秋のケーキを買ってみました。

栗のショートケーキと栗のモンブランです。

栗ケーキ.JPG 

とってもおいしかったです。

はーと&はあと 京都 管理栄養士 相山 華菜

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美